
コメント

♡♡♡ 🌹
市役所とかでもありますよ😋

ゆまる🐕
ありましたよ❣️
立ち会い出産希望者は夫婦で参加してくださいと言われました😊
産婦人科で聞いてみたらいかがでしょうか?✨
-
あーちゃん
できれば旦那と参加したいんですが😭
初めての出産なのでいろいろ不安で
そうですね!✴- 7月20日

aya
私の通ってる産婦人科では、
予定日の2ヶ月前までに予約してくださいと言われました!
-
あーちゃん
そうなんですね!
産婦人科でいろいろ聞ける機会があればいいなぁとおもって🙌- 7月20日
-
aya
初めてだと色々不安ですよね😂
私も不安です。。😂
産婦人科でそういうのやってるか聞いてみるといいかもしれないですね!- 7月20日
-
あーちゃん
そうなんですよ😫
まだまだ余裕とかおもってたらもう8ヶ月で笑
お産にビビってます笑
そうですね!ありがとうございます🙏- 7月20日

あき
私の通ってる産院は前期と後期に分かれて母親学級があります🍀
前期は妊娠初期について症状や食生活などおしえてくれて、後期は出産に向けての生活や産んでからの事、出産費用の話などがあります😃
-
あーちゃん
そうなんですね!
いいですね!前期後期あって!🙏
こんど検診いったとき聞いてみたいとおもいます🙌- 7月20日

混ぜ込み若菜
上の方と同じで、わたしの通ってる産院では前期と後期とあります!
市役所がやってるやつもあって、前期と、市役所の旦那さんの体験のやつに行きました😀
旦那と行ったのですが、なかなかちゃんと聞いてて、行ってよかった〜と思いました♫
市のやつは旦那が妊婦体験したりオムツ替え学んだりできたので、わたしが教えるより他人からレクチャーされる方が身につきそうだな〜って思いました!
-
あーちゃん
いいですね!
旦那といろいろ体験できるのは!
旦那もすこし不安みたいでそーゆーのあったら
一緒に行ってみたいなぁとおもって!
市役所でもしてるんですね!✴🙌- 7月20日
-
混ぜ込み若菜
よかったですよ💓
集まってる旦那さんたちも、育児に協力しよう!って雰囲気があって、初々しくみんなオムツ替えしてて微笑ましかったです☺️
産院のは妊娠の経過や、後期は分娩についてらしいんですが、わたしがわざわざ旦那に講座は開くより、先生から解説あると受け入れやすいし、いいな✨と思ってます
産院や、市役所でやっていないか聞いてみるといいですよ👂♫- 7月21日

ぷち
私の通ってた産婦人科では
・母親学級4回(受講必須)
・両親学級(任意)
がありましたよー😃
出産や育児について、同じくらいの周期の妊婦ママさんと話し合ったりしてとても参考になってました( ˘ω˘ )
あーちゃん
そうなんですね!
市役所もそーゆーのしてるんですね!