
赤ちゃんのお風呂について悩んでいます。赤ちゃんと一緒に入れるか不安で、家が狭くて置く場所もないため、1人で沐浴後に部屋で着替えさせています。一緒に入る方法が知りたいです。洗面所に置けるスペースもないです。
赤ちゃんのお風呂についてです!
生後1ヶ月半なのでそろそろ一緒に入れるのかな?と思ってるところなんですが、、
皆さんはどのように入れてますか?😅
まず、一緒に入るのが不安で…w
家が古いことからお風呂場が狭く赤ちゃんを置くところがありません😅
なので1人で沐浴した後、
洗濯機の上にバスタオルを置いて赤ちゃんのお尻を置き、
頭を支え抱き抱えて部屋に連れていき拭いてセットしてある服を着せるって感じで段取りが悪い家です(><)
一緒に入るってなったらどのようにしたらいいのか…w
洗面所に寝かせれる用のものが置けるならいいのですが
それを置くスペースもなく…
- みぃ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はまよこ
同い年の息子がいます!
一緒にお風呂に入っています🤗
湯船のフタの上にバスタオルを敷いて置いてます💦
上の子の時は同じく洗濯機の上だったり洗面所にバスマット、バスタオル2枚敷いて置いていました!
1人で入れるの大変ですよね😵💦

退会ユーザー
うちは出産した病院で、脱衣所の床にタオル→風呂上がりに着る服→オムツ→体拭きタオル→赤ちゃん で寝かせて脱ぎ着すると教えてもらいました。寝返りするまではそれで待たせて自分が洗い、それから赤ちゃんをお迎えに行って洗ってます。
-
みぃ
一緒に入るのが不安なので引き続き沐浴でも大丈夫ですかね?😅- 7月20日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ☺️
娘は6ヶ月くらいまで沐浴でした。- 7月20日

ひよこmama☺︎
脱衣所にマットかバスタオル敷いてあげて
オムツだけでバスタオルでくるんで待機させてあげて、
自分が洗い終わったら
赤ちゃんを膝の上に寝かして洗ってます☺︎
温もったら…お湯の温度は夏場は39〜40ど…、もう一度脱衣所で軽く拭いてオムツして、バスタオルでくるんだ状態で、自分も着替えてからリビングでちゃんと着せてあげてます☺︎
-
みぃ
まだ沐浴でも大丈夫ですかね?😅- 7月20日
-
ひよこmama☺︎
良いと思います☺︎
私は沐浴より一緒に入る方が楽でしたが笑笑- 7月20日
-
みぃ
そうなのですね🎶
回答ありがとうございます🌟- 7月20日
-
ひよこmama☺︎
一緒に入ると楽しいです♡♡
早く一緒に入れると良いですね♡- 7月20日
-
みぃ
はいっ❤
もう少し沐浴して少しづつ一緒に入ろうと思います😌- 7月20日
みぃ
一緒に入るのがまだ怖いので
引き続き沐浴でも大丈夫ですかね?😅
はまよこ
大丈夫だと思いますよ!
そろそろ平気かなって思ってからでも(๑¯◡¯๑)
みぃ
よかったです😅
まだまだ未熟なもんでやっと沐浴も慣れてきたのでそれからまた一緒に入ってなったら不安で…。w
はまよこ
分かるかも‥
1人目の時は沐浴期間長かったです笑
2人目はすぐ一緒に入りました笑
みぃ
やっぱり経験ですかね🤔