![タオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムツなし育児というか布と綿パンでやってきて今月から本人チョイスで…
オムツなし育児というか
布と綿パンでやってきて
今月から本人チョイスで
夜間以外綿パン!
ジャーとなるから+布あて!
外出先でもバケツ持って替えてる…
なんと
今日から夜間も…😲💦💦
本人がそうしたい!というからサポートやるぞー!!
夜間の布おむつ交換、、、
絶賛やってるお母さーーん!
交流したい!!!
周りに話せる人いない😞
自然派だねーとか言われるけど
誰だって常にナプキンあててるのは嫌でしょ💦って思うそれと同じことだら!と。
そして息子は紙パンツで肌荒れするし、おちんちんも痛くなるから履けない事情がある👐
ので、強制的にパンツ!!
うちの子おまるで排尿排泄する気ゼロです😅(笑)
本人がもじもじしたり、股をみてたら誘導してます
- タオ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![chiko.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiko.a
やってますー。
長男が1歳6ヶ月でパンツになったと同時に夜間のおむつもパンツも全て拒否。。下半身すっぽんぽんで寝て、こっそり履かせる日々でした。
下の子は、夜間布おむつだけど、濡れるとゴロゴロしてグズグズ言い出すので、夜間でもおむつを替えます。かえるとそのままスッと寝つきますよー
タオ
パンツ拒否!!も大変🤣わらっちゃいました!!母がこっそり!履かせてまた夜間交換して…
わたしも紙パンツ卒業となりそうです
パンツは綿パン推し、布はさげるの拒否…とりあえず布団おしっこに悩んでます😭💦どうされてましたか??
chiko.a
大きめのおねしょシーツを横向きに敷いてその上にバスタオル敷いてその上に寝かせてました。シーツの上に寝てないともちろん濡れまが、、とにかくおねしょシーツ2枚使いです。おねしょシーツがある範囲が広くなるようにしてました。漏らしたら潔く洗濯!に尽きます。。
敷布団はシーツなしで敷きパッドだけ。濡れても敷きパッドだけ洗えばいいのとシーツとるのでは手間がだいぶ違いますからねー。
おねしょする日が1週間とか続くとピタってしなくなる。もい嫌やーと思う頃にしなくなります。それを1年に何回かおねしょ週間を繰り返し漏らさなくなりましたね。トイレの自立はなんだかんだ2歳半までかかると思ってます。
タオ
対策教えて下さってありがとうございます!!!
布オムツも使ってるからびしょびしょにはならないけど、しみついた臭い気になるので💦シーツ対策してみます!!完全に紙パンツ卒業したので、後一歩!!
がんばります!