

退会ユーザー
実家からの近さと評判です。
健診は30分かけて行ってたのでちょっと大変でした。
助産師さんが微妙でしたが、先生は最後まで丁寧に診てくれました。
次もそこで産みます。

退会ユーザー
地元の産婦人科だと
知り合いに出会うのが嫌だから
という理由で決めました(笑)
入院生活は、食事も美味しいし
先生や助産師さんも優しいし
とても快適でした〜✨

バー
総合病院だから安いし安心だしくらいで選びました笑
でも看護師さんも助産師さんも優しくて快適だったので2人目が出来たら同じところにする予定です!

ぷらっぐ
家からの距離が第一でした。
何かあった際や出産時もすぐに行けるので。

MAMI
家から通えるかどうかと費用です!
健診のときは補助券で収まりましたし、
払うときでも薬代くらいだったので!
入院生活は完全個室だったし
食事も美味しく、快適に過ごせました☺️

さき
家から近いとこです(実家も近い)
個人の産婦人科でしたが、
退院したくないくらい快適でした(笑)

mom
徒歩圏内で綺麗でご飯が美味しい!!
個室なので不便はなかったです!

haaaaaan
通いやすさと評判です!
単純にそれだけで何も深く考えずに決めましたが、評判通り助産師さんが本当に優秀で、全員LDRだし、病院綺麗だし、NICUがあって安心だし、本当にいいこと尽くめでした。2人目も同じところで出産しました。

Ayaka
家から通えて、綺麗な病院だからです。
入院は、緊急帝王切開だったので、個室で費用は高かったけど…食事が豪華で、ノンビリ過ごせました😄
入院中助産師さん色々と親切だったので、次妊娠したらまたお世話になりたいと思ってます✨

あるちゃん
4人全員総合病院で、上2人の時は、近い病院。って理由でした。
母子別室で、比較的ゆっくりは出来ました。
下2人の時はセミオープンで、検診と出産した病院は違う病院です。
検診は、毎回4Dをやってくれる実家から近い産婦人科で、出産は家から近くて安い病院でした。
母子同室で面会も制限がありましたが、助産師さんがしっかりサポートしてくれるいい病院でした。

みー
値段と、上の子居るので子連れ入院出来る所です😊

jj
家から歩いて10分
総合病院
無痛分娩で有名
個室
看護師さん助産師さんも親身に聞いてくれたりして楽しい入院生活でした!

ゆっちゃん
食事です!😂
入院中ぐらい美味しいもの
食べれる産院がいいよって
経産婦さん達に言われたのでw
まぁ距離や評判も考慮しましたが
そこにしてよかった!って
思ってます🙆

Anna
家から近かったからです!
入院中は
金額の関係で大部屋にしたのですが、個室の方が良かったなと少し後悔しました。

Rn❁*.゚
近さと金額ですね✩
あとは自分・弟・旦那が生まれたところだったのでそこにしました❁*.゚
個室(トイレ・お風呂・ソファー付)で快適に過ごせました!
ご飯も2種類から朝昼晩選べ味も美味しかったので良かったです♡
長年経営してるだけあって、医師も助産師さんも看護婦さんも皆さんいい人で、よくない所を言えば事務長?がみんなに伝えていたので改善されるのも早いと言う印象でした😊

なみ
・自宅からの距離。バスか電車利用で20分位
・病室が個室、シャワー付き
・母子同室
・立ち会い出産可能
・ご飯が美味しい
で個人院を選びましたが、36週でハイリスク妊婦になり大学病院に転院、入院しました😭
転院先の大学病院は、
・NICU等の設備があり安心
・6人部屋で母子同室
・立ち会い出産可能
・ご飯は病院食(私の治療上仕方ないのですが…)
・面会は夫、親、自分の子供だけで
兄弟、友人は不可
もし、また授かりることができたら希望していた個人院にお世話になりたいと思っています。

くみ
回答ありがとうございます😊💓🍼

みーちゃんママ
家からの近さだけで決めました笑
実際つわりで点滴に通ったので、近いところにして大正解でした。
地元で評判の所だったらしく、ご飯は豪華で美味しいし産後エステはあるしで
帰りたくなかったです😂
コメント