
新幹線で10ヶ月の赤ちゃんを連れて祖母の家に行く際、どのような準備や座席選びが良いか教えてください。
こんにちは!
お盆のラッシュの8/11から祖母の家に
遊びに行くことが決まったのですが、生後10ヶ月にして初めての新幹線で不安しかありません。
ちなみに出発は東京駅です。
人混みは承知で覚悟の上です。
1年に1度しか会うチャンスがないので
ひ孫を見せてあげたいという思いです。
そこで、皆様に聞きたいのが、
新幹線の指定席は取れなく、自由席で向かうことになっています。
(ちなみに父、母、旦那も行く予定なので席取りをしてもらう予定です)
1歳未満の子を新幹線に乗せて、こうしたほうが良かったですとか、座席は可能であれば通路側、窓側どちらが良いとか
、持ち物でこれは必須だった!など皆様が経験されたことを教えて頂きたいです(;_;)
よろしくお願いいたします(;ω;)
- まめ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私は8ヶ月の時に正月に新幹線乗りました!
指定席とれなかったんですね💦
座席はなるべく一番前か後ろの方が
泣いたときすぐ出れるし迷惑もかかりにくいです!
あと気を紛らわすおもちゃがあれば
いいですね🤣

退会ユーザー
結婚してから毎年お盆は東京から新幹線で帰省してます。
始発駅ですが、ご承知の通り激混みなので自由席は行列です。4人で座ろうと思ったら最低でも新幹線2本は見送るくらいの余裕を持った方が良いです。
午前中やお昼頃より午後の新幹線の方が割と空いている様な印象があります。
4人で座るなら2名掛けの座席を前後に取って向きを変えればボックス席になるので、それが良いんじゃないでしょうか?
上の子が0歳の時はなるべくお昼寝の時間を狙って抱っこ紐で寝かし付けてから新幹線に乗ってました。
あとは新幹線の中でお昼ゴハンをあげたりすると退屈凌ぎに良いです。
混んでいると車内販売は来ないし、通路が混んでて買いにも行きづらいので、飲み物は買ってから乗った方が良いです。
どこまで行かれるか分かりませんが、私はいつも帰りの方が始発駅じゃないので苦労します。
早めに帰りの新幹線の指定席のを購入しておいた方が良いと思います💦
-
まめ
お返事ありがとうございます!
そして、こんなに詳しく😭💓
感謝です!
そうですよね、新幹線2本は見送る余裕をもって行きたいと思います!
ボックス席についても教えてくださりありがとうございました!頭になかったので助かります!
帰りの新幹線は指定席無事ゲットできました‼️
ご親切に色々とありがとうございました❤- 7月21日

もこたろう
私も10ヶ月で8月11日から実家にかえります!!
ギリギリ指定席がとれましたが、通路側やトイレに近い所を取りました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾泣いたときにすぐ席から離れられるようにしました✨
-
まめ
お返事ありがとうございます!
一緒ですね😭お互い子供を守りながら頑張りましょうね😭💓
通路側、トイレに近いところなるべく取れるようにします!😭- 7月22日
まめ
お返事ありがとうございます!
一番前か後ろですね!
聞いておいて良かったです☺
おもちゃも忘れずに持っていこうと思います!ありがとうございました❤