
コメント

すずちゃんだょ✨
JAの学資保険と一緒にはいってます!

まりりん
私は府民共済だけです。
今のところ別にそんな大きな保障の必要性を感じないので充分って考えです。
-
y.m
コメントありがとうございます。
府民共済なんですね( ^ω^ )
賛否両論だとは思いますが、やはり保険は加入しておいた方がいいのでしょうか。
今加入しようかすごく迷ってて...- 11月30日
-
まりりん
とりあえず月1000円のだけ入ってたらどうですか?
結局は自分で決めることですが。
それより高い保険に入るなら、旦那さんの保険見直してみる方がいいかな?って思います。- 11月30日
-
y.m
旦那の保険見直しっていう手もあるんですね( ^ω^ )
参考になりました!
ありがとうございます- 11月30日

to@Ⓜ︎
県民共済と、かんぽの学資保険かけてます。
今は風邪ひいた〜とかで病院代掛かりませんが、もし大きな怪我などで手術することになったり、入院することになった時に、困るかなーと思って…
付き添いで一緒に泊まることになったりもするだろうし…
通うにも交通費もかかるので!
県民共済なら月々の支払いも安くで済むので、何かあった時のために入っておいて損はないかな〜と思っています!
-
y.m
コメントありがとうございます。学資保険も入っていらっしゃるんですね( ^ω^ )
ちなみに、県民共済は1型2型どちらに加入してますか?- 11月30日
-
to@Ⓜ︎
うちはこども1型です(*^_^*)
私もかなり迷ったんですけどね〜!
何も入らないよりはいっかな?みたいな軽い感じで入りました(笑)
ちなみに私自身も入っています😀
総合2型+医療特約です。- 11月30日

りん12.24
うちは県民共済だけに入ってます。
学資保険悩んでます('A`)
普通に貯金するのが良いのかなとか考えたり…
とりあえずは安いので県民共済だけにしとこうと思いまだ他の保険は検討中です‼︎
-
y.m
コメントありがとうございます。
やはり迷いますよね汗
ちなみに、県民共済は1型、2型どちらに加入されてますか?- 11月30日
-
りん12.24
悩みます‼︎
何かあった時の為にかけてあげてた方が良いのかなと思ったり、でも今からもっとお金かかってくるしとか…=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
えっと、多分2型ですかね?高い方入りました‼︎
それて- 11月30日
-
りん12.24
ごめんなさい、途中で送信してしまいました('A`)
それでも2000円とかなので良いかなと思い高い方に入りました‼︎- 11月30日
-
y.m
本当そうですよね(/ _ ; )
地道に貯金して、余裕があった月は少し多めに貯金する方法を選ぶのか学資保険に入って決まった額を払って少し多く戻ってくる方法を選ぶか...
現状と将来を考えるとどれが一番のいいのか頭を抱えてしまいます ( ˘•૩•˘ ).。oஇ
高い方だと2型ですね♡
私も、加入するなら2型にしようとおもっていました( ^ω^ )- 11月30日
-
りん12.24
そうですよねー。ソニーとアフラックが学資保険は良いと聞いたのですが、本当に悩みます‼︎
とりあえずは貯金だけしとこうと思いお祝いいただいたの全額貯金しました(^ω^)
1000円しか変わらないので高い方でも良いかなと思い、ついでに主人の保険も勝手に入ってみました(笑)- 11月30日
-
y.m
ソニーとアフラックがいいんですね( ^ω^ )
いろんな会社を調べて、決まるまで少しでも多く貯金することにします🎶笑
ご主人の保険も入ったんですね!私も大人型調べてみましたが、安いし、値段の割にしっかり保障も整っているので安心ですよね( ^ω^ )- 11月30日

退会ユーザー
学資も生命保険も、迷いに迷いすぎて放置してたらもう生後半年になります…(;_;)
そろそろ加入しなきゃという感じです💦
-
y.m
やっぱり迷いますよね汗
なかなか決まらない(/ _ ; )- 11月30日

ネボスケ
明治安田です~
旦那の知り合いに明治安田の方がいて
見直しと同時に子供も入りました(^o^)o
-
y.m
明治安田なんですね( ^ω^ )
保険屋さんに知り合いの方がいるなんて羨ましい🎵- 11月30日
y.m
コメントありがとうございます。
賛否両論だと思いますが、やはり生命保険は入っといた方がいいのでしょうか?
入ろうか入らないか凄く迷ってて(/ _ ; )