![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週の初産婦が胎児心臓に異常が見つかり、不安になっています。旦那にも心配を伝えられず、次回の検査を待っています。体重は平均より大きく、胎動が活発。前向きに考えるのは難しいけど、頑張りたいです。
初マタ36wです。
胎児心エコーについて。
経験ある方、ない方に限らず
話を聞いていただけるとうれしいです。
長文になります💦
今日、妊婦健診の経腹エコー中に先生が
いつもより長く赤ちゃんの心臓を見ていました。
先生からは心臓が大きめとのことで、
次回の健診時に胎児心エコーも
追加で検査すると言われました。
特に問題はないと思うけど念の為ねと
何度か言われましたが、
今まで何も指摘されずに経過してたので
急なことで何も聞けなかったし
その後、とても不安になりました。
ネットやママリでも検索しては
万が一何かあったらと考えてしまいます。
疾患や障がいがあった場合、
苦しむのはこの子なんだと思うとこわいです。
今までの妊娠生活に問題があったのかとか
自分を責めずにいられません。
旦那さんにも伝えましたが、
不安を出せず平気なフリをしてしまいます。
早く1週間後の健診日が来てほしいです。
推定体重は平均より少し大きめらしく
最近はお腹の中が狭いのか
以前より胎動がよく分かります。
体を動かしたり伸ばしたりしてるようで
変な感じもしますが、かわいいです。
前向きにいなきゃとか考えすぎは良くないと
思うけど、なかなか難しいです。
- ママリ(6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コメントありがとうございます😢✨
念の為でも不安ですよね…
そうなんです、待つしかなくて
余計に考えちゃいます💦
何もないことを祈りつつ、
何かあっても受け止められるように
しておきたいと思います😢
コメント