※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子
その他の疑問

幼稚園って、親の収入とか分かりますか?何かそういう書類出すとかありま…

幼稚園って、親の収入とか分かりますか?
何かそういう書類出すとかありますか?

コメント

きなこ

一号で預けてますが、そういった書類は提出してないです〜

  • 柚子

    柚子


    そうなんですね!
    無償化で、書類とか何も提出しなくても良い感じなんでしょうか…?

    • 2時間前
  • きなこ

    きなこ

    3歳からの保育料無償化のことですかね?それ関係では書きませんよ
    預かりの補助を申請するとき(新2号)は就労証明書を役所に出しますね〜

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育料の補助金(無償化に伴う補助)」を申請するとき、自治体に世帯収入の書類を出すので、その結果の補助額が園に通知されることがあり、そこから収入の目安を園は知っているはずです。正確には知らないと思いますよ!

  • 柚子

    柚子


    なるほど、自治体経由なんですね!
    親の年収記入する書類とか直接見られるのやだな〜〜🥺と思っていたので、おおまかにならいいんですが…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってるとしても大まかにだと思いますし、園児何十人もいるのに気にしている先生はいないと思います!!よっぽど持ち物が汚らしいとかブランドものばかり着てくるとか良くも悪くも突出して目立っていなければ、先生も毎日お忙しいですし、意識すらしてないと思います!
    先生方も普通の収入の方が多いでしょうし🥺

    • 1時間前
  • 柚子

    柚子


    なるほど、確かに園児多いと先生たちも親の年収あの子の家は〜とか気にしてる余裕ないですもんね!😅

    • 1時間前
星

1号はないです!
新2号に申請のときは就労証明書かきました!

  • 星

    でも、自治体なので
    そんなジロジロはみないかなと

    • 1時間前
  • 柚子

    柚子


    すみません!1号とか2号とかの違いもよく分かってなくて😅
    幼稚園でも、就労証明書書くんですね!

    • 1時間前
  • 星

    新2号とかだと働いてる方です!パートです

    それを申請すると、市から預かり保育のお金が少し補助されるんです!

    仕事してなくて申請しなければ出さないです

    • 1時間前