※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
吉
子育て・グッズ

生後2ヶ月半から首を持ち上げるようになり、寝返りもできるようになりました。同じような子供がいるか、対策は何かありますか?

生後2ヶ月半ごろから
このように首をもちあげます😱
膝の上に乗せててもこのようにしてきます。

首は座りかけてて2ヶ月後半で寝返りもマスターしました!
同じように頭持ち上げる子いますか?、
なにが対策とかされてますか??

コメント

マイメロディ

座りかけなら、もう少しシートをあげてみたらどうですか??

deleted user

シート倒したらだめですかね?

腰座ってないのにおこしたらちょっと負担が不安です😥😥

  • 吉

    シート倒してても首を上げてくるんです😱😱首を降ろす時にゴン!となるので少しでもゴン!が減るようにおこしてみたのですが😭
    たしかに腰座ってないのに良くないですよね😱

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    タオルかますしかないかなーと。
    首あげられるならまだ早くて負担は少しあるかもしれませんが苦しければ降ろすと思います。
    上げるものは止められないので仕方ないですよね‥
    腰は起こしてたら負担になってても赤ちゃん本人にはどうしようもできないですもんね。
    小さい赤ちゃんが起こしてるのはあまり見たことなく‥
    画像も少し苦しそうで心配でしたので。
    すみません。

    • 7月19日
なお

うちもですーヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!!
今日寝返り成功して、何回も何回もやってます…
おんなじように首もちあげてます…

トコちゃんベルトで有名なお店で、マイピーロという赤ちゃんの首枕を買って、柔らかい腹巻きでくるんで首に固定させてます!←わかりにくいですよね😵YouTubeで検索したら出てくると思います!
チャイルドシートや、抱っこ紐するときも首が安定するので良さそうです!

  • 吉

    ありがとうございます😭見て見ます、!!

    • 7月22日