
愛情不足でしょうか?子供が抱っこを拒否し、夜中泣き、痰を絡んだ咳で嘔吐。忙しい働く母親が原因か。夜中帰宅のパパは遊びに行っていた。
愛情不足でしょうか?
昨日から断乳し、
今日保育園に迎えに行った時
帰りたがらない、
私が抱っこすると
先生に抱っこをねだる
夜中起きて泣くので
まずおむつを変えて
だっこしてあやそうとしたら
抱っこ拒否で大泣き。
背中をさすると
手で払いのけます。
痰を絡んだ咳をした時、
少し嘔吐もしました。
熱はありません。
やっとパパが夜中帰宅し
パパが抱っこしたら
眠そうにしがみついていました。
パパは友達と遊びに行って
夜中帰宅したのに
なんだかつらいです。
フルタイムで働いているので
朝も夜も
忙しくなかなか時間が取れないのが
原因でしょうか。
パパは家に居る時は全力で遊びます。
同じような方、居たらぜひアドバイスください😣
- ここ(8歳)
コメント

にこ
私が断乳した時も同じような〝母拒否〟みたいな行動をしていました😭
抱っこもイヤ、寝かしつけのボディタッチ(背中なでなでも)もイヤがってました💨
とっても辛い、さみしいですよね😢😢
今お子さんは戦っているんですