
コメント

にゃーち
私の娘は3ヶ月くらいから
朝までぐっすりでしたが
10ヶ月の頃は昼寝2時間くらい
してましたよー✨
多いと3時間とかしてましたけど(笑)

あさひ
朝寝、昼寝1回ずつで、
1時間から1時間半寝るので合計2〜3時間くらいです😊
-
koo
ありがとうございます✨
昼寝時間同じくらいですね😃
うちの子夜何回も起きて泣くので昼寝が長いのかなと思ったけど、昼寝時間同じくらいなので昼寝が原因ではなさそうですね🤔- 7月20日

ママリ .
4ヶ月くらいから夜ぐっすりでした^ ^
今は昼寝2時間、夕寝1時間です🙂
その前は2時間ずつ寝てました😓
-
koo
ありがとうございます✨
ぐっすり羨ましいです❗️
夕寝しても夜ぐっすり寝てくれるんですねー🙄- 7月20日
-
ママリ .
朝寝かお昼寝が足りない時は夕寝します🙂
その代わり寝る時間が遅くなりますが😨- 7月20日
-
koo
やはり夕寝は夜に影響するんですね💦
それでもぐっすり寝てくれるなら羨ましいです😍
うちの子なかなかぐっすり寝てくれなくてなんでだろうと試行錯誤してます😱- 7月20日

すぬ
夜間断乳成功して最近朝まで寝てくれす◡̈
朝寝は2時間ほど、昼寝は1時間ほどです💡
-
koo
やはり皆さん3時間くらいは寝てるんですねー😃
夜間断乳すると寝てくれるようになるって聞きますね😊
うちの子寝る前に飲んだら朝まで飲ませないようにしてるんですけどかれこれ2ヶ月くらい夜何回も起きるんです😭- 7月20日

ベーコンエピ
10ヶ月になったばかり👧です!!
朝6時起き、夜は8時台に寝てます!!
昼寝は9ヶ月入った頃(3回食)から3回もしています…朝は起きてもミルク飲んで比較的直ぐに寝るので昼寝と言っていいのかナゾですが😅
朝の分も含めると4時間くらいです🙄💭
2歳までは1日13時間は寝るみたいに聞いたことがあるので、それと照らし合わせると、14時間寝てるのでちょうどいいのかもです
-
koo
昼寝3回もされるんですね🙄
でもわかります❗️
うちの子もたまに朝ご飯食べたと思ったら寝る時があって夜熟睡できないから眠いんだろうなと思ってました💦
昼間4時間も寝てくれるとその間に自分のことも色々できるしいいですね✨
しかもそれで夜もぐっすり寝てくれるなんてなんていい子なんだ💕
うらやましい限りです✨- 7月20日
-
ベーコンエピ
うちの子は離乳食の時眠いと全く食べないんです😅💧なので、なんとしても疲れて少しでも寝てもらわないとなんです💧
今だと夜は寝苦しくて起きたりしちゃいそうですよね🔥- 7月20日
-
koo
それは寝てもらわないとですね💦
うちの子は食べるの大好きっ子なので眠くて多少ぐずりながらでも食べるものはしっかり食べるタイプです😂
そうなんですよ💦
もともとうちの旦那は夜寝る時クーラーつけたくない派なんですが子供のために我慢してもらってクーラーつけてます😭
それでも何回も起きるのでもう原因がさっぱりわからずてんてこ舞いです😱- 7月20日

Baa
うちの子も夜よーく起きる子でした😂生後9カ月で夜間断乳して、最初の方は夜中起きる回数が減りましたけど…次第に起きる回数が元に戻ってしまい、夜間断乳しているにもかかわらず7.8回起きていました😂
そこで、主人に勧められ「小児はり」を試してみました🙄
半信半疑で連れて行きましたが、初日は効いてるかな?くらいで夜中3.4回になり、2回目行くと夜中1回起きる程度に…今では自然と朝まで寝てくれるようになりました😊
お昼寝は以前と変わらず、30分〜1時間を2回です😊
便通も改善し、食欲も出てきてビックリです♡ご参考までに☺️
-
koo
うちの子も夜間断乳しても効果なしです😂
小児はり❗️
それは初耳です❗️
小児専門のはり屋さんですか❓
自然と寝れるようになっても通われているのですか❓
質問ばかりですみません💦
でも効果があったのはすごいですね✨
しかも便通も改善したとは思わぬ副産物ですね😊- 7月20日
-
Baa
小児はり私も主人に提案されるまで全く知りませんでした❗️
大人の鍼灸の整骨院でして頂きました😊そこはHPに小児はりもしています!って書いてあったので、ネットでお近くの整骨院など小児はりで検索けけるとヒットすると思います☺️
施術して頂いたのは2回のみです❗️続けて施術した方が効果があるとの事で2日続けてして頂きました😊
場合によっては1回で効く子もいらっしゃるとか❗️
是非調べてみて下さい😊お値段も一回1500円程でした🙆♀️- 7月20日
-
koo
そうなんですね❗️
調べてみようと思います😊
2回でその後も寝てくれるようになったのはありがたいですね✨
一時期漢方試してみようかと考えたこともあったのですが漢方よりも全然効果ありそうですね🎵- 7月20日
-
Baa
私も漢方考えていました☺️
ただお薬飲ますのに抵抗があって、、まずは鍼を試してみて、ダメなら漢方かな?と思っていました😊
鍼といっても専用の器具(美顔器みたいなもの)でコロコロするのと、シャチハタの様な柔らかい鍼?でチョンチョンしただけでした😂
寝てくれるようになるとママも楽になりますよね✨- 7月20日
-
koo
同じです😭
私も抵抗があって結局飲まさず、相変わらず寝ずってかんじです💦
そうなのですね❗️
それを聞いて安心しました✨
大人と同じような鍼を想像してたので痛くないのかなと思ってました😭
ありがとうございました😊- 7月20日

Anna❤︎mama
朝寝30〜1時間、
昼寝1時間半〜2時間半
朝起きた時間や活動量に
よるのでバラバラです( ^ω^ ;)
だいたい朝は1時間以内、
昼寝は2時間寝れば
夕方もぐずらないですが
昼寝が遅くなって夕方になると
夜寝る時間が遅くなります(>_<)
夜間授乳は自然となくなりました♡
その分?寝る前の授乳時に
たっぷり飲みます!!
-
koo
ありがとうございます✨
寝る前にたっぷり飲んで朝までぐっすり寝られるんですね💕
うらやましいです😍
ちなみに寝る前に飲まれるのは母乳ですか❓- 7月21日
-
Anna❤︎mama
母乳です(^^)
最近暑いのか5時とかに起きることもありますが( ^ω^ ;)- 7月21日
-
koo
母乳なんですね✨
うちも最近5時に目が覚めてそこから寝つきが悪くなります💦
まぁうちは5時だけじゃなくて何回も起きるんですけど😭- 7月21日
koo
ありがとうございます✨
3ヶ月くらいからぐっすりとは羨ましい❗️
うちの子何回も起きて泣くので昼寝が長いのかなと思ってたけど、2、3時間で一緒なので昼寝が原因ではなさそうですね🤔