※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いもえも
子育て・グッズ

4歳の息子がおねしょ問題で困っています。おねしょトレーニングがうまくいっていないようで、どうしたら克服できるでしょうか。

おねしょについて

来月4歳になる息子がいます
夜のオムツがはずせずにいて4日前から防水シーツひいてパンツで寝かせていますが
夜中一回は必ずおねしょしてしまいます

しかも出てしまって濡れてることにも気づかずずっと寝てます(;´д`)

せめて濡れて気持ち悪いと感じ起きてくれればいいのですがそれすらないのでおねしょトレーニングになってないのではと・・・

どうしたらおねしょ克服できますか

コメント

3103

私もここでその質問をさせてもらいアドバイス頂いたのですが、おねしょは膀胱の発達具合によるから無理にトレーニングをさせる必要はないと言われました😊
うちも今寝る時だけオムツ履かせてますがここ2.3日オムツが濡れてないのでそろそろかなぁと思っています( ・ᴗ・ )

  • いもえも

    いもえも

    このまま先のばしにすると年長さんまでとれないかもって焦ってしまいます

    もう4歳なのに・・・

    周りの子はほぼ夜のオムツもとれてるので余計に焦ってしまって(T0T)

    • 7月18日
あるちゃん

三男が4歳半なんですが、まだオネショします。
寝る前にトイレは行きますが、そもそも水分接種がすごく多い子です。

最近は、パンツやズボンが濡れてきて気付くようになりました。
それまでは濡れてても寝てて、布団まで~なこともざらでした。
しないこともたまにありますが、まだまだ仕方ないか~ってくらいです。

年長まであるようなら、夜尿症とか相談してみようと思っています。

  • いもえも

    いもえも


    うちの子も水分いっぱいとります

    息子さん濡れた感じ気付くようになられたんですね
    うちの子ももうちょっとしたら気付くようになってくれるかなって希望がもてました!
    毎日シーツ洗うのが大変で(;´д`)
    今はいいけど冬が乾かすの大変そうって今から心配してます

    • 7月18日
mini

私は年長までおねしょしてたし、妹は小学校1年まで時々おねしょしてました😂
母親も悩んで、お手入れが大変って言ってたの覚えてます😅
最初は夜中2時ごろにトイレに起こされて連れていかれてました❣️その後自分で起きてトイレに行くようになって、そうしていると夜中目覚めず朝までもつようになりましたよ😊

  • いもえも

    いもえも

    お手入れがほんと大変( ̄▽ ̄;)

    やっぱりその子その子で個人差ありますよね
    あんまり無理させないように様子を見ようとおもいます

    • 7月18日