
コメント

ぴー
五月くらいまで腹巻してましたが、汗疹ができて、その後は何も巻かないままでした☺️
先生に赤ちゃん羊水に浸かってるから冷えるとかないし、汗疹から酷くなった方が困るから、巻かなくていいよーって言われました👌腹帯って日本だけの文化みたいですよ💡

かい
犬印の腹巻タイプ巻くタイプ両方を祖母に買ってもらったのですが、体型なのか付け方が悪いのか、まだ仕事も運転もしていたためかどちらも上にずれてきて2.3回使っただけで使うのをやめてしまいました😂
店員さんに言えば試しにつけさせてもらえると思いますよ!
-
rii
タイプに関係なく、うまく出来なかったりあるんですね😓
試着できると思ってなかったので、お店で相談してみます!- 7月21日

a 🧸
私は腹巻にお腹支える用の巻くやつがセットのやつを2種類買いましたが5ヶ月6ヶ月の頃はお腹支える用の方はお腹もそこまで出てないからズレたりしてたのと暑かったりで結局腹帯自体しなくなりました😂😂
しかし9ヶ月から今日に至るまでにお腹が出て重くてしんどかったですが、腹帯のお腹支える方をするようになってから少し楽になりました!
一応夏生まれだったのでメッシュやコットン素材のものを買いましたが、これからの時期やったらメッシュ以外のもので買われてみてはどうですか😊?
-
rii
ズレたりかぶれたりで、この時期はあまりしなくなるかもしれないですね😓
お腹が大きくなってから重宝するように、しっかりした生地のもので選んでみようと思います!- 7月21日

♡
Pigeonの腹巻持ってます!
確かに、赤ちゃんに影響が行くほどお腹が冷えることはないと言われているのと、貼りやすい体質なので腹巻はあまりしない方がいいと看護師に言われているため6ヶ月ですがまだ使っていません!
そろそろお腹が重たくなってくる予感なので来月か再来月くらいに付けだそうと思っています、なので夏の暑さは気にせず、わたしはヘルニアで腰痛も持ってるので、、なんとなくPigeonの方ががっつり支えてくれそうと思って買いました!試してみるといいですね!
-
rii
今すぐより、先を見越しての方がいいみたいですね!
私も腰痛持ちで、すでに腰にきてるので、この先もしっかり支えてくれるかを重視してみます☺️- 7月21日
-
♡
腹巻、全然関係ないんですが腰痛が酷くなったら、鍼治療に行かれると良いですよ!妊娠中でも伝えれば安全にやってくれます!保険がきいて数百円くらいだったのでもし行かれてなかったらおすすめです✨
- 7月21日
-
rii
鍼治療!!行ったことないので、全く考えてませんでした🙄
いつも主人に背中さすさす、ちょっとだけ押すってしてもらってるだけなので(マッサージは加減がわからなくて怖くて😓)近所で探して行ってみようと思います☺️
ありがとうございます!!- 7月21日
-
♡
わたしも行ったことがなくて絶対意味無いだろうと思ってたんですけどあまりに酷くなった時(その時はぎっくり首になりました)、産婦人科で貰った湿布も弱くて意味無いし薬も飲めず、マッサージしてもらっても逆に悪化してる?!感じで産婦人科の先生も、耐えるしかない…赤ちゃんのため!がんばれ!みたいな感じで😭
誰かこの痛みどうにかして!!ってなった時にたまたま友達がはり師をしており話していたのを思い出して、この際試せるものは何でもやろうと思って行きました!
こっている筋肉に針を刺し傷をつけ、血流をよくし筋肉のこりをほぐす、仕組みらしいんですが、こりがめちゃくちゃ酷かったようでかなり痛かったです、追い込まれる前に行くのがいいですね、そこでは妊婦さんも何人か通われているみたいでした!😭
頑張りましょう!🌼🌼- 7月21日
-
rii
痛いのはいやなので(笑)早めに探していってみます🙌✨
妊婦さんが行ってるところがあれば、なお安心ですね!
うちの近くにあればいいな〜🙄- 7月21日

さゆ
犬印のマジックテープタイプのを使ってます。
上の子の時は冷房の効いた部屋事務作業だったので外出るときくらいですかね。
汗掻いたらトイレに行った時に拭いたりしてました。
座っているだけならあまりしてなくても大丈夫なのですが動いているとお腹が張ってくるのでベルトしておいた方が夜寝る前がかなり楽です。
私のは腹巻と腹帯が2つ入ってましたが、腹帯だけにしてます。
-
rii
腰痛持ちということも考えると腹帯がしっかりしてるものの方がいいかもですね🙄
汗かいたら拭いたりしなきゃなのも大変ですよね😓- 7月21日
rii
確かにかぶれて酷くなるくらいならしないほうがいいですね😓
母が安産祈願に合わせてお祝いとして買ってくれると言ってるので、夏の間は暑さと先生に相談しながらにしようと思います!