
息子が物を投げてきて痛い思いをして困っています。1歳児にどう怒ったり注意したらいいでしょうか。
助けてください、息子にイライラします😭
最近よく物を投げます。
マグも、携帯も、リモコンも、おもちゃもぽいぽい投げます。
その時は、こら、投げたら壊れちゃう!ダメです!と注意しますが、無視されます😂
そして、携帯やおもちゃを持って、私の顔や頭に打ち付けてきます💦
リアルに痛くて、イラッとして痛い!と言いますが、取り上げるまで何度も打ち付けてきます💦
まだ言葉を100%理解してる訳では無いので、仕方ないとは思いつつ、何度も繰り返されイライラします💦
1歳くらいの子はどのように怒ったり注意すればいいのか教えてください😭
- ちゃそ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

いのうえ
うちの子も1歳です\(^-^)/
手にとったものは全て投げます!
私は成長の一環かな?と思っているので手に届くところに携帯やリモコンなど壊れそうなものは置かず好き勝手させてます(*^^*)💕
ダメと分かるのはまだ先かなと思っているのでしょうがないかなと思うと全然イライラしなくなりました\(^-^)/

慎ちゃん
うちも1歳3ヶ月の娘がたまにポイポイものを投げます。
痛いよと怒ってしまいます。
まだ言葉を理解出来るのは難しいかと思います。
ただし、少しずつダメなのかを教えていくしかないかと思ってます。
答えになってませんが、すみません。
-
ちゃそ
根気強く言うしかないですよね😭
普通に痛いのでイラッとしちゃいます😭- 7月21日
-
慎ちゃん
イライラはしますけど、まだ1歳なんでって言い聞かせますねぇ(((^_^;)
上のお姉ちゃんの時もあったので(((^_^;)- 7月21日
-
ちゃそ
まだ1歳ですけど、お友達とかもペチペチしちゃうので、仕方ないでは済ませたくないので、言い聞かせていきます。
- 7月21日
-
慎ちゃん
それは教えていかないとエスカレーターしてケガさせないようにしなきゃですねぇ(>_<)
- 7月21日
-
ちゃそ
お友達が好きで、すぐ寄って行っちゃって、本人はヨシヨシのつもりなのかな?と思う感じなんですけど、怪我させたりしたらと思うと年齢は関係ない気がして💦
- 7月21日
-
慎ちゃん
ですね(>_<)
うちも7歳の娘が保育園行っていた時は同じ感じでしたけど、段々大きくなりにつれ、そういった行為はなくなりましたね(^o^)- 7月21日
-
ちゃそ
毎日保育園でお友達叩いてないかなーと心配してます😭
- 7月21日
-
慎ちゃん
叩いていてるとか先生から聞かないんですか?
それとも連絡ノート等にも書いてないんですか?
うちは先生から聞いていたり、ノートに書いてありましたねぇ(((^_^;)- 7月21日
-
ちゃそ
赤ちゃんをヨシヨシしてたとは聞きました😵
だからたぶん、私がヨシヨシするのを真似してるのかなと思ってます😅
今月から保育園行きだしたので、まだあまり慣れてないからおとなしくしてるのかもです😂- 7月22日
-
慎ちゃん
今月から保育園通いだしたんですね(^o^)
- 7月23日

退会ユーザー
うちの子も投げますよ!
この間積み木投げられて、唇腫れました!笑
おもちゃぐりぐりもよくされます💦
今も唇のなか切って口内炎みたいになってます💦
私もだめ!といいつつまだ理解できないよなと悩んでいました😞
回答でなくてすいません…
-
ちゃそ
理解出来てないのは分かるんですけど、こっちも痛いものは痛いですよね😂
日に日に私に傷が増えていきます😭- 7月21日

はむねこ
そんな時期です💦
長男もやってました笑笑
2才になる頃にはやらなくなりました(^-^)
-
ちゃそ
あと1年の辛抱ですかね😭
普通に痛くてイラッとしちゃいます😭- 7月21日
-
はむねこ
味噌汁テーブルから全部落とされたり、まぁいろいろやられましたぁー笑笑
- 7月21日
-
ちゃそ
ご飯ぶちまけは日常茶飯事なので、新聞敷いてご飯食べてます😂
- 7月21日

RyuRyu
やりますよー🙃
両手持って顔みて見つめて
いけないっていっつも伝えてる!
-
ちゃそ
顔みて言ってもいつも目をそらされます😭
まだ仕方ないですかね😭- 7月21日
-
RyuRyu
そうそう!されますよ!そんなもんです!イラッとするのはわかります😅
- 7月21日
-
ちゃそ
イラッとしますよね😭
母は人間であって、仏じゃないですし😭
根気強く言い聞かせていきます😵- 7月21日
-
RyuRyu
お互い頑張りましょう😭
- 7月21日
-
ちゃそ
頑張りましょう😭
- 7月21日

a-mam
成長の証ですよ😊
私はぶつけられたら、怒らないで、痛いよ〜っと泣いたふりします🤣
-
ちゃそ
成長の証とは分かっているんですけど、普通に顔とかだと痛くてイラッとしちゃいます😭
- 7月21日

優香
この年頃の子供はダメと言われても何度も繰り返すので私なら痛いからダメやでということを伝えますが、出来るだけ子供が届かないところに移動させる方がストレスにならなくていいのではと思います。
ぽいぽい投げるのにハマっている時期なのではと思います!
うちもまだ喋ることができないので意思疎通は難しいですが、こちらが言っていることはだいたい分かっているみたいなので根気よく声かけて頑張ってます。
もう少しの間だと思ってお互い頑張りましょう(>_<)
-
ちゃそ
おもちゃの角とかで殴ってくるんですよね😂
根気強く頑張ります😭- 7月21日

