
コメント

にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。
Pigeon赤ちゃん用のお茶をあげていました!
果実系は離乳食始まってから少しづつあげてました( › ·̮ ‹ )
これからの時期もっと暑くなると
水分補給は大事になってると思うので
息子が小さい時はお茶や湯冷ましをあげていましたよ!

まよっちー
五ヶ月じゃないですが、ジュースは一才くらいのときに外出先でパックの幼児用飲み物をもらったときにあげました。
基本的には飲ませない方がいいと小児科や支援センターでいわれてるので。
麦茶は薄めてません。
けど、ずっと飲めなくて10か月くらいからストローマグで飲むようになったので、参考にならないかも。
生協でこどもむぎちゃってのを買ってます。
あまり濃くなくて大人も美味しく飲めるのでおすすめです。
一度沸かしたお湯を冷まして、麦茶パックを入れて冷蔵庫で二時間でできます。
-
みさ。
コメントしていただき、ありがとうございます😌
義理母にも、果実系は飲ませないで!
って言われてしまったので質問してみましたっっ
麦茶は、赤ちゃん用の麦茶ですね!
いえ!参考にさせていただきます🙏
また、調べてみます!
ありがとうございます!!😊- 7月19日
-
まよっちー
ジュースは風邪ひいたときとか外出先でぐずったときの最終手段がいいと思います。
確かに果実系も早い月齢から飲めるって書いてあるからあげていいかなーって思いますよね。
甘くて美味しい飲み物になれると麦茶とかいやがる子もいて、悩んでるママさんがママリで相談してたりもしたので、極力避けた方がいいと思いますー。- 7月19日
-
みさ。
最終手段の方が良いのですねっ!
実母に、もう飲めるから。と貰ったんですが、
義理母には、あげちゃダメだよ。と言われてしまって
困っていたので参考にさせていただきます!😅- 7月20日
みさ。
コメントしていただき、ありがとうございます😌
赤ちゃん用のお茶ですね!
赤ちゃん用のお茶なら薄めなくても大丈夫ですか?!
もし、普通の麦茶(あかちゃんも飲めるもの)を上げるとしたらどれぐらい薄めればいいとかわかりますか??
果実系は、離乳食が始まってたらあげても大丈夫なんですね!
飲ませすぎなければ、離乳食を食べない等の問題はなさそうですか??😣
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙆✨
にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。
私は薄めずにあげていましたよ!
オトナな用の麦茶でも、濃く作っていなければ、そのままでも大丈夫かと🤔🤔
私は離乳食始まるくらいにあげましたが月齢によって飲めるものもあると思うので、その月齢であれば大丈夫かとおもいます!
あまりあげすぎると、ジュースなどでお腹いっぱいになってしまうので、
程々にするのど、ご飯の前後はジュースをあげないように!とか工夫するのもありだと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
みさ。
なるほど!
わかりました!!
果実系のものは、実母と義理母で意見が別れてしまって、
どうしたらいいものかと思っていたので
参考にさせていただきます!!😊😊