※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

授乳中の麻酔は安全ですか?治療に影響はありますか?至急教えてください。

至急お願いします!

虫歯があって今度治療するのですが
私は完母で子供を育ててるため
授乳中の麻酔はいいのでしょうか???

誰かわかる方お願いします!

コメント

Ryu

私もつい先日麻酔して治療してました!
痛み止めも子供が飲める薬にしてもらったりしましたが、麻酔も薬も研究では問題ないという結果が出てるみたいです!

気にせず授乳してます😊

ゆーの

私今虫歯の治療に通ってます!
妊娠中ですが、麻酔もしてもらってるので多分大丈夫じゃないかな?と思います💦
授乳中だってこと伝えたらそれにあった治療をしてくれると思いますよ!!
一応歯科医に電話してみるといいと思います!

ひかちゃんママ

歯医者さんの麻酔は大抵、妊婦さんでも大丈夫みたいですが、きちんと授乳中である事を先生に伝えて下さい。
飲み薬なども、内容が違ってきますので(o^^o)

はーちゃま

歯医者の麻酔はキシロカインなので、分娩の時に使用したのと同じものです❤️ちなみに歯医者で処方される痛み止めも問題ないですよ😁👍✨

risusu

わたしが妊娠中に行った歯医者さんでもらった紙には「歯科で用いる麻酔は胎児にはほとんど影響がありません。
歯科の麻酔にはエピネフリンが入っているために、吸収速度が非常に遅く胎児に届く前に分解されてしまいらごくわずかしか胎児に届きません。母乳に移行する量もごくわずかで心配要りません。
麻酔を打って脳貧血になる人がいますが、歯科の麻酔の直接作用は血圧を上げる作用であり、逆です。脳貧血は精神的なものが、ほとんどです。」

薬は乳児が3ヶ月をすぎると母乳中の影響は、まずないと思われます。
不安な方は薬を飲んでから5時間ほどで母乳への移行はほとんどなくなりますので、あらかじめ搾乳を済ませておいてから、授乳をして直後にクスリを飲むと、よいでしょう。次の授乳には搾乳した、乳を飲ませてください。
って書いてありました!
ご参考になれば(*☻-☻*)