※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
航ちゃんまま
子育て・グッズ

長男が指吸いをしており、歯並びが心配。次男も真似ている。指吸いを辞めさせる方法を教えてください。

6歳の長男の事で…。
赤ちゃんの頃【4ヶ月頃】から指吸いを始めて、いったん3歳なったくらいに辞めたのに4歳になる前にまた始めて今に至ってます…(>_<)
保育園ではしないし、甘えてるのもあるのかな?って思う事もありますが、歯並びも悪くなってるので心配で…(>_<)
11ヶ月の次男も長男の指吸いを見て真似してます。
どうしたら辞めれるかアドバイスお願いします(>_<)

コメント

祈莉

ある程度の年齢から指しゃぶり再開だとすると、心因性のものではないでしょうか?
6歳までにやめれないと
本物の癖になるようです。
小児科、小児神経科などに受診して何が原因か突き止めるといいと思いますよ^ ^
原因分からないまま指しゃぶりをしたからと無理にやめさせるように怒っているとチックの症状が出る場合もあります💦
もしかしたら、指しゃぶり以外にチックっぽいのが出てませんか?

歯並びに関しては小児歯科に行くといいと思います^ ^
指しゃぶり自体をやめさせるというより指しゃぶりの原因を突き止める方が結果やめる事に繋がると思います✨

  • 航ちゃんまま

    航ちゃんまま

    お返事遅くなってすみません…(>_<)
    確かに指しゃぶり以外に爪噛んだり、目をパチパチする事もあります…。
    1度小児科に受診してみます。
    回答ありがとうございます(^^)

    • 11月29日
  • 祈莉

    祈莉

    グッドアンサーありがとうございます^ ^

    そうなんですね💦
    受診して相談するのが1番ですよ(⑅˃◡˂⑅)
    相談して、チックでなかったらなかったで
    いいと思うし✨
    良い医師にあたるといいですね😆

    • 11月29日
  • 航ちゃんまま

    航ちゃんまま

    ありがとうございます(^^)

    • 11月29日