
子供が生まれて、お家に遊びに行かせてー!と専門学校時代の独身の友達か…
こんばんは!友達のことですが、聞いてください!
子供が生まれて、お家に遊びに行かせてー!と専門学校時代の独身の友達から連絡があり、遊びに来てくれました!その時、出産祝いとかはなく、セブンのシュークリームを二個持って一緒に食べよう!と言われたので食べましたが、赤ちゃんの顔を見にきたのに、出産祝いなしってどうなんだろうと思いました。
また違う友達なのですが、1月に私が出産して、友達が2月に出産しました!私は4月にその友達の家に行って出産祝いを渡しました!6月になり、お返しをしたいと言われ、私の家に来たのですが、出産内祝いのハンドタオルセットだけ持ってきました!私も出産したのにな、、と思いながら、まあーまた内祝いを返すのも面倒だしくらいで思ってますが。。
ちょっとモヤモヤです!
自分の時に出産祝いをもらってない場合、今後相手が出産しても出産祝いは渡さなくてもいいんですか?
- 海ママ
コメント

さぁや
気にされるぐらいなら
渡さないでいいってより
渡さない方がいいかと思いますよ
必ずしもその人がお返しあるか分かりませんから
無かったら
またモヤモヤすると思います☺️

にこ
赤ちゃんの顔見に来てくれるだけでも私は嬉しいですけどね(*´-`)シュークリーム持って来てくれたんですね💕
出産祝いは貰ったらもちろん嬉しいですが、貰えなくても気にしないです(*´-`)
自分の時にもらってない場合は渡さなくていいと思いますよ!もらう方も気を使います💦
-
海ママ
回答ありがとうございます😊
そうですね!そうします😃- 7月19日

すーた
出産祝いはまぁ言うなれば気持ちですし、頂けて当然というものではないので…( ´•ω•` )
貰ってないのであげなくても問題ないと思います☺気を使わせるかもだし…
ただ仲良し度にもよりますが、私は「おめでたいな、嬉しいな」という気持ちで渡すと思います😅
-
海ママ
回答ありがとうございます!
そうですね〜、気持ちの問題ですね🙏- 7月19日

めろん
同じようなことありました!出産祝いの発想のない方もいるだろうし、恥ずかしい話私も結婚や出産を機に内祝いってものがあるんだーと知ったので😨
モヤっとはするとは思いますが、私は自分があげたいと思ったらもらってなくてもちょっとしたおもちゃなど、あげるようにしています。
-
海ママ
回答ありがとうございます!もらってないのに、、、どうしよって思っちゃいますよね😞なにも渡さないのもダメかな?とか、、。
- 7月19日

it❤️
見返りを求めちゃいけないのはわかってるのに考えちゃいますよね💦
堀さんがあげたい!と思うならば出産祝いをあげたらいいと思います!
私も独身の友達なんですが家に遊びに来て何もお祝いなく、お風呂も入らずに来てうちの家で入らせてと言われ、化粧もしていき、ご飯もビールも食べ飲みしていき、そのお金すら出さず帰っていきましたよ(笑)二度と会わないと誓いました(笑)あれ、こんなやつだったっけ?ってなりましたね。。
なんだうちの家はお前の家かと思いました(笑)急いで来てくれたならまだ良いものの、、
-
海ママ
回答ありがとうございます!出産祝いをもらえなかった事よりも、その子が出産した時に何もあげなくてもいいのかな?という疑問がモヤモヤして😞🙏🏻
とんでもない人ですね、、。図々しい人もいるんですね😢親しき仲にも礼儀ありですよね😖- 7月19日

ちびすけママ
皆皆、常識あるとは限りないですかね
私は、独身の友達たちからオモチャを貰いました。
その時に一人辺りの金額、返す金額を考えた結果。
皆、個々に出産した時に同じようにする。で決まりました
-
海ママ
回答ありがとうございます!
そうですね〜、私は友達の家に遊びに行く時はおやつ的なものを買って行くし、出産祝いも持っていくんですけど、、。
そんな感じになっちゃいますよね🙏🏻
今後の付き合いを考えさせられました😞🙏- 7月19日
海ママ
回答ありがとうございます😊いろんな人がいるんだなと勉強になりました!