男の子の名付けについて相談です。名前のバランスが気になり、◯木◯多か◯木◯汰がいいと思っています。しかし、汰の意味がわからず、良い意味が知りたいです。
名付けについて。
男の子で確定もらったので、名前を考えています(^^)
画数は気にせず、名前の意味がきちんとあること、呼びやすい名前であること、字に書いたときのバランスが良いことを重視して考えています!
◯◯た、という名前にしたくて、たの字を、大という字にしようと思って名前を決めてました。
ちなみに◯◯のところは決まってます。
意味的にはすごく気に入ってるのですが、フルネームを漢字で書くと、
◯木◯大
という感じになり、なんかバランス悪いなー、はらいばっかりだなーと思うようになりました。
なので、見た目のバランス的に、
◯木◯多
か
◯木◯汰
がバランスはいいなーと思うようになりました(^^)
だけど、多や汰を名付けに使うにあたって、良い意味が思いつきません。
とくに、汰は自然淘汰ぐらいでしか日常的に?使うイメージがなく、良い意味が全く思いつきません(>_<)
まだ多は、友だちたくさん、幸せたくさんとか、こじつけで意味付けできるような気はしますが。。。
でも、汰の字を名前に使ってる方って結構多いですよね?
どんな素敵な意味があるのでしょうか?
多と汰、とくに汰の意味で、名付けの由来的に良い意味があったら教えていただきたいです(*^o^*)
よろしくお願いします!
- ちっち(8歳, 11歳)
コメント
かおりん31
うちの子供は「翔汰」です♡
「汰」には「余分なものをとりさる・洗い流す」などのいい意味もあるため、うちの子には「悪いものを洗い流し、大きく羽ばたく子になって欲しい」という思いを込めてこの字をあてました♡
サイトより↓↓↓
汰の字は、水が豊富なことから、「はなはだしい」「洗い流す」「余分なものを取り去る」という意味で使われるようになり、物を洗えば当然水は濁りますから、「濁る」の意味も含み、また余分なものを取り去ることから「淘汰」という熟語も生まれました。以上のように、字の成り立ちがつかめれば、汰の字自体にはもともと悪い意味は無いということがわかります。
ym
使いたい字から無理矢理意味を考え由来にするのは違うかなー?と思います。
漢字の意味は別として名前じたいに由来を持たせればいいと思います!
うちは名前の由来も漢字の由来もなく
響で決めましたよ笑
-
ちっち
うちもはじめは響きからです(^^)
漢字の意味とは別に由来を持たせるとはどういう意味なのでしょうか?
少なくとも、私がつけたい名前の響きそのものに意味はないです。
呼びやすさが気に入ってます♡
それぞれの家庭で名付けで何を重視するかが違うのは当たり前なんですけど、私は由来を子供に聞かれたときに答えられないのはちょっとな。。。と思いまして(>_<)
以前小学校で働いてたんですけど、2年生で名前の由来を聞いてくる宿題があって、やっぱり中には意味がとくにない子がいて、ちょっと寂しそうだったんで。
多分どこの学校でも6年間に1度は、多ければ2〜3回その宿題が出るはずなんで、自分の子どもには、自分の名前はこんな良い意味なんだ!と、自信をもって答えてほしいと思ってます(^^)- 11月29日
ym
名前じたいにと言うのは、そのままなのですが
まりあちゃんと名付けるなら聖母マリアのようになってほしい
などですかね。
確かに由来がないと寂しい気もしますが
無理矢理作る必要はないかなぁと思いました。
でも、ちっちさんが素敵な漢字で素敵な意味を持つお名前をお子様に付けられますように!
-
ちっち
そういう意味だったんですね!
わかりました!
男の子だったら
蓮くんとか、翔くんとかの感じの名前のことですね(*^o^*)
わかりやすくて、それは好きです!
ただ、うちはかんたとつけたいので。。。
かんたって響きに意味はないですよね(^^;;
私はやっぱり名前の意味は欲しいです♡
納得いく名前が考えられるようにがんばります!
それは- 11月29日
ゆきだるまん
私は多でも素敵だと思います。
多とする、という言葉があるので、
ありがたく思う
っていう意味にも取れるかなって思ったからです。
労を多とする
など、ちょっと使い方が柔らかくないですが(笑)
-
ちっち
多とするという言葉はありがたく思うという意味だったんですね!!!
個人的に労働は少の方がいいですけど(^^)笑
でも、感謝っていう言葉は大好きなので、多という字、なかなかいいかも!と思いました*\(^o^)/*
ありがとうございます!- 11月30日
ちっち
なるほど!!
確かに翔と組み合わせたら、すごくいい感じの由来になりますね(^^)♡
ただ、◯◯のとこが、広い心で受け入れる、みたいな意味の漢字なんで、それと組み合わせるとなんか矛盾してくるような。。。
名付けって難しいですね(>_<)
汰も悪い意味の漢字ではないことがわかりました!
ありがとうございます(^^)
かおりん31
「悪いものを洗い流し、広い心で受け入れる寛大な子になって欲しい」で素敵な由来、出来上がり♡
ご参考までに、ちょいとつなげてみました♡笑。
ちっち
つなげるとそんな感じになりますね!
意味として通らなくはないんですけど、、、
でも、悪いものを洗い流すより、自分や他人の悪いところも受け入れられる広い心をもってほしいんですよねー(^^;
取捨選択することも人生において大切なのはわかってるんですけどねー!
かおりん31さんの回答に私のもともとつけたかった名前がまるまんま出てきてびっくりしました!笑
もともと、寛大で、かんたとつけたかったんです♡
かおりん31
なるほど♡
ほなもう少し辞書とにらめっこですね〜!笑。何かあてはまる漢字が見つかりますよーに★
ちょいちょい「翔汰」ってかぶっちゃうんですよね〜!笑。
それだけ素敵な名前ってことですね★←自画自賛(笑)
ちっち
苗字に木が入ってなかったら迷わず寛大にするのに。。。
旧姓に戻したいです(^^)笑
た、と読む漢字で名前に使えそうなやつって、ありそうであんまりないんですよねー。
翔汰くん、見た目も意味もすごく良いですね!
私も素敵な名前って自信が持てる名前をつけられるようにがんばります!