
コメント

ママリ
最近までバディバディのおんぶ紐を使ってました!
前バッテンで紐で結ぶ昔ながらのやつです。
でも手持ちのベビービョルンでおんぶしてみたら楽だったので、メルカリで売っちゃいました😅

m a *
エルゴがあるならそれで頑張ってみませんか?!
私もエルゴですが難しくて苦戦したのでお気持ち分かります😭動画などでやり方を何度も見てぬいぐるみで練習しました!それか近くにやり方分かるママさんや支援センターの先生など実演で教えて下さる方いらっしゃいませんかね??😵💦分かれば結構カンタンですよ!
-
なつき
やはりエルゴあるなら頑張って使った方がいいですかね😅
子供が落ちないか不安で、、、
ちょっと練習してみます!
ありがとうございます😊- 7月20日

ぴこりーな
家の中では昔からあるばってんおんぶ紐使ってます。
外ではエルゴでおんぶです。
エルゴのおんぶは意外と簡単ですよー。
私のやり方ですが、
①左脇腹あたりにエルゴを持ってきて子供をのせる
②右手の肩紐を通す
③そのまま反時計回りにしゅるんと回して子供をおんぶ、左手の肩紐を通す
これだけです!
やってみてください!
-
なつき
わかりやすい説明ありがとうございます!
外でエルゴを使っておんぶしてるお母さんみたのですが、お子さんが歩ける子だったのでうちの子は難しいかなと思っていました💦
やってみます!ありがとうございます😊- 7月20日

ひあこ
ソファがあればソファの上でエルゴを開いておいて、子供を乗せて腰を合わせてカッチンして手を通して背負ってって感じで出来ますよ😆
ビーズクッションでやってます🐤
私も回すのが落としそうで怖いので^^;
あとは、ベコだと肩の部分にカッチンがあるので安心してくるっと出来ました(o^^o)
-
なつき
ベッドはあるのですが、ソファーはないです💦
ベッドでもいけそうですか??
そうなんです。回す時が怖くて。。
ベコって紐の名前ですか?
ありがとうございます😊- 7月20日

はっち
腰が座ったのでエルゴでおんぶしてます!
初めておんぶした時は心配でしたが、
慣れると本当に楽です。
動画見ながらぬいぐるみで練習、慣れたら最初はお布団の上でおんぶしてあげれば不安も少ないですよ。
もしおんぶ紐がどうしても安心!というようでしたら、昔ながらのおんぶ紐は支援センターで試したところとても使いやすかったです*ˊᵕˋ*
でも、エルゴの方が腰が楽です!
なつき
バディバディみてみます!
ありがとうございます😊