※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんとか軍曹
子育て・グッズ

保育園で問題のあるママについて、どう対処すべきか悩んでいます。他の子に迷惑をかけている様子で、イライラしています。

保育園の園庭解放で目に余るママ。

直接そのママにいったほうがいいのか
園に相談したらいいのかわかりません。

園庭解放して頂いてる側なので、園は関係ないかなあとおもったり…

★他の子を押し退けまくる(プールでも押し倒してました…)
★他の子が遊んでるおもちゃをとりまくる
★逆に取られたら大声で奇声をあげまくる
★親はほぼ注意しなくわたしは何度か子供のほうに注意してます。(全然聞かずに奇声をあげてごてるだけです…)
★他の方々も変な空気で要注意されてます


心底イライラしてほんと爆発しそうです…

コメント

ママリ

そういう方って、きっとこちらから言っても分からないどころか逆ギレしそうですよね。。💦

私でしたら、自分の子供と接触があればその子に対し「ダメだよ、危ないよ」みたいな感じでやんわり教えてあげます。
それでも母親がアクション起こさなければ、園に相談してみるかもです。

中には変な方がいるので、直接ではなく園などワンクッション置いた方が良いかもです💦

  • なんとか軍曹

    なんとか軍曹

    ありがとうございます。
    その子のママは、
    わたしが毎回「お友だちは突き飛ばしたらだめだよー」って言ってから
    仕方なく?だめでしょおー?みたいな感じでいうだけです( `_ゝ´)むちゃイライラします…

    一度園に相談してみます。

    • 7月18日
*夢*

私なら園にまず相談して
園が対応してくれるのか、園からは言えないようであれば私が子供に注意して良いのかなど聞きます!

  • なんとか軍曹

    なんとか軍曹

    ありがとうございます。
    あまりにも危険なのでわたしから子供には何度も注意したことがあります…
    一度園にも相談してみようとおもいます。

    • 7月18日
  • *夢*

    *夢*

    私も注意し続けますし我が子を守れるように近くから離れないです!
    ただ園で対応してくれることがあるならしてもらった方が良いと思います😊

    • 7月18日
  • なんとか軍曹

    なんとか軍曹

    ありがとうございます(´;ω;`)
    わたしもその子のせいで特にピリピリ、いつも以上にぴったりくっついてます
    園に相談してみます♥️

    • 7月18日
まめー。

もしかしてうちの子かも!?と一瞬思ってしまいましたが、園庭開放のプールにはどちらかというと入らず、本人は自由気ままにウロウロしているからうちではないなと思いました😁

私はそういう子がいたら帰るようにしています。ただ、その子と毎日会ってしまうようなら「どうしたら良いですか?」と保育士さんに相談をこっそりするのも良いかと思います😊

  • なんとか軍曹

    なんとか軍曹

    ありがとうございます。
    プールのなかで何度も他のお子さんひっくり返してました(´;ω;`)

    それがなぜか最近急にきだしてからかなり会います…
    一度よく話す保育士さんに相談してみます。

    • 7月18日
  • まめー。

    まめー。


    私が行っている保育園の園庭開放には最近幼稚園が夏休みに入って3歳以降も多く、かなり乱暴な遊び方をする子もいます。自分の子も含めてですが、オモチャを投げたり相手を傷つける行為をした際は近寄らせないか、声かけをする、もしくは保育士さんに相談するようにしています😊改善して気持ち良くお子さんが遊べるようになるといいですね✨

    • 7月18日
  • なんとか軍曹

    なんとか軍曹

    ありがとうございます。
    そうですね(´;ω;`)近寄らせないようにしますよね。

    保育士さんにも相談してみます♥️

    • 7月18日
うにょ

その問題児のお母さんに聞こえるように
「あらまぁ、○○ちゃん(=自分の子の名前)、オモチャ取られちゃったね。意地悪な子がいるね。」

と言います。

  • なんとか軍曹

    なんとか軍曹

    ありがとうございます。
    今度そういう言い方もしてみます。
    親にも、小さい子でもある程度理解できるので教えたほうがいいですよ!とは言いました。

    • 7月18日
ひろピー

園庭開放であるのであれば、私ならもう行かないと思います。
そこまで酷いお子様の場合、先生に相談してもお母さんに直接言っても改善されないと思います。なぜならおそらく発達に問題があるお子様なんだと思います。なので我が子が危険にさらされないように出来るだけ行かないと思います

なんとか軍曹

ありがとうございます。他の子たちも先生もめちゃいい方たちばかりなので
いかないという選択はできるだけ避けたいです(´;ω;`)
怪我されたら嫌なのでぴったり張り付いてます…