
子供を生後2-3ヶ月から一人部屋に寝かせて慣れさせる欧米式の寝かしつけについて経験のある方いますか?
子供を生後2-3ヶ月頃から一人部屋に寝かせてればそれに慣れて一人でも寝るって欧米式の寝かしつけはされたことある人いますか?
- さる(6歳, 8歳)
コメント

ひあゆー
長男と一緒ではありますが、次男は2ヶ月から寝室で一人で寝れるようにねんトレして今は一人で寝付けます☺︎

haru☆
特にネントレとかしたわけでもないんですが、少し強めにトントンしたら寝るようになって今では昼寝も自分で寝てくれます(^人^)
-
さる
凄いですね(^_^;)
うちは寝るまでさすってないと寝ないのです😅😅
いつ頃から、強めに叩きましたか?- 7月18日
-
haru☆
体を横向きに向けて寝るようになってからは私の方にくっついて添い寝だったので少し強めにトントンでした(^人^)
- 7月19日

ちさの
上の子は生後3週間から、下の子は退院後から1人で寝ています。
子供を観察して、眠くなる時を見計らって布団に連れて行くと1人で寝られるようになりました。
なので、寝かしつけらしい寝かしつけは不要となります。
親子同じ部屋ですが、親子で寝る時間が違うので、子供が寝付くときは一人です。
-
さる
生後は三時間起きの授乳かミルクですが三時間経つまで部屋には行かないのでしょうか?
夜泣き?や夜にちょいちょい目覚める頃は完全無視ですか??- 7月18日
-
ちさの
私は完ミなので、3時間は空けていました。
3時間空かずに泣く場合は部屋に行き、時間まで何とかあやしていました。
夜は、上の子は19時、下の子は18時半に寝かせ、親が寝る前には起こして多めに飲ませて同じ部屋で一緒に寝ます。
夜中泣いたときは即ミルクではなく数分様子を見て、寝言泣きなのか空腹なのかを判断しています。- 7月18日

はる
隣の部屋に寝かせてます。泣いてたらそっちに行ってます。
-
さる
私も部屋が余ってるので次は別の部屋に行かせようか悩んでます(^_^;)
- 7月18日

退会ユーザー
寝る部屋は一緒ですが、娘が寝る時間には部屋にいさせて、勝手に寝てる…みたいな感じです😊
私が布団に入るまで、1人で寝てます!
寝かしつけたりはしたことないです🤔
-
さる
うちも半年ぐらいまでは勝手に寝てたんですけどだんだんと寝なくなりました(>_<)
- 7月18日
さる
兄弟ともに素晴らしいですね!
次男さんは寝るとき指加えて寝ますか?
黙ってじっと寝る感じでしょうか?
ひあゆー
指くわえませんね🤔昼間も殆どくわえないからでしょうか…!
最近は仰向けで、ふにゃって起きてうつ伏せになって熟睡、って感じです☺️