※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.y
子育て・グッズ

娘が10ヵ月6日で言葉を喋らないことに不安を感じています。他の子供はもう喋っているとのことで焦っています。焦る必要はありませんか?

度々質問すみません😣💦

うちの娘はいま10ヵ月と6日なんですが、『バッバッバッ』や『マ、マ、マ』などの言葉をまだ喋りません。
『あー』や『うー』、笑ったときの『キャハハ』は声に出すんですが、ママ友の同じBDの子はもう喋ってるので不安です。
まだ焦る必要ないですか???

コメント

tom

焦る必要無いと思います🙌
うちの子は1歳になるまであーとかうーだけでした^^
ここ最近ご飯が大好きでまんまだけ言いますが、それ以外は全くです😅
個人差があると思うのであまり気にされなくていいと思います^^

  • m.y

    m.y

    そうなんですね😭✨
    焦ってしまいました😢💦
    『まんま』って言ってくれるの嬉しいですね🎵
    深く気にしないようにしてみます!
    ありがとうございました😊🍀

    • 7月18日
いくみ

どうしても比べちゃいますよね~。わかります😃

そのくらいの月齢から、お子さんのやりたいことや伝えたいことをママが言葉にしてあげるようにすると、言葉が溜まっていきます。なるべくたくさん語りかけるように心がけたらどうでしょう⁉

例えば、ママが家事をしてたりするときは、実況中継のように、お散歩など、家の外にいるときは、ママが見えたものや、お子さんが声を出した時に反応してあげる、などです。お子さんが出した声に反応するときは、正解を求めるのではなく、コミュニケーションを重視するように心がけ、声を出すとママが反応してくれる、という安心感を与えてあげるようにするといいと思います。

それを続けていると、だんだん、お子さんがどんなことを伝えたいのか、ヒントが増えてきて、最終的には、ママとお子さんの暗号のようになってくると思います。それがのちに、お子さんの言葉として現れてくると思います。

  • m.y

    m.y

    実況中継やコミュニケーションを重視するなど具体的なアドバイスありがとうございます✨
    日中どうしても二人きりなんで、何を話していいか分からなくなることもあり、無言になってしまうこともしばしばあったので、すごく参考になりました☺
    声を出すことが楽しいって思ってもらえるようなコミュニケーションを取っていってみます👶💓
    ありがとうございました😊🍀

    • 7月18日
  • いくみ

    いくみ

    グッドアンサー、ありがとうございます😃すごく嬉しいです😂

    もし、おんぶが可能なら、家事をするときにおんぶして、ママがやっていることを見せながら実況中継のように語りかけてあげると、尚いいと思います。そのときは、お子さんの顔がママの肩より上にくるようにしっかり密着しておんぶすると、お子さんも、ママがやっていることが見やすいと思います。

    嬉しすぎて調子にのっちゃいましたかね😳😁!?

    • 7月18日
ありさ

まだ全然大丈夫だと思いますよー!
話すのも人それぞれ個人差はありますし、3歳や4歳になって全く話さないなら心配ですが、10か月ならまだまだです(^^)
声かけをたくさんしてあげたりすると、少しずつ真似したりしてきますよ(^^)
うちは、まま、まんま、ねんね、痛い痛い、パパ、ばぁば、ないない、あった、ぶーぶーは周りがよく言うので覚えたらしく、よく言ってます!意味は分かってるのか分かってないのかは分かりませんが😅

  • m.y

    m.y

    まだまだって思っていいんですね😭💦日中どうしても二人きりなんで、無言になってしまうこともしばしば😢
    もうそんなにお喋りできるなんてすごいですね✨
    うちの子のお喋りも早く聞いてみたいです、声かけ頑張ってみます‼
    ありがとうございました😊🍀

    • 7月18日
  • ありさ

    ありさ

    うちは外へ出て行く事が大好きで支援センターも早くから行っていたからか、大きい子どもや大人と接する事が多くていろいろ吸収してるみたいです(^^)
    息子は自分は一人前だと思ってるらしく、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒のことをしたがるからか、いろいろ早くて反対に赤ちゃんらしさがなくて寂しいので、言葉やできる事が少ない子の方が可愛いし、羨ましいです!😊
    女の子だとおしゃべりさんが多いので、そのうちいっぱいお話ししてくれますよ(^^)楽しみですね💗

    • 7月18日