![あみば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月で陣痛の恐怖に怯えています。陣痛以外の痛みにも不安があり、陣痛を和らげるために用意した物があります。他におすすめの物があれば教えてください。
臨月に入り、毎日陣痛の恐怖に怯えています(;o;)
最近では恥骨痛、腰痛がでてきまして、陣痛にプラスして上記の痛みにも耐えなければいけないのかと不安ばかりがつのります(TT)
そこで、無駄な抵抗かもですが少しでも陣痛の痛みを和らげ、陣痛の合間には快適に過ごせるように下記の物を用意しました!!
ゴルフボール
テニスボール
腰に貼れるホッカイロ
ウイダーインゼリー
ペットボトル用ストロー
上記以外に用意しておくといいよーという物があれば教えて下さい!
あー恐い
- あみば(9歳)
コメント
![ゆづママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづママ
たくさん準備されてて、もういつでもこい!って感じですね(*´ω`*)うちわか扇子とか?院内は暖房きいてて暑くて、仰いでもらったら気持ちよかったですよ!
あとは、ふかーく息をすることを心がけてました!深呼吸で耐えてました。赤ちゃんにもたくさん酸素いくし、体も余計な力が抜けて痛みも和らぐと聞いたので、とにかく深呼吸ばっかりしてました。痛みがなくなる訳ではないですが(笑)
そのおかげか?初産なのに上手なお産でしたよってかなり誉められました( ^ω^ )
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね‼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんとかなりますよ〜大丈夫です!
ペットボトルストローが大活躍でした!
ストローは、ペットボトルによっては合わないやつもあるみたいなので、飲みたい飲み物を事前に用意しといて、合うかどうか一応試せると安心です○
私はタオル(フェイスタオル)を持ってて良かったなと感じました。
終わった後、汗だくだったので。
あと会陰切開の傷を縫うときが痛すぎて、タオル噛んでました(笑)
他は、私は足先が冷えると何にもやる気が起こらないので冷えとり靴下履いてました。
これは人それぞれだと思います(^ ^)
あと、私だけかもしれませんが、時計も見ていたかったです!
陣痛中、とにかく終わりがいつなのかが知りたくて、助産師さんに「あと何分ぐらいで出てきますかね?」「12時頃には産まれてますか?」とか「もう○分も頑張ってるのか…」とか、少しでも前に進んでることを時計見て知ろうとしてました。
あと持ち物ではないですが、呼吸がすごく大事でしたよ〜
ひたすら、鼻から吸って、口から長くフーーーーーーーッとかハーーーーーッて吐いてました。
そのフーーーーーーーッの間に傷みが引く感じでした。
地獄のフーです。
もはや最後は持ち物でもなんでもなく、自分自身で乗り切るしかないので、気合と冷静さと呼吸法でした。
前駆陣痛の時から練習しとくと良いですよ〜。
終わったらカメラで撮影するのみです❤︎
カメラ使う頃には幸せいっぱいです。
頑張ってください!
今38週なのですね。
私は38週4日で産みました(^ ^)
健闘を祈ります☆
-
あみば
ストロー大人気ですね!
規格が合うかチェックしてませんでした!チェックしてみます(^^)
靴下は用意しました!
なるほど~時計かぁ!少しでも前に進んでいる事を確認できると気が楽になりそうですね♪早速用意します(^^)
最後は気合いと冷静さと呼吸法、素敵な言葉(;o;)
呼吸法練習して、痛み逃して、冷静さを保てるように頑張ります(;_;)/~~~
出産通り越して、早くカメラでパシャパシャしたい!
応援、お返事ありがとうございました\(^^)/- 11月29日
![ピピちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピピちゃん
こんばんは^_^
もうすぐ出産なのですね!
脅すわけではありませんが、陣痛は恥骨痛、腰痛なんて比じゃなかったのですよ^^;
真っ只中は本当に辛かったけれど、終わってみれば良い思い出?って感じです。
私は色々用意しましたが、使う余裕なく、結局使ったのは、テニスボールと破水した場合に。と用意した大判のバスタオル、ペットボトルストローだけでした。
テニスボールは、肛門にあてて、旦那にグリグリしてもらい、大きな破水はなかったので、バスタオルをひたすら握りしめて痛みをこらえてました。
陣痛始まると、食欲もなくなるので、何も口にできませんでしたよ。
ゴールのある痛みなので、耐えられないことはありませんよ^_^
痛い時は赤ちゃんも苦しいんだ、と思って頑張ってください‼︎
元気な赤ちゃんに早く会えるように願ってます^_^
-
あみば
恥骨痛、腰痛だけでも泣きそうになっている私に出産できるのか(;o;)
でも赤ちゃんには会いたい!頑張るしかないですね♪陣痛中はゴールのある痛みだと言い聞かせて頑張ります~(^^)
早く良い思い出にしたいです!!回答ありがとうございました♪- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お好みのアロマオイルとかもどうでしょう。病院でたかしてくれるところもありますが、ダメな場合はハンカチやタオルに少し染み込ませるのもいいかもしれません?!
-
あみば
なるほど!
リラックス効果のある匂いをタオルに染み込ませます\(^o^)/好きな匂い嗅ぐと落ち着きますもんね!回答ありがとうございました♪- 11月29日
![anuenue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anuenue
私は飲み物を飲んだり食べたりする余裕がなかったです(^_^;)
分娩台で横向きにされたりしたときにお腹が張って痛くて、バスタオルをまるめて当ててました。
大量の汗をかいたので、タオルはあるといいですよ!
-
あみば
タオル忘れてました!
絶対汗かきますよね(;o;)
多目に持っていきます!
お返事ありがとうございました♪- 11月29日
![まいむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいむぎ
私もタオルです!
私も陣痛や出産が怖すぎて、不安でした(>_<)💦
陣痛が始まってからは「力を抜いてね~」って言われても、なかなか抜けず、タオルを握りしめ、痛みが増してからは「痛いー‼もう産めない‼」って、泣き叫びながらの出産だったし、分娩室は赤ちゃんのために、暖かくしてるので、凄く暑いので、私にはタオルは必須アイテムでしたf(^_^;
-
あみば
タオル了解です(^o^)
私も力抜けなそうです笑
内診時、いつも力入って先生に怒られてます笑
タオル握りしめ頑張ります!お返事ありがとうございました♪- 11月29日
-
まいむぎ
力、入っちゃいますよね💦
陣痛が来たら、深呼吸に意識を向けると良いらしいので、深呼吸の練習、頑張ってください(p`・ω・´q)‼
そういう私は深呼吸ができてるのか、できてないのかも、わからなくなってましたが(  ̄▽ ̄;)
出産、頑張ってくださいね!- 11月29日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私は泣きまくったのでハンドタオルを握りしめてました!
汗もたくさんかくのであったほうがいいです!
-
あみば
タオル大人気\(^^)/
泣きまくったですか…
私も泣きまくりそうなの
用意します!!
お返事ありがとうございました♪- 11月29日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私は陣痛中食べることが一切出来なくてひたすら水分補給だけだったのですが、かなりの量の水分を飲んだのでお茶、水などはちょっと多めに用意しておいたほうがいいと思います(^O^)
-
あみば
やはり陣痛中は食事難しそうですね!
飲み物了解です!多目に持っていきます(^o^)
お返事ありがとうございました♪- 11月29日
-
まぁ
陣痛中は思わなかったんですけど生まれる直前に吐いてでも口に入れとくべきだったと後悔してます>_<
何も食べていなくて睡眠不足だったためイキむ力が足りず促進剤を使うことになってしまったので…
質問とは関係のないことですが、食べ物を無理矢理口に入れて睡眠はとったほうがいいと思います!- 11月29日
-
あみば
ご親切にありがとうございます(*^^*)
なるべく食事をとり、寝不足で出産に挑む事がないよう気をつけます!!体験談からのアドバイス、大変参考になります(;o;)
ママリの皆さんって本当に優しい方が多いですね!- 11月29日
![まこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ。
私はお風呂でした!
もう泣いておかしくなって狂ってなかなか開かない。自分が緊張してるから。そしたら助産師さんがお風呂はいろ!って。もう痛みが和らぎました。そしたら子宮口もすぐに開きました♪破水してたらダメだけど。体あたためるのが一番大事みたいです。
あみば
うちわ早速用意します!
深呼吸上手くできるかなぁ(;o;)パニック起こして息するのも忘れてしまいそうです…(--;)旦那に横で深呼吸ってずーと呟いてもらいます笑
回答ありがとうございました♪
ゆづママ
深呼吸は赤ちゃんにもすごく良いし、体がリラックスするから子宮口も開きやすいので、ぜひ旦那さんに呟いてもらいながら、一緒にやってもらってください๑´∀`๑