※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ猫
子育て・グッズ

3ヶ月の娘がぐずり始めました。クーラーがかかっている部屋でお腹にケープをかけていて、ミルクも飲んだばかり。落ち着いたけど、何が原因だったのか不安です。

お世話になります!今3ヶ月になる娘を育てています!

今日の朝の4時半くらいからいきなりぐずり始めました…しかもギャン泣き…
部屋はクーラーがかかっていて、比較的涼しいほうだと思います。お腹にケープですがかけてあげてお腹を冷やさないようにしています。ミルクも1時間前ぐらいに飲んだばかりで…オムツも変えたばかり…
今はなんとかあやして落ち着いてくれていますが、何だったんでしょうか…汗かなとも思ったんですが横向きで寝ていることが多いためそんなに湿っては無かったです。
こーゆー時あった方、いますか?なにがいけなかったんでしょうか😞💦

雑な文ですみません!💦

コメント

sooooooo

怖い夢見たり、のど乾いたり、
かなと思います🤔💭

  • ママ猫

    ママ猫

    あ、喉乾いたのかなって哺乳瓶であげようとしたらギャン泣きだったので、、(むしろもっと泣いた
    怖い夢を見たんですかね😞💦

    • 7月19日
まるげりーた

怖い夢でも見たんですかね?うちの子もたまにありました💦

  • ママ猫

    ママ猫

    そーなんですね、、こーゆーのは全くなかったんで驚きました…😨

    • 7月19日
ましろ

今日同じぐらいの時間にありました😅💦
娘は少し強めの、とんとんして寝ましたが、その後直ぐにまたギャン泣きだったので、添い乳したら落ち着いてくれました😅💦
寂しかったり怖い夢みたりしたのだと思います😅💦

  • ママ猫

    ママ猫

    わわ💦そうなんですね😭
    どーしたの?大丈夫?と声をかけながら背中とんとんしてたら、寝たのできっと怖い夢を見たのかな😣

    • 7月19日
  • ましろ

    ましろ

    だと思います😂💦
    でもママの存在でホッとしたのだと思います☺️💖

    • 7月19日
あ

お兄ちゃんの方も1ヶ月くらいの時に同じような事がありました。家の場合夜の10~夜中の3時までギャン泣きで
、オムツ替えようがおっぱいあげようがあやそうが全くダメで途方に暮れたのを6年経った今でもよく覚えています😅それ位辛い思い出です💧8月のお盆の時期だったのでその部分ではお子さんと共通していますね。やっぱり暑さ?それか寝れなくて愚図ってたのか?どっちかですかね?

  • ママ猫

    ママ猫

    ほんと何してもダメでした💦
    ミルクも飲んだばかりで、ベビー用の麦茶をあげようにももっとギャン泣き…ひたすらあやしてたら寝たので何だったのかなぁと😞
    わたしたち大人でも寝苦しいと思うのでそれもあるのかなぁ😭

    • 7月19日
新米♡

わたしも3時ごろからついさっきまで
その繰り返しでしたー😂
回答になってなくてすみません💦

  • ママ猫

    ママ猫

    同じですね😭
    この早朝にギャン泣きしたことがなかったのでびっくりしました😭😭
    どーしたんだーーいって言いながらひたすらあやしてました😣

    • 7月19日
  • 新米♡

    新米♡

    私も初めてでした😂
    なんだ何だどしたー!って感じですよね(笑)

    • 7月19日
まちゃん(22)

うちの子も一時期ありました😅
ちょうど旦那を起こす5時半~6時頃に決まって毎日ぎゃん泣き
おっぱいも違うしオムツ変えても意味なしで
「パパ起こしてくれたんだね~」
なんて言ってあやしてました!

寝起きの悪い旦那は娘のぎゃん泣きを心配し
いつも一発で起きてくれてたので
とても娘には助かってました😂
旦那が行ってしばらくすると
コロッと泣き止んで寝てたので
私も一緒に二度寝してました😂

  • ママ猫

    ママ猫

    決まって起こすなんて凄いです😳
    旦那さんが行ったあとコロッと寝るのも凄いですね🤣
    なんとか泣き止んでくれたけど、いきなり起きてギャン泣きはびっくりしました💦

    • 7月19日