むむ
向かい合って目を合わせて、こわい顔して低い声で注意します😣最近叱られてるのが分かってきたのか、注意されたら泣きそうな顔になり、しばらくはしないですね💦(やりそうになっても目が合ったらやめたり…)でも、叱ってばかりも辛いので、危険なこと(椅子に立ったり)以外はさりげなく止めたり気をそらせたりしています😌こういうのが正しいのかは分かりませんが…
-
ちゃそ
うちもそれをしてるんですけど、目を逸らされて無視されます😭
パパだとこら!と言うと動きが止まるんですけど、私は舐められてます😭- 7月21日
-
むむ
少し前まではうちの子も無視するかケラケラ笑うかでした💦徐々に分かってくるのかな?と思います😌パパは男性って分、声の感じとかでビックリしちゃったのかもですね💨
- 7月21日
-
ちゃそ
泣き真似したら笑われます😭
根気強く頑張ります😵- 7月21日

デンバー
わかります、投げるし叩きますよね。
髪も引っ張るし、顔に乗りお尻をドシドシするし…。もう怪獣ですよね。
私もあられさんと同じく壊れて困る物は渡しません。
そしてダメな時は「ダメ!」痛い時は「痛いよ」何度も繰り返されたら泣き真似しながら「いたーい😵」そして投げて良い物(ボールなど)を上手に投げた時は大袈裟に喜んで「できたー!パチパチ👏これは投げていいよー!」って言ってます。
ちゃそさんと同じくめちゃめちゃイライラしてしまい、私は時に感情的に怒って怒鳴ってしまい後で後悔することもありますが…
-
ちゃそ
イライラしちゃいますよねー😭
私も壊れて困るものは特にないんですけど、お茶飲んだ後にそのままマグを投げたり、遊び終わったおもちゃを投げつけられます😭
泣き真似したらうちは喜んでました😂- 7月21日
-
デンバー
わかります!
喜びますよね……。
それでも一応泣き続け…そして飽きたらバイバイ。
報われる日が来ると思って頑張りましょう!- 7月21日
-
ちゃそ
根気強く言い聞かせて頑張ります😭
- 7月21日

はそ
うちも一時期そんな時ありました😅
うちは投げる行為する度に叱りましたよ!同時に物を置くという事をいつも教えるようにしてました。
気がついたら(1歳半前?)ものを置く癖がつきましたよ!
でもボール投げ遊びをしたりした後だとたまにボール以外も投げちゃう時もありますが基本的には置きます!
今でも静かに置くことが出来たらえらい!!と褒めちぎるようにしてます( *´︶`*)
それと叱る時は、なるべくびっくりするぐらい低い声で、強く、そして短く叱るようにしてました。
叱ったあとは次はできるかなー?とか頑張ろうね!とかぎゅ~っとしながら言ってました!
ものを投げる行為は物が壊れるだけでなく、周りの人に怪我をさせちゃう行為でもあるのでちゃんと躾をしたいところですよね。
前にテレビかネットか忘れちゃったのですが、「ダメ」という言葉はあんまり使わない方がいいって聞きました。
小さい子にとってのダメは、行為禁止じゃなくて自己否定(自分はダメな子なんだ…みたいな)と考える子が多いとか。
長くなってすみません💦
-
ちゃそ
うちの子もなんか、お風呂のボトルや、寝る時のマグは定位置に置いて、飲んで戻してって出来るんですけどね😅
ダメと言わずに怒るようにします😭- 7月21日

と
1歳なったばっかりの頃は怒らなかったてすね
2歳近くなってくると少しすつ怒るようにしてました!
今ではペチン!したりしてます笑
-
ちゃそ
お友達にもペチペチしちゃうので、心配で😭
ペチンはしないように育てようと思ってます🙄- 7月21日

れい
わかりますー!!!
理解できないとわかってても、一応怒ります😅
うちの子の場合は1回怒るとその場ではしませんが10分後とかにまたします😭
2歳の子供を持つ姉に、痛いとかがわかるようになると自然としなくなるよと言われました😅
だいぶ先だけど、頑張りましょう😭
-
ちゃそ
パパの時はしばらく様子伺ってるんですけど、私は舐められてます😭
あと1年もあるんですねー😭
頑張りましょう😵- 7月21日

ケロケロ🐸
私はしてはいけないこと、危ない事をしたら必ず目をみて手の甲をペチンと軽く叩いて真顔で叱ってました。
なので気がついたらあんまりやらなくなりました。
-
ちゃそ
ペチンと叩く事はしたくなくて😅
真顔で叱っても無視かニコッとされちゃいます😂- 7月21日
-
ケロケロ🐸
なかなか難しいですね。
そしたら今のまましつこく言うしかないのでは?
ペチンはしないようにと思っていてもやはりそうもいかない時もありますからね。
躾って難しいですね!- 7月21日
-
ちゃそ
友達が、ペチンと叩いてしつけてたら、嫌なことされたり、おもちゃを取られたりしたら口で言わずにお友達を叩くようになったと悩んでることを聞いたり、元々躾でも叩くのは違うと思ってたので、しないと決めています。
根気強く言い聞かせて行こうと思います。- 7月21日
ちゃそ
仕方ないとは思ってるんですけど、自分に当たった時や、目に入った時は普通に痛くてイラッとしちゃいます😭