
娘がベビーバスで暴れて危険を感じています。お風呂の入れ方についてアドバイスをお願いします。
平日娘を一人でお風呂へ入れています。
①空気を入れて膨らませるタイプのベビーバスへお湯をはらずに娘を入れて、おもちゃで遊ばせておく。
②私はシャワーを浴びる
③娘の身体を洗う。その間にベビーバスでお湯をためる。
④娘をベビーバスへ入れて、その間に私は身体を拭いて着替える。
って感じです…ただ最近は、じっとおもちゃで遊んでくれず、ベビーバスの中で寝返りしようとしたりして暴れ、ベビーバスごとひっくり返りそうな時があって、危険を感じます(;;)
皆さんはどのようにお風呂へいれてますか?😭
何かいい方法ありませんか?
- りんりん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はそ
私は1人でしっかり座っていられるようになるまで、自分のお風呂は娘が寝てからもしくは旦那が帰ってから入ってました。
そうすることで私は焦らず子供のお風呂に向き合うことが出来ました。
それと、お風呂楽しいねーって一緒に遊んでもあげられたので、今1歳9ヶ月ですがお風呂大好きですよ( *´︶`*)
答えがズレてしまいすみません💦

おかあ
うちはバウンサーを脱衣所に置いて上の子と私が洗い終わるまで待機させてます😊
同じ膨らませて使うベビーバス使ってましたが、体がおさまらなくなってバタバタ動き始めるようになったので卒業しました😂
-
りんりん
そうなんですよ〜😭そろそろベビーバスの限界がきていて…
そして我が家バウンサーが無いので、どうしたらいいものかと😞- 7月20日

りっくんmama
うちは脱衣場でオムツ1枚でタオル敷いたバウンサーで待っててもらって、お風呂のドア開けたまま歌うたったり話しかけながら自分の髪や体洗って、洗い終わったら一緒に湯船に浸かって赤ちゃん洗って、また一緒に湯船に浸かってバウンサーに乗せて赤ちゃん軽く拭いて、自分も拭いてって感じでやってます(´˘`*)
-
りんりん
我が家バウンサーが無いのです😭今から買うのもな〜と、悩んでおります。買っておけばよかった😭
- 7月20日
-
りっくんmama
バウンサーないんですね(。•́•̀。)💦
今から買うのは勿体ないと思うので、バスチェアを買われたらどうでしょうか?
写真のものは24ヶ月頃まで使えるようですし、毎日のことなのであると便利だと思いますよ(*^^*)- 7月20日
-
りんりん
24ヶ月まで😳!見かけた事はあったのですが、そこまで長く使えると思いませんでした!検討してみます☺️この上で寝返りしない大人しい子だといいんですが…😅😅
- 7月20日
-
りっくんmama
背もたれの角度が変えれるようなので、お座りの状態にしとけば寝返りはしないのでは?と思います(´˘`*)
お値段も3000円ほどですし、友達も便利だよ~と言ってたのを思い出しました。- 7月20日
-
りんりん
そうなんですね!!!それはとても魅力的ですね(*゚▽゚*)!良い情報ありがとうございます☺️✨✨
- 7月20日

なつ
こんにちは。
私は、部屋に待っててもらいました。
成長段階で、危ない物などに気をつけて
カラスの行水ってゆう感じでシャワーをして、まっ裸で迎えに行ってました。
-
りんりん
こんばんは。
もうほんと、ゆっくり入れる日がくるのか…?と思います😥
ハイハイしだしたら一緒に連れて行くしかないですよね(;ω;)- 7月20日
りんりん
娘さんだけ先にお風呂へ!という事ですね☺️?その時は一度ご自分も服を脱いで洗う感じですか?
はそ
下着姿でお風呂いれてます(笑)
りんりん
そうなんですね(笑)でも、子供も自分もゆっくり入るの大切ですよね!!