※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

娘が7ヶ月で喃語がまだない。1人で遊ぶけど不安。同じ経験の方、様子を教えてください。

娘はもう少しで7ヶ月になります。まだ喃語が全然でません。口遊び?のようなものはしていて、唇を震わせたり、んーっぱ!みたいに動かしたりもごもごしていることはよくありますが基本無言です。たまに、ぱっぱっと発音になるときもあるのですが、話しているというよりは口で遊んでいてたまたま出たというような感じです。ここから喃語につながるのでしょうか😢 あと、部屋に1人にしても全く泣きません。眠いとき、お腹空いた時は泣きますが、そうじゃなければ1人で遊んでいます。でも私が戻ってくると、こちらを確認はします。抱っこしてほしいなどと泣くこともあまりなく基本1人遊びをしているのでほんとに不安になります。
毎日、がんばろう!という気持ちと、なんでこうなんだろう!というマイナスな気持ちを行ったり来たりです。
同じような経験をされた方がいましたら、その後の様子などを教えて下さい。よろしくお願い致します。

コメント

ままり

一人遊びできるんですか?うちの子は9ヶ月くらいまで一人遊びほぼできなくてずーっとわたしにくっついてました(笑)

喃語はそんなもんだと思いますよ!個人差ありますし…

  • みー

    みー

    生後6ヶ月から動けるのが楽しいのが1人でよくあそんでます😓 ずーっとくっついているのも大変でしたでしょうけど、可愛いですね😊💓
    個やっぱり個人差ですかね😭

    • 7月20日
にこ

一人で遊んでくれてるなんて素晴らしいです☺
うちもそんな感じでしたよ!
やっと最近アウアウ言いはじめましたけど、基本あんまり声を出さないです😅
そして、最近になって1メートル離れるだけでMAX泣くので何も出来ません。トイレも抱っこして入ってるくらいです💦
一人で待ってられる時期が懐かしいしありがたかったです😌
心配しなくても大丈夫ですよ✨

  • みー

    みー

    お優しいコメントありがとうございます😢💓今は後追い始まって大変なのですね!ゆっくり娘の成長を見守っていきたいと思います😊

    • 7月20日
にこ☺︎

下の子は1歳まですっごく大人しくて声もほとんど出さないし後追いもほぼしなかったです😅大人しく自分のペースで過ごしてました。周りに育てやすくていいねー大人しいねーって言われ続けてました。
でも1歳ちょっと前から声を出すようになり、動き回るようになり、後追いもするようになりました!
個人差あると思いますよ✨

  • みー

    みー

    そうなんですかー!!やっぱり個人差なんですかね😢💦そんな日が来ることを信じて、娘の成長を見守りたいと思います😊💓

    • 7月20日