
つわりがひどい時期やお腹が大きくなってからの働き方について、オーナーとの関係や業務の負担について不安があります。
美容師の方で
つわりのひどい時期や
お腹が大きくなってから
どのように働いていましたか?
私はスタイリストです。
私は今つわりも出始めたので
オーナーと2人なので
オーナーだけに妊娠を伝えました。
しかし、今までと変わらず
オーナーの予約を重ねて結局
カラーからシャンプーからベットスパ
カット以外はすべて私がやることに。
もちろん、自分のお客様は
オーナーのお客様がかぶると入れることができません。
なぜ、妊娠してつわりあるのを知っているのに
予約を重ねるのか、重なってなくても
なぜアシスタントのように私が全てをやるのか、、
これからがとても不安なのですが
妊娠を理由に楽がしたいとか
思われるのも嫌ですし
2人だとすごく言いにくいです😢
- くるみ
コメント

わっかー
なんて伝えましたか?
つわりがあります。だけではなく、だからこうしたいこうして欲しいとちなさんの希望を伝えないとわからないかなーと思うのですが💦

ぺこ
もう美容師という職からは離れてしまいましたが、アシスタントで働いていたとき同期2人が妊娠をし2人ともつわりの種類が違いましたが普通に仕事してました💦
が、1人は残念ながら流産してしまい…そのまま仕事も辞めてしまいました。。
配属店は本社から近かったので部長やマネージャーがいつも来てとても気を使っていましたが、やはり無理は禁物ですよ😣!
オーナーさんは女性ですか?男性ですか?
男性でしてたら自身の子供の有無関係なく大変さは一切分からないと思います💦
これからどんどん重たくなっていくお腹を抱えて今までと同じように働けると思われていたら困ると思うので、正直に話した方がいいですよ!
結局、産前産後はオーナー1人での営業になるのに、ちなさんに全て任せてたらあとから困るのは自分なのに…って思ってしまいました😅
-
くるみ
私も吐くまではいかないので
今なんとか出来ます。が、
やはりこれから大きくなるお腹のことが心配で😖
オーナーは男性です。
やはり、つわりに波があることが分からず朝調子よかったらずっと良いと思っているみたいです、、
すでに産後はうちの店に戻ってくるでしょ?みたいな話もされました😢
私自身もう戻ることはないですが
きちんとオーナーに相談しようと思います🙇♀️- 7月18日
くるみ
妊娠の報告とつわりの状況のみです😖
体調悪いときは言ってねと言ってもらえたのですが
悪いと伝えても
大丈夫?と言われるだけで
申し訳なさそうにシャンプーお願いと言われるだけです。
確かに、私がこうして欲しいとしっかりと言わないと伝わらないですね😅
一度相談してみようと思います🙇♀️