※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子はヨダレが減りましたが、よだれかけはまだ必要。口に入れて遊ぶので、首が濡れることも。卒業のタイミングが分からず悩んでいます。

よだれかけはいつまでしていましたか??

息子はヨダレが垂れる、ということはなくなったんですが、
おもちゃを口に入れて遊んでいる時や
マグで水分補給をしている時に首元が濡れてしまいます。

ただ、よだれかけ自体も口に入れて遊ぶので、
付けていれば付けているほど濡れているような…😂

よだれかけ卒業のタイミングがわかりません🤔

コメント

ちゃちゃ

うちも11ヶ月ですが
最近卒業しました🤗

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    同じ月齢なんですね!私もそろそろ考えます✨

    • 7月18日
にゃー

9ヶ月でやめました💦テンションあがるとダラダラたれますが 拭いてます😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    テンションあがるとダラダラ…可愛いですね😍

    • 7月18日
deleted user

最近までつけてました!
まだまだうちの子はよだれが垂れるので(笑)
つけてたいんですがスタイ嫌がるように
なったので💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    やはり垂れるか垂れないかがポイントになってくるんですね!

    • 7月18日
deleted user

その子その子によりますよね。
うちは今までスタイはほぼ必要なかったですが、友達の子は1歳過ぎてもまだまだ必要って言ってました。よだれが多い子だと2枚重ねにしなきゃ服までベタベタになってしまう子もいましたよ💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    2枚重ね!毎日の洗濯が大変ですね💦

    • 7月18日
ma

一歳すぎてからも使ってましたよ(*´ω`*)暑くなってきて、本人も嫌がるのでやめた感じです

歯が生えるのが遅かったので、生え始めたらよだれかけないと服がびしょびしょになってました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    生え始めはやばいですよね!笑
    確かに暑くなってくると嫌がりますね💦

    • 7月18日
おん

うちはよだれすごいのでまだつけてます😭
見えてるところで遊ばせておいて5分少し離れてるだけで2枚重ねのスタイがビチョビチョで服も肌着も濡れてます😂
昼寝してると仰向けになってるのによだれが垂れ流しで起きたら髪の毛も服もびっしょりなのでおねしょパッドの上で寝てます😥
今日はスタイ今つけてるので15枚目、服は3回取り替えてます!
お風呂はいったあとは肌着を絶対汚したくないのでスタイ→ビニール製のエプロン→スタイとつけてます🤗笑。
早く終わること願ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    なんと!!毎日の着替えと洗濯が大変ですね💦
    ヨダレが多いと虫歯になりにくいっていいますし、そこを糧に頑張ってください😭😭✨

    • 7月18日
めろん

うちは5、6ヶ月がよだれピークでその後はほとんど出なかったので、早々に卒業しました。垂れるほどではないならもうあまり必要ないかもしれませんねー
歩いてる子でもしてる子はしてるし、ほんと個人差が大きいように思います。スタイ無しだと一気に赤ちゃんらしさがなくなって寂しいですが…笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    なるほど!垂れはしないので、卒業を考えてみます!
    確かに赤ちゃんらしくなくなりますよねー😭

    • 7月18日
ママリ

2歳1ヶ月までつけてました😵💦
さすがにでかくてよだれかけは違和感あり、辞めましたがまだたらしてますよ‼

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ヨダレは本当に個人差がありますね!
    垂らす垂らさないが判断基準ですね☺️

    • 7月18日