![あーちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘の食事量やアレンジ、大人向け食材の取り分け時期について相談です。
いつもお世話になってます😌❤️
1歳1ヶ月の娘がいます❤️
ご飯についてお聞きしたいです😣😣
いくつかお聞きしたいので長文で読みにくいかもしれませんがお願いします🙇🏻♀️💦
朝ごはん、トースト1枚分(8枚切)、もう少し欲しそうだったら小さめのバナナ。
お昼ご飯、おにぎり1個分、小さめのおやき2つ、副菜小鉢分。
お夕飯、丼もの(子供用のお茶碗分)、副菜小鉢分。
このような感じであげてますが、これは適量ですか❓
オススメのトーストのアレンジありますか❓
(きな粉トースト、フレンチトーストばかりで😭💦)
いつ頃から大人のものを取り分けてあげるようにしましたか❓
(料理酒や味醂、スパイス等はいつも通り料理に使いますか❓)
よろしくおねがいします🙇🏻♀️🙇🏻♀️❤️
- あーちゃま
コメント
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
うちの子は食べ過ぎなのかもしれませんが、この1.5倍は余裕で食べてます🤣笑
これプラスおやつにホットケーキやおにぎりを食べてますよ(笑)
でも動きまわるせいか、体重は全然増えなくて、まだ7.5キロのおチビちゃんです😅
トーストではないですが、カボチャのペーストを塗ったりしてサンドイッチにしてあげたりしてますよ☺️
もぅ、物によっては大人と同じものあげてます!
味が濃いものは薄味のうちに取り分けたりしてますよ!
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
うちも、もっと食べますよ🤗保育所に行ってるんで、プラスおやつが9時頃と15ジ頃にでます✌️
ご飯は気持ち薄味で、もう大人と同じ物をあげてますよ‼️
保育所入るまでは、気にしてほぼ味付けなしとかでしたが、保育のご飯は幼児食なので、味付けしてますし、カレーや揚げ物なんかもでてるんで、気にしなくなりましたぁ🤣🤣
-
あーちゃま
遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️💦
コメントありがとうございます❤️
やはりもう少し多めでもいいのですね😌😌
保育園とか行ってると運動?もたくさんしてそうですし、おやつも2回なのですかね❓🤔
大きくなると味付け気にしてられないくらい忙しいですよね😂😂
子供用で作って大人から取り分けるとかしてなかったのですが、少しずつ味付けしたものも慣らしてみようと思います😋💓- 7月20日
![ゆにゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆにゃあ
保育士をしています!
息子も保育園に通っているのですが、もう少し食べますね😃
あと、炭水化物が多いように感じたので、もう少し野菜やたんぱく質のものを増やすといいと思います‼️
息子の朝食はパン+かぼちゃ+玉子焼きやチーズ+バナナとかが多いです。
1歳くらいから、本格的に取り分けをするようになりました。
料理しや味醂はしっかり火をとおせば使ってOKです👌
ちなみに、今日はキャベツのペペロン炒めを取り分けしましたが、オリーブオイルでにんにくと野菜を炒めて取り分け→少しの塩とカレー粉で味付けしたら、手掴みで夢中になって食べていました😍
パンは息子も好きなのでよく出しますが、マンネリしやすいですよね💦
うちは、かぼちゃやコーンペースト、きなこをヨーグルトで伸ばしたペースト、固茹で玉子をマヨネーズで伸ばしたのや砂糖不使用のジャムをサンドしたり、最近はそのまま味付けしないで出すこともあります。
食パンを20秒ほどレンチンするとふわっふわになるので、味がついてなくても喜んで食べます😁
-
あーちゃま
遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️💦
コメントありがとうございます❤️
的確なアドバイスありがとうございます‼️おやきや卵焼きなんかにも野菜プラスしたり、いれられる野菜はぶっこんで作ってみます🙋🏻♀️💓
料理酒、味醂、ニンニクなんかも大丈夫なのですね🙄✨
朝ごはんって作る時間が足りなくてパン楽なのですがマンネリしてしまいますよね😞💦
アレンジも教えていただきありがとうございます❤️試してみたいと思います🤩✨✨- 7月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは目安量くらい食べさせています😋
ごはん80-90g
野菜40-50g
たんぱく質 肉魚だったら15-20g
豆腐だったら50g
卵だったら1/2~2/3 など
朝ごはんに野菜&たんぱく質、昼夕ごはんに味噌汁など汁物をプラスした方が良いのかな?と思いました❗
うちは朝は野菜入りの卵をあげています🐣
-
ママリ
パンには、かぼちゃペーストか、きな粉(水か牛乳で練る)ペーストを塗ってあげています❗
味付けは塩、醤油、味噌、無添加のコンソメを使っています。汁物や煮物は取り分けて水で薄めます💡💡
あとは少量のバターで野菜炒めなどにもしています☺️- 7月19日
-
あーちゃま
遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️💦
コメントありがとうございます❤️
目安量通りにしたいのですが都度計ってますか❓慣れて感覚ですかね🤔🤔
味噌汁みたいなしゃばしゃばしているもの(トロミがないもの)ってこぼされたら、と思ってあげたことないんですよね😭😭💦
でも具沢山にできていいですよね😌❤️- 7月20日
あーちゃま
ありがとうございます❤️
やはりこの量だと少ないですかね❓🤔🤔
もう少し量増やしてみます😋😋
かぼちゃペーストのサンドイッチ美味しそうですね🤩❤️
まず薄味で作って取り分けて、大人用の味付けにするという感じですか❓
ちょこ
特別少ないわけでは無さそうなので、食べられるならでいいと思います🤔
そうです!
めんどくさいですけどね😅
汁物などは水をたして薄めてます!
あーちゃま
遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️💦
お返事ありがとうございます❤️
もっと欲しくてぐずるみたいなのはないので、様子みて少しだけ増やしてみます😋🍴
やはりそういう感じですよね😣😣
多少手間でも濃い味に慣れてほしくないですしね😣😣