
実家に帰省してきました😊が、いくら避暑地とはいえ、室内は32度…なのに…
実家に帰省してきました😊
が、いくら避暑地とはいえ、室内は32度…
なのに、両親は「慣れてるから」と言って、エアコンを付けません。
というより付けたがりません💦
あるのは扇風機…
まさか、今年はこんな暑くないだろうという気持ちで帰省してしまったので、後悔してます💦
きっと来年からは帰らないだろう…と思いましたが、今回ばかりは「明日帰るね」とも言えず💦
朝方は涼しくなるみたいですが、寝るときも窓を開けて扇風機のみ。
何が心配かって、私の娘が夜熱中症にならないか心配です💦
いつも27度設定のエアコンて寝ているので、申し訳なくて…
扇風機のみ、エアコンなしでも今より涼しく寝てもらいたいと思ってますが、何かいい方法ないでしょうか💦
幸い私と旦那はアイスノンを頭に置けてるので、まだいいですが、寝相が悪い娘にはアイスノンは合ってなくて💦
寝てる間にでも、小さい保冷剤をタオルで包んで脇の下に入れておこうか、と原始的な考えもしましたが、すぐ落ちてしまうだろうし…
何かいい方法があれば教えてください😢
- ままり
コメント

こまさん
テレビで見ましたが
ペットボトルに水を入れて凍らせて
それに扇風機を当てると涼しいと言ってました😊☘️

なー鹵
私なら、悪いけど娘さんが熱中症になったら大変だからと言って早めに帰ると思います。
暑さが落ち着いてきた別の時期に改めてお邪魔します。
大人より子供の方が脱水・熱中症になりやすいので怖いです😥
とりあえず、寝る前に水分補給、脇の下や腰をアイスノンで冷やしてから就寝ですかね💧
-
ままり
法事に合わせて少し早く帰省してて、片道4時間くらいの運転をしてきてるので、今回ばかりは帰れないんです💦
昨晩はアイスノンを頭につけてみましたが、寝相が悪かったので、何度も起きて泣いてしまってました💦- 7月19日

珊瑚
ご両親に話してエアコン付けるのがいいかと思います。熱中症をなめてると大変なことになりますからね。
-
ままり
さすがに昨晩は両親も暑すぎると思ったようですが、エアコン付けるのは2.3日かかるみたいです💦💦- 7月19日
-
珊瑚
あ、元から付いてないんですね。すいません。でもこの異常な暑さだとご両親も心配です。絶対に付けた方がいいですよ!
- 7月19日
-
ままり
ですよね💦
日中は避けれないくらい暑いのでなんとかしないとですが、夜が幸い寝苦しいのは1日目だけで、2日目以降は窓開ければ涼しく、朝は寒いくらいの気温になってるので、なんとか頑張れそうです💦- 7月20日

退会ユーザー
私無理です 室温27度になったときでも暑くてエアコンつけてますよ
ご両親体丈夫なんですね
しかし 小さい子がいるのを考えてほしいですね
-
ままり
さすがに昨晩は暑すぎると思ったらしく、エアコンを検討したみたいですが、設置するまでに日数が必要で結果、私たちがいる間はつけれないみたいです💦- 7月19日

りく
子供は大人よりもともと体温高いので、大人が平気でも子供はすごく暑く感じてると思います。
そして、今と昔では暑さがちがいます。
ご両親に話して、エアコンをつけてもらうか、帰るかですね…
失礼な事言ってしまいますが、歳をとるにつれて色んなものがにぶくなるそうです。
味覚とかも含めて。
熱射病、熱中症にかかるのはだいたいおとしよりか子供が多いきがします。
-
ままり
さすがに両親も暑すぎると昨晩は思ったみたいですが、エアコンを買って付けるまでも日数が必要みたいです💦
また、今回は法事に合わせて少し早めに帰省してるので、今回ばかりは帰れず…
扇風機つけて、窓開けて、出来る限りアイスノンで頭とか冷やしてあげてから寝かせてみようと思います💦- 7月19日

ひらゆい
小さい子がいるなら、特にエアコンつけてあげないと!
それこそ熱中症で朝起きたらそのまま亡くなってたなんて事もありますよ。
こどもは大人よりも汗をかいてしまいますし…
自分の実家なら、こどものためにも付けてくれないならすぐ帰るし、来年からは帰省しないと言います。
うちは常に26度です。27度でもこどもは汗かいてるんで💦
-
ままり
そうですよね…
私が心配で何度も起きては確認してましたが、昨晩は汗びっしょりかいて寝てました💦
今回は法事に合わせて少し早めに帰省してるので、帰れませんが、来年からはエアコンがないのであれば帰らないと思いました💦💦- 7月19日

退会ユーザー
私なら勝手にエアコンつけます😣💦
-
ままり
エアコンがないんです💦- 7月19日

ママリ
子供のことを優先に考えます。
今年の暑さは異常です💦
帰るかクーラーつけるかします!
自分のご実家ならまだ頼めませんか?💦
お子さんに何かあってからでは遅いですよ(◞‸◟;)
-
ままり
エアコンがまだなくて…💦
また、今回は法事に合わせて少し早めに帰省してるので、帰れなくて…- 7月19日
-
ママリ
すみません💦
エアコン自体ないのですね(◞‸◟;)
それを知らずコメントしてしまいました🙇♀️
それでしたらなるべく保冷剤や
冷えピタをお子さんに貼ったりして
部屋はせめて扇風機をおくなどして
できるだけお子様に負担がないようにしてあげるしかなさそうですね💦- 7月19日
-
ままり
いえ…私の文章表現がいけなかったので、申し訳なかったです💦
今日子供用のアイスノンを買ってきたので、寝相が悪くても大人しく寝てる間だけでも使ってみます😢- 7月19日

\(^_^)/
自分の実家なら「熱中症こわいからつけるねー」と一言断ってつけます。旦那さんは言えないと思うし、もちろん自分の子供はまだ言えないし。自分だけが言えるので!
それができないなら、帰らない方がいいのではないですか?子供がかわいそうです😭
-
ままり
エアコンがまだないんです💦- 7月19日
-
\(^_^)/
エアコンがなかったんですか!😲💦
んー、小さい子供がいるのには過酷な環境ですね😭
ご両親のためにも設置を説得すべきかと。年を重ねるにつれて暑さにも鈍感になって気づいたら熱中症ということもありますので。
今後つけてくれないならば暑い季節は行かないほうがよいかとおもいます。何をしてもエアコンに勝るものはないとおもいます。- 7月19日
-
ままり
私の文章表現がいけなかったので、申し訳ないです💦
幸い娘は元気なので、良かったですが、何日も続くと可哀想なので、ニトリのNクールマット?と子供用のアイスノンを買ってきました。
エアコンを買おうとなっても、売り切れてたり、取り付けまでに予約で2.3日かかるみたいで、今期は試行錯誤でなんとかしないといけないみたいです…
先日私が熱中症ということもあったので、両親には熱中症の怖さ等を伝えて、せめて来年までには買った方がいいよと伝えました。
じゃなかったら、来年は帰るのは控えたいと思います…- 7月19日
-
\(^_^)/
ご自身が熱中症になったんですね😭それは大変でしたね。
エアコン、設置してくれるとよいですね😭
はい、エアコンなかったら帰らなくてよいとおもいます。命がたいせつです!- 7月19日
-
ままり
まだ完治はしてなくて、薬でおさえてるので、引き続き気をつけないとです💦
日中は初日と変わらずですが、夜は初日を除いて今のところ窓開けていれば涼しく、朝方は少し寒いくらいの気温になってくれてるので、助かってます!
ですが、来年はエアコンあるなしで帰省を考えたいと思います!💦- 7月20日
ままり
早速やってみます!😢
ありがとうございました!