
里帰りについてご意見をお聞きしたいです。3カ月半の赤ちゃんがいて、年末年始に主人の実家に帰省する予定です。母には早いと言われ、赤ちゃんに負担がかかるかもしれませんが、主人の実家は遠く、初孫に会わせたい気持ちもあります。赤ちゃんに酷いことをしているでしょうか?
里帰りについてご意見をお願いします。
今、3カ月半の女の子のママです。
年末年始に主人の実家に帰省する予定です。
そのことを私の母に話をしたところ、まだ早い・赤ちゃんが疲れて可哀想だと言われてしまいました。確かに主人の実家は長崎県の五島列島なので、飛行機で長崎まで行き、そこから高速フェリーに1時間位乗ります。
その頃4ヶ月半の赤ちゃんには辛いかもと思いますが、主人の実家にしても初孫ですし、長い休みでないと帰れないので、年末年始位しか行けないんです。主人の母に赤ちゃんに会えるのは1年後と言うのもなんだか…と思い。
私の母には非常識?だとまで言われたのですが、やっぱり赤ちゃんに酷いことをしているのでしょうか…
- かおぷ61(9歳)

miiilk
1人目出産後、4ヶ月半ぐらいで実家に帰省しました(^^)
群馬→大阪まで新幹線で、そこから車で1時間ほど。合計6.7時間はかかりましたね。
年末年始だと寒いと思うので、防寒対策などはきちんとされた方がいいかと思いますが、可哀想と言っていたらいつまでも帰れませんよ!
1歳になっても長時間の移動は可哀想ってなりますよ。
むしろ子どもが小さい時の方が抱っこで寝てくれるしこっちとしては楽です(^^)

退会ユーザー
うちの旦那も五島列島出身です‼︎私も帰るなら飛行機+フェリーになっちゃいますσ(^_^;)うちは年末年始頃には8か月ですが、帰りません‼︎休憩を挟みながらといっても長時間の移動は子どもが可愛いそうだし、感染症が流行る時期になにか貰ってもいやだしT^T
荷物もまだまだ多いし、親も疲れてその日に夜泣きなんて始まったら絶望ですw
金銭的に毎年帰れるものでもないので、来年の夏に帰る予定です。その頃には少しはおじーちゃん、おばーちゃんがわかるかなぁと思ってます。絶対帰らなきゃいけないなら帰りますが、そうじゃないなら1年後でもいいんじゃないですか?

退会ユーザー
私の元彼の姪(元彼の妹の子)ですが、生後5ヶ月でアメリカまで行きましたよ笑
旦那さんがアメリカ神で向こうに住むおばあちゃんに会いに行ったそうです。
確かに長時間移動や飛行機は大変かもしれませんが、そんな事言ってたらいつまでたっても会いに行けないし最大限赤ちゃんに配慮していけば良いんじゃないでしょうか?
もしかしたら実家のお母さんは、義理のお母さんのトコに行くのが少し面白くないのもあるのかなー?って思いました。

食欲
うちは4ヶ月になるちょっと前に東京から岡山まで車で帰りましたよー(#^.^#)高速で8時間。休憩いれたら10時間くらいかかりました。
そして4ヶ月で東京から九州に飛行機で旅行も行きましたよ(#^.^#)
Megmiiilkさんもおっしゃってる通り、離乳食始まる前くらいの子の方が楽だと思いますー!!
うちは完母なのでいつでもどこでもあげられるし、ウロウロしないし、イヤイヤ言わない今が一番楽かなぁって思います。
空港の方も飛行機の方もみんな赤ちゃんには優しかったですよ(#^.^#)

ふう
帰れないことはないと思いますが、まだ4ヶ月半の赤ちゃんには負担以外の何物でもない、ということだけは頭に置いておいたほうが良いと思いますよ。帰省は赤ちゃんが望んでいるわけではなく、大人の都合ですよね。飛行機やフェリーなど、揺れや気圧の変化が激しい乗り物に乗せればまだ生後半年未満の赤ちゃんには負担です。
絶対に帰る必要があるなら仕方ないですが、もし今帰らなくてもいいのなら、私なら行かないかなあ。赤ちゃんを見せるのが目的なら、向こうが来ればいいんです。その月齢なら、旦那さんのご両親も「無理して来なくていいよ、会いたいからこっちから行くね」と言ってくれませんか?うちの義両親は会いに来てくれましたよ。
せめて来年のGWに帰省はどうですか?暖かくなって、赤ちゃんもかなり体力がついてくると思うので(^-^)/寒さと長距離移動で、もし赤ちゃんが具合悪くなっても、離島のお正月では小児科もやっているのか不安です。親孝行は他の形でもできますよ!(^^)

ゆたん
私も似たような感じです😣!
北海道〜東北で寒いので帰省しません!(笑)旦那の実家は田舎なので、ストーブつけても10度くらいと言ってたのもあって💦(笑)
移動できないこともないと思いますが、環境の変化からかなり赤ちゃんも疲れると思います😣💦
そう言ってると、いつつれてけばいいの?とか、いつになったらいいの?とか言われそうですが😣、、
年末年始となると人混みも凄いだろうし、なにかとスムーズにいかなさそうです😣
でも、最終的に決めるのは旦那さんと話して決めてくださいね♡
初孫となると会いたい気持ちもありますよね😁
なんか回答になってなくてすみません😣

かおぷ61
皆様、色々ご意見・アドバイスありがとうございました。
ちょっと体調を崩してしまい、返事が遅くなりました。
義理母が帰省して欲しいと言っているんです…
本当に、大人の都合で赤ちゃんには申し訳ないと思います。
でも、初孫に会いたい気持ちも分かりますし、4月に仕事復帰するので、この先はさらになかなか会えなくなってしまうかな〜とも思います。最低でも1週間はないと帰れない場所なので。
旦那様とちゃんと話をして、帰省するにしても赤ちゃんに負担がかからないベストの方法を考えようと思います。
コメント