※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん🐷
妊娠・出産

安定期に入ったけれど安心できない。羊水検査や染色体検査を受けるべきか悩んでいる。異常が分かった場合の対応も気になる。家族の意見もある。いますか?

やっと安定期に入りました。
でも、安心はできませんよね(/Д`;
妊婦は色々と大変だ。

そこで、そろそろ羊水検査や染色体検査等が受けれる時期になったと思いますが、皆様されましたか?? して異常が分かった時どうされましたか?

私自身は検査をして、異常が分かったからと言って産まないという選択はないので、しなくてもいいかと思うんですが、家族が周りにそういう子がいたり、内縁にもいるので気にしてて受けるように言われてます。

コメント

にゃん♪

わたしは受けていませんが、そういった検査は高齢出産などリスクがある人しか基本的には認められないかと思います。
赤ちゃんへのリスクもゼロではないので…。

かなみママ

あたしも産まないという選択は無かったので、もともと初めから、やりたくありませんでした。でも羊水検査について知りたいと主人が言い出したので、主治医に相談しましたが....

①検査ができる病院が、県外にしかない。
②羊水検査は針を刺すので、それがきっかけで赤ちゃんに感染症を引き起こしたり、異常を来たす可能性がある。
③検査しても100%ではないから、よほど異常が見て取れる赤ちゃんでなければ、あまりお勧めしない。

という理由から検査を免れました(灬ºωº灬)東京などの都会では、わりと検査される方もいるって聞きましたが...ウチはまぁまぁな地方なので、めったに検査する人はいないそうです。

参考になるか分かりませんが...

おまめねこ

私も従兄弟筋に先天性知能遅れの子達が3人います。
叔父さんは足が悪いという話も聞きました。
双子家系なのですが、今回私が初産で双子を授かったにも関わらずバニシングツインという結果で妊娠継続をしています。
先天性異常が出ている親族筋は全て双子でしたし、叔父さんの片割れは生後一週間で亡くなっていると聞きました。
夫の叔母も先天性異常の持ち主で義母は随分苦労しています。
それでも羊水検査等はするつもりがありません。
羊水検査をすることでリスクが高まるし、何しろ先天性異常がわかったからと言って私たち夫婦も産まない選択はしていないからです◎
先天性異常が仮に早くからわかったとして、それでも産む選択をしているのであれば、わかった段階でできることはその病気について調べることだけだと思います。
調べたところで実践しないとやはり実感は沸かないだろうし、それならあえて知る必要はないかな、というのが我が家の考えです。
周りから何を言われようとご両親になるのはみーぽよさんご夫妻だけだと思います。
だからこそ、こうあるべき!という周りの考えは気にせずご自身たちがやりたいことをすればいいんじゃないかな、と思います◎

確かに親族筋にいることで先天性異常の可能性は高まりますが、きっとどんなお子様でも可愛いことには間違いないだろうし、我が家も産まれた子がどんな子であろうと愛してあげよう!と話しています。

mummu

私も夫の弟という近親にいますけど、誰にも何も言われなかったですし、みーぽよさんと同じく堕ろす気も無かったので、「産まれる前から悩むより産んだ後悩めばいっかー。その方が悩む時間短いしー。」と思って何も検査しませんでした( ^ω^ )

というか、先生からも検査の話なかったので、いつ頃検査出来るものなのか知らなかったですし、調べもしなかったです。


心や身体の準備期間としてではなく、検査結果によってご家族から反対される可能性もあるなら、無駄にストレス抱える事になるかもしれないので、ご家族様がどのようなおつもりで勧めてらっしゃるか見極めた方が良さそうですね!

ゆまるママ

高齢出産になるので、医者に聞かれましたが.受けてません。
夫婦での話し合いはしましたが、数字が出たからといって、おろすことの選択は無かったので、受ける必要なし、となりました!
夫婦でよく話あわれたほうがいいですよ。周りの言葉じゃなく、育てていくのはご夫婦ですから(^o^)

てぃあれ

私は医師から出生前診断を受けるように言われたので受けました。
もし陽性であった場合は医師とのカウンセリング、家族との話し合いの結果手術をすると覚悟して受けました。
結果は陰性だった為ほっとしています。

出生前診断で分かるのは遺伝子レベルの障害のみです。有名なのはダウン症ですね。
その他の障害については生まれてみなければ、ある程度成長してみなければ分からないそうです。
さらに、私も内縁に障害を持ってる方がいたので医師に聞いたところダウン症に関しては遺伝することはほぼ無いそうです。

ちなみに検査費用は保険適用されないので病院にもよりますが15〜25万です。
受けるのであれば、陽性が出た場合のことを家族と話し合うことが大切だと思います。

こまさん

受けてません。
高齢出産じゃないので、病院からもなんの話もなかったです!
エコーなどみてちょっと気になる所があったら医者からも言われることあるみたいですが、基本的になにもなければ病院側も検査の選択肢を言わないと思います!
私もその頃はもし障害があったら育てられるかどうか、産むか悩むだろうなという不安がありましたが、8ヶ月になったいま、この子の成長や胎動が感じられて、不安がまったくなくなりました。

くまた

同じ位の週数ですね(*´ω`*)
私も前に主人と私の両親から、できるならやったら?と話があったので、色々調べました。

高齢出産になる場合や、エコー?でむくみ等の障害兆候が見つかった場合に医師から出生前診断の話があるようです。

結局やってわかるのはダウン症とあと2つの染色体異常くらいだそうです。しかも100%じゃないとか(*_*)
知的障害や麻痺など生まれてみないとわからないものも沢山あるので、私は家族を説得してやらないことにしました。
もし今後出産までに医師からむくみ等の兆候があると話があったら…やるかもしれませんが。。

家族とよく話し合って決めるのがいいけど、簡単には決まらない話し合いですね!
お互い元気な赤ちゃんが生まれますように( ^ω^ )

あいhkt.

妊婦は色々と大変ですね♪

高年妊娠なので羊水検査をするか先生に聞かれましたが、私も堕ろすという選択肢がないので、検査による流産などのリスクを考えて検査はしない予定です。
その分、ダウン症などについては自分なりに今から勉強してます!

ぶーちゃん🐷

コメントありがとうございます。
そーなんです。
あたしもまだ26歳だし、
大丈夫かなって思ってたんですが、
20代でももちろん絶対に
ならない可能性はないとのことで
家族は心配だそうです。
周りで20代でなった方がいるので余計。
説得してみます。

ぶーちゃん🐷

旦那さんが心配してたんですね。
それだけ大事にされて関心をお持ちとは
素敵な旦那さんです(*´ー`*)

3月に東京に引っ越すので
あっちでされてる方多いなら
今後先生からお話もあるかも
しれませんね(/Д`;
ちょっとだけ覚悟しときます。。

詳しくありがとうございました(・v・`)

ぶーちゃん🐷

御家族のお話も交えて
ありがとうございました。
やっぱり分かったところで
産まないという選択肢以外がない限り
やる意味もないですよね。
お金もかかることですし。

あたし達ももしそうだったとしても
苦労しても愛情を込めて育ててあげることが
出来たらこの子は幸せじゃないかなと
思います。

親はなんといっても
先に亡くなるのは親だから
それからのこと考えたら…
というんですが。
確かにそれを言われると
私たちが死んだ後はこの子自身で
やっていかないといけなくなるので
心配です。。

ぶーちゃん🐷

そーですね。
確かに生まれてみないと分からないし、
それを知ったところで日々不安になって
過ごすなら生まれてから
精一杯調べて悩む方が気持ち的にも
楽ですね(´•_•`)

家族が心配してるのは
私たち親が死んだ後のことだそうです。
皆さんからのアドバイスを頼りに
一度話してみます。

ぶーちゃん🐷

ですよね。
夫婦間では1人目はせずに産んで
1人目がもしそのような子になれば
2人目はしようという話になってます。。

産まれる前からこんな心配して
神経使うのも…とは思いますが、
やはり不安は拭えないものです(・_・、)

ぶーちゃん🐷

結果良かったですね(*´ω`)
あたしも文章を読みながら
ホッとしました。

ダウン症の遺伝はほぼないんですね!
知らなかった知識です。
ありがとうございます。

高いですよね。
お金は出してあげるからと
言われてるんですが、
赤ちゃんへのリスクを話して
何とか説得してみます。

貴重なお話ありがとうございました!

ぶーちゃん🐷

あたしも高齢出産ではないので
こちらからゆわない限りは
先生からの話もないかと思います。

胎動感じられてるんですね!
あたしも先生から胎動が感じるようになれば
少しは不安も和らぐと言われてますが
まだまだ時期的にも感じれない時なので
日々不安になってます。

早く元気にお腹の中で
動いてくれることを願います!

ぶーちゃん🐷

同じ週数…
親近感湧きます(*´。・ω・。`*)

色々調べられたんですね。
詳しい解説ありがとうございます!
勉強になります。

あたしもしない意思は変わりないので
説得してみます!
ありがとうございました!

また無事産まれたらここで報告しますね!

ぶーちゃん🐷

やっぱり不安ですもんね。。
あたしも今後のために
ちょっとずつ調べようかと思ってます。

我が子であれ、他の子であれ、
知識がないと対応のしかたも変わると思うので。

もし、お医者さんからお話があれば
本格的に調べます!!!