 
      
      
    コメント
 
            まぁや
もう少し涼しくなってからの方がお子さんの負担にはならなくていいかなぁとは思います😭😭💦
 
            またまたこ
この前の日曜日にお宮参りに近くの神社に行ってきました
朝1に行ったら何組かいましたよ
ただ、暑いは暑い!
速攻帰宅しました…
- 
                                    あー 場所によって違うとは思うのですがどのくらいの時間かかりましたか? - 7月18日
 
- 
                                    またまたこ 祈祷自体は15分くらいでした! 
 神社にいた時間は45分くらい。
 赤ちゃんは薄いコンビを着せて祈祷の時だけ着物をかぶせました
 周りもみんな肌着に着物とか、ベビードレスだけとかでしたよ!
 うちは赤ちゃんよりもスーツを着た旦那の方が汗だくでした(笑)- 7月18日
 
- 
                                    あー 15分かぁ💧この暑さになってから外にあまりつれていってないから、どうなるか不安です😱 
 着物がやはり暑いですよね〜〜😱
 旦那はスーツに飢えは半袖で行くって言ってました😭それでも暑いでしょうね😵- 7月18日
 
 
            莉緒ちゃん❤
この間の日曜日に
お宮参りとお食い初めをしましたが、
朝の8時半には神社に着いてましたが
とても暑く、日傘をさしてましたが
赤ちゃんの頭首スジは汗を沢山かいてました。
暑いと思ってたので、参拝だけにして直ぐに帰りました。
- 
                                    あー 着物かぶしたりしますもんね!想像しただけでも可哀想ですよね😨😨 - 7月18日
 
- 
                                    莉緒ちゃん❤ 着物着せるのも可愛そうだったので 
 私らも旦那の両親もウチの家族も、もぉ普段着で行き、赤ちゃんは白色の夏用のベビードレスを着せて
 拘らずに、簡単に参拝だけして
 祈祷等は無しでしました(*^^*)
 
 お友達の家族も同じ日に、着物着せて
 やってましたが、暑かったのと、
 やはり赤ちゃんも熱々になってたそぉです。
 
 因みに、京都の北部ですが毎日36度超えてます😱💦- 7月18日
 
- 
                                    あー 義母の手術をづらして1ヶ月前に予定たてていたんですよね😂少し言ってくるタイプの人だから、ちゃんとお参りしないと!とか言われそう💧子供のこと考えて欲しいなぁ。夏用のベビードレスお店とかでは見つけきらなかったですが、ネットで探してみます。、 
 京都は暑いですね😵💦- 7月18日
 
 
            みやび
去年真夏にお宮参り行きました(^^;
午前中に家からすぐ近くの神社に行って、両家の母親を呼んでましたが終わったら即解散でした笑  
日差しだけ気を付けてあげて、外にいる時間も必要最低限にしてあげた方がいいかもしれませんね(*_*)
- 
                                    あー ベビーカーやチャイルドシートにつける保冷剤みたいなのはあるんですけど、基本抱いてますもんね😵義母の手術があって、早めに日を調整してしまって💧変更するのも文句言われそうで😢 - 7月18日
 
 
            あんさん
待合室、祈祷する所にエアコンが完備されているのであれば大丈夫だと思いますが、ないようでしたら日を改めるのがお子様のためかと思います😀
この暑さは大人も参ってしまいますよね〜😅
- 
                                    あー 電話したら完備してないそうです😨扇風機のみじゃさすがにきついですよね。。。 - 7月18日
 
 
            まり
お祝いは大切だけど
主役はお子さんですものね。
うちもずらして
秋に行いましたよ。
子供が体調壊したら…と思うと
ずらして行うのが
いいのではないでしょうか^ ^
お祝いの後は
写真撮影などもあることが
多いと思いますので
気候も余裕がある方がいいです。
- 
                                    あー そうですよね。まだ天気予報変わったりしないかなぁと思ってたんですが。。。晴れが続くみたいで😰旦那帰って来たら相談してみます。 - 7月18日
 
 
   
  
あー
そうですよね💧お宮参りもしてないから可哀想だと思うけど、今時期暑いですもんね😵