
家事や育児に追われ、自分を責める日々。旦那の無関心や経済的な不安も。無力感が募る毎日です。
疲れました。
何もうまくいかない。
家は片付かない。
掃除機すらかけられない。
庭は草ぼうぼう。
日が陰ってからの夕方1時間かけて毟っても、
まだぼうぼう。
姉や母には旦那にやってもらいな。と。
仕事終わって帰ってきたら、趣味に出かける旦那。
休みの日は休みの日。といった感じ。
仕事もしないで、1日中家にいる私からは何も言えない。
お金もなくて、娘に買ってあげたい。
と思ったものも買ってあげられない。
本当、無能というか役立たずだな。
って毎日思う。
- めいりー(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

アッキー
マイホームですか?草むしり大変ですね・・・
私はマイホーム建てるお金さえありません。羨ましいです。

あゆ
はじめまして、私は初マタです。
妊娠してから思うように体を動かせず、安定期に入った今でも仕事でいっぱいいっぱいで休みの日に掃除をかけるのもついサボりがちになってしまいます😓
私は主人に相談したら、休みの日に一緒に家事をしてくれるようになりました(´ω`)
まずは家事、草むしり、娘さんの件も含めてご主人と相談はできませんか?
娘さんだと、可愛いグッズがたくさんあるから買ってあげたくなりますよね😍
-
めいりー
お疲れ様です(ˊ꒳ˋ)💦
最初の頃は一緒にやっていたのですが、専業主婦になった今、なかなか言い出せなくて💧
主人は無理してやらなくていいよ。
と言ってくれるのですが。
何にもしないというのは、こっちが辛くて💧
主人と主人のお母さんで話をしてた時に、⚪⚪ちゃんは何もしないの?という言葉も出たそうです。何もしてなくないのですが、そー思われてしまう程度なんだと思い、より、主人に相談がしにくいです💧
そうなんです(*´˘`*)
洋服も可愛いのがたくさん💕
おもちゃもいろいろ買ってあげたくて😣💦
10月頭には下が生まれるのですが、下の子は男の子の予定なので、またいろいろ揃えたり、と楽しみな反面、お金の心配ばかりで💧…
ダメな母親ですよね💧…
何を買うにも、値段をとても気にしてしまいます😓- 7月21日
-
あゆ
お義母さん、なんてことをおっしゃるのでしょう(*_*) 妊婦で娘さんもいる大変さが分からないのでしょうか😖
私の母も専業主婦で何も手伝ってくれない父に苦労させられたようです😓
しかも義父・義母が同居になると言い出しにくくて、たまに子供を連れて実家に行き 子供達の相手をしてもらってる間にお昼寝していたようです(´ω`)
ご主人の趣味はそんなに毎日行かれるようなものなのでしょうか?- 7月22日
-
めいりー
お返事ありがとうございます。
なんですかねー💧けして、嫌な姑ではありません💦むしろ、いい方だと思います(^-^)💦
お義母さんの方が、大変だったのかも💧…
それに比べて…ということ…なのかな。
それを聞いてからは、洗濯物や家の掃除、本当に気を使ってます💦
あゆさんのお母様も大変苦労されたんですね💦私はお昼寝はなんとか、娘が一緒にしてくれるので助かってますw
旦那も何もではないのですが、ココ最近はコミュニケーション不足だったのかなと、今日痛感いたしました😓
趣味は、月曜と金曜にやってます。
たまに、水曜も行きますね💦
火曜と木曜は残業なので、ほぼ平日は娘とふたりきりです💦そんな中での、家事、育児。みんな同じとわかってはいても、本当大変です💧- 7月23日
-
あゆ
そうですか(´ω`)💦ご主人も忙しいようですが、上手くコミュニケーションが取れるといいですね😖
せめて、3人の時間が今よりももっと取れれば、、、と思いました(*_*)- 7月23日
-
めいりー
ありがとうございます(><)💧…
ここ最近は本当に、なんだか沈む一方でした。何をしてても、ため息。
唯一娘と笑っていられる時間が至福のときで☺️怒ってしまったりもあるので、本当娘に罪悪感ばかりありました。
そーですね😢
本当に、そーなんです😣
仕事は仕方がないにしても、趣味に関しては、自分からもーちょっと考えてくれたらいいな。と思いました。
主人も1人になりたいのかな。とか、本当マイナスな事ばかり考えてしまって、行かないで欲しい日でも何も言わず、我慢してます💧…
私自身ももっと、時間の使い方を考えなくてはいけませんね😣💦娘の事、主人の事、お腹の子の事を考えて、いろいろ工夫してみようと思います😣💦コミュニケーション…どーやったら、うまく取れていたのかも今となってはよくわかりませんが、頑張ってみようと思います。- 7月23日

月
専業主婦なのですか🙂?
出産後落ち着かれたら少し働きに出てみては?気晴らしにもなりますし、お子さんにも買ってあげたいもの買ってあげられるのでは😌?
-
めいりー
1人目の時に妊娠のため、クビになりました。
下の子を出産後、保育園の申し込みをして、来年から働きでるつもりです。
子供に色々買ってあげたり、家計を支えるために。
いろいろ考えると、考えがまとまらず、本当涙が出てきます。- 7月21日
-
月
旦那さんと会話はありますか?
少し精神的に病んでると思います。
溜め込まないで、辛いことは頼れる人に相談してくださいね。- 7月21日
-
めいりー
ほぼ家にいないので、最近はあまりありません。と、私は感じています。
ありがとうございます(><)- 7月21日

退会ユーザー
仕事してるのって…奥さんにそこまでの気持ちにさせるほど偉いんですかね…
1日中家にいるのって、子育て中じゃなくても辛いと思います。
旦那さんを甘やかしすぎてもよくないですよ(*^^*)奥さんを家事育児をするのが当たり前で感謝もしないなら、旦那は仕事をして当たり前で感謝しなくていーのか?って最近思っています…
あんたの子供だろーがよ!くらいの気持ちで…
-
めいりー
当たり前。という、考えはないようなのですが。娘の事も、とても可愛がってくれています。ですが……。
なんですかね💧…
すみません💧- 7月21日

退会ユーザー
そういう時もありますよ…
私も今日はずーっとグダグダになってしまってm(._.)m
大変な時、辛いとき、うちの旦那もいつもいません。
専業主婦、2人のチビがいますが、私も養ってもらってるし…って気持ちあります。
こういう時は、子供をぎゅーっと抱きしめて変顔したりくすぐったりして、気持ちを紛れさせてます。
あとは、もう全部気持ちを涙で出してしまうことです。
わーって泣いて、空っぽにして、そしたら頭も冴えてきて気分が変わるかもしれません^_^
-
めいりー
ありがとうございます(><)💦
娘にも、申し訳ないし、今お腹に2人目がいますが、気を使って食事をとったりしてあげられず、ごめんね。と思っています。
たまには、泣いてもいいですかね。
なるべく、娘の前では泣かず、頑張っていたんですが。- 7月21日
-
退会ユーザー
思っている以上に、子供って強いというか、成長してくれるから、あまり考え込まず、ゆっくりいけたらいいですね(^ω^)
ご無理をされてる感じがしますので、もっと肩の荷を降ろして。
もう少ししたら、娘さんが最強の味方になりますから。
楽しみに(^ω^)
まずはゆっくり休んでくださいね!- 7月21日
-
めいりー
そーなんですね😣💦
保育園に預けるのも、親である私の方が、不安で不安で💧申し訳なく思ってしまっています💧
そうですね(><)
ありがとうございます(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)- 7月21日
めいりー
違いますよ。
町営です。
1かいなので、庭があります。
アッキー
じゃあ自分の持ち家じゃないなら抜かなくていいんじゃないですか?大変なら!
ちなみに、熱湯をかけると根っこまで死滅して2週間はもつらしいですよ👍✨除草剤より長持ちでお金かかりませんよ!
いい方法はたくさんありますよ!掃除などの家事もらくしてやれる方法いくらでもあります!娘さんのために、暗くならずに前向きになってください!
めいりー
他のお宅は綺麗ですし、布団を干したりするので、抜かないとなんです💧
あとは、虫が大嫌いなので、毟ってます💧
熱湯でそんなにいけるんですね😳
知りませんでした✨
今度、試してみます(><)
ありがとうございます(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)