 
      
      
    コメント
 
            あくるの
①小さじ1ずつきっちりフリージングしてました。
解凍する時飛ぶからと多めに冷凍される方もいますね😊
②お湯で伸ばしてもそのままあげてました。
伸ばした分増えるな〜と思って↑で小さじ1ずつきっちり冷凍してました。
お湯で伸ばしても量が倍になる!なんてことはないので大丈夫だと思ってましたよ〜。
 
            しーまま
①最初は小さじ1ずつしてましたが、そこまでキッチリではないですよ☺️
②作る時に水と米の対比10倍の基準で小さじ1が目安なので、伸ばして増えた分はカウントしません💡
食べながら白湯飲ませたくらいのイメージで考えてます😌
アレルギーが心配なら始め多すぎないようにさえ気をつければ、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
スプーンやお皿にくっついて残ったり、口から出て落ちたりする分もありますからね😅
- 
                                    ひよっこ 
 なんと❣️
 ②のお答えに目からウロコです❗️
 何でもかんでも、とにかく小さじ一杯とガチガチになってました😓
 
 少し肩の力抜いて始めようと思います。
 ありがとうございました😊- 7月22日
 
 
            chikkapafe*
私も月曜から開始しようかなぁと思ってます!
小さじ1きっちり冷凍されている方もいると思いますが私は適当でした!だいたい小さじ1くらい、次の日は小さじ2くらい、だいたいでやってました!
少し固めなら白湯で伸ばせばいいと思います。伸ばした分量で小さじ1でいいと思いますよ!
きっちり頑張りすぎると疲れちゃうのであげてはいけないものなどを気をつければそこまで正確すぎなくても大丈夫だと思います😊
お互い頑張りましょうね!
- 
                                    ひよっこ 
 同じ日からスタートなんですね❣️😊
 
 そうですよね、今からガチガチの枠に囚われてると参っちゃいますよね😅
 
 アレルギーなど最低限の事に注意を払いつつ、楽しみながら出来たらと思います。
 
 ありがとうございました😊- 7月22日
 
 
            すままま
こんばんは。
私が離乳食を始めたときは一食分を少し多目に冷凍していました。
食べさせるときに解凍する際、少しお水を足して解凍するので、量はそれより多くなりますが、その中から必要量食べさせていました🤠
きっちり小さじ1ずつ計って冷凍するのが面倒だったのとこぼしたりして食べれなかったときまた解凍するのが手間だったからです😀
- 
                                    ひよっこ 
 なるほど❣️
 こぼれた時を想定してませんでした😅
 少し多めにフリージングしようと思います❣️😊
 
 ありがとうございます❣️😊- 7月22日
 
 
            🧸4M1R
①フリージングする時は小さじ1ずつやってました😀
②解凍すると水分が多い飛んでしまうのでお湯でのばしてあげてました。お湯で伸ばしてお米の量が増える訳ではないので気にせずそのままあげてましたよ🙂ただ水分が足されるだけなので大丈夫だと思います🙆♀️
- 
                                    ひよっこ 
 そうてすよね、水分が増えるだけでお米が増える訳ではないですよね😅
 
 ありがとうございます😊- 7月22日
 
- 
                                    🧸4M1R 最初わたしも同じこと考えて悩みました笑 
 初めてだと慎重になるしわからないことだらけですよね😅
 お互い離乳食頑張りましょう💪💦笑- 7月22日
 
 
            とも
レンジでチンする前にお水をほんの少し足した方が、水分も飛ばずいいですよ😊
- 
                                    ひよっこ 
 なるほど❣️😊
 早速、真似っこさせて頂きます!
 
 ありがとうございます😊- 7月22日
 
 
   
  
ひよっこ
そうなんですね❗️
確かに、お湯は足しても少しですよね😅
ありがとうございます😊