
同じような方いらっしゃいますか?同じぐらいのお子さんで、未だにほぼ味付けなしの離乳食をあげている方。
1歳になったばかりです。同じぐらいのお子さんをお持ちの方で、離乳食、未だにほぼ茹でただけ(味付けなし)の方いらっしゃいますか?
もともと料理が上手くないのもあり、味付けしなくてもよく食べてくれるのをいいことに、ずるずると味付けなしであげてしまっています。
平日の昼は保育園なので、味付けしたおかずが出ていると思います。週末の昼は大人も簡単に済ませるので、ベビーフードをあげることもあります。それでも、味付けしなくても本当によく食べてくれます。
ありがたいのですが…
同じような方いらっしゃいますか?
- む(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まゆ
わたしも未だにあまり味付けしてません💧
よく食べる子ですが、保育園では味があるからか最近は進みが悪い気がします😣💦💦

ことら
手作りはほぼ味付けなしです!
保育園も行ってます😅
たまーに醤油を少しとか入れてます✨
うちも食べてもらえるので助かります✨
保育園のご飯美味しそうですよね😅
-
む
そうです!朝からいつもいい匂いがしていて笑
うちのご飯より保育園の方が美味しいなとか思われてたりして…とか考えたり😅
思ってたより同じ方いらっしゃって安心しました!
回答ありがとうございました!!- 7月20日
-
ことら
保育園の方が…っと言うか、仕事フル復帰して、BFの頻度が上がってるので…更に濃い味がー😱と思ってます😣
勝手に私も同じこと思ってる方が居て安心しました✨- 7月20日
-
む
よく食べるので、ベビーフードのご飯ものには白ごはん足したり、おかずにはにんじんとか玉ねぎとか茹でたのを足したりして、少しですが薄めてます笑
- 7月20日
-
ことら
やれるときは同じことしてます✨
私だけじゃなくて良かったです✨笑
でも、喋り出す時が怖いですね😅
薄味を「これまずーい」とか言い出したら悲しくなります💦- 7月20日
-
む
そうですね!同じこと思ってました!保育園の方がおいしいーとか言われたら悲しいです💦
それまでには何とかしないとですね😅笑- 7月20日
-
ことら
すみません😣💦
下に書いちゃいました💦- 7月21日

*夢*
うちの娘はいまだにほとんど味付けなしで食べてますよ😊
うちの場合は保育園に行ってないので3食そんな感じです😅
-
む
そうなんですね!保育園行ってなければ味付きに出会わないので誘惑されなくていいですね☺️
うちはいつ味の違いに気づくかとドキドキしています笑
回答ありがとうございました!!- 7月20日

ビーデル
お出汁とか使ってますか?
-
む
最初の頃はのばしたりするのに使いましたが、最近はなんでも食べるので出汁も使ってません😅
- 7月20日
-
ビーデル
せめてお出汁は使って下さい❗
旨味とか分かるようになりますので。- 7月20日
-
む
そうなんですね!そのうち嫌でも味つきになるのでまだいいかなーと思ってました。
回答ありがとうございます。- 7月20日

ちゅんた
よく食べてくれるならご家庭ではそのままで良いのでは⁇
逆に我が家はすでに大人とほぼ同じ食事です🍽 保育園でも慣れ、味がついていないと食べてくれません(;ω;)
-
む
そうなんですね😅💦1歳2ヶ月のお子さんがいる友達もちゅんたさんと同じこと言ってました!
もうしばらく続けてみようと思います。回答ありがとうございました!!- 7月20日

退会ユーザー
味付けなしで食べてくれるなんて偉いですね😳✨うちも基本だしや野菜のうまみを利用していて、まだ味付けなしでいってます!、、が最近だんだんと濃い方がいいのかな?という気配してます笑
ちなみに少しやり始めてるのは、味噌汁の上澄み、市販のコンソメを足す程度です。醤油、砂糖は手作りの際まだ一切使えてません😂笑
-
む
病院の栄養士さんには、一応味付けなしで食べるならまだ味付けなくていいって言われたんですが☺️上澄みなど大人用から取り分けられると少し楽ですよねー💦
思ったより同じ方いらして驚きました!もうしばらくそのまま続けてみようと思います😀💦
回答ありがとうございました!!- 7月20日

ナナ
私も野菜は噛めるぐらいに茹でただけです!
おやきとか手づかみハンバーグとか離乳食のレシピ色々ありますが、めんどくさくて😅茹でただけでもおやきとか作っても、摂取する栄養素にかわりはないんやし、いいかな〜と思ってます!
-
む
ですよねーどっちでも食べるし😀笑
もうしばらく続けてみます☺️回答ありがとうございました!!- 7月20日

ままり
うちの子も一歳ちょうどぐらいまでは、むさんのお子さんと同じでした。
が、一歳過ぎてすぐぐらいから急にいつもの離乳食は食べなくなって、どうやら味に目覚めたようで、今はベビーフードより少し薄いぐらいの味をつけてます。
-
む
あらら、そうなんですね!
じゃうちも突然味に目覚めることもあるかもしれないですね💦
もうしばらくこのまま行ってみようと思います☺️目覚めてしまったら少しずつ味付けしていくようにします😅
回答ありがとうございました!!- 7月20日

わお
1歳なったばかりなら無理に味付けしなくてもいいと思いますが。。1〜2適とかでも全然大丈夫かと(^^)
濃い味に慣れるくらいなら断然薄味です!
-
わお
醤油など1〜2滴ってことです!
- 7月20日
-
む
ですよねーありがとうございます!
3回食になりたての頃とかはたまに醤油とかケチャップとか1~2滴とかやってたんですが、最近めっきりしなくなってしまって😅回答ありがとうございました!!- 7月20日
-
わお
うちの上の子はもう大人と同じようなもの食べてますが、大人のおかず自体を薄味にしてます(^^)大人用でも滅多に塩、コショウも使ってません。(ハンバーグは大人用に塩コショウつかいますが、子供用には粉末コンソメをちょっといれたりです)
醤油を使うなら、塩は使わない!ってやってます。塩分を気にして、、
いずれどこかで濃い味を覚えてくるだろうし、今だけ素材の味をしっかり覚えてくれたらなって思ってます( ¨̮ )- 7月21日
-
む
大人用も薄味、いいですね☺️見習いたいです!
ありがとうございました!- 7月21日

◡̈*
私も出汁か野菜スープ入れるくらいです!BFなどでたまに味付いてるの食べてるからいいかなと思って、、
栄養士さんにもそろそろ味付けしても良いと言われましたが💦
むしろ薄味を食べ続けてくれた方が身体にもいいし良いかなと思ってます💡
-
む
そうなんですね!私は栄養士さんには、そのうち嫌でも食べるようになるので、そのままで食べるなら味付けなしでいいと言われました☺️
思ったより同じ方いらっしゃって安心しました!もうしばらくそのまま続けようと思います😀回答ありがとうございました!!- 7月20日

ことら
そうですね😅
お互い頑張りましょ🎵
-
む
そうですね☺️ありがとうございました!!
- 7月21日
む
そうなんですね!味があると進みが悪いってお子さんもいらっしゃるんですね☺️好きずきですね😃💦
意外と味付けなしの方多いので、もうしばらく味付けなしでいってみようと思います笑
回答ありがとうございました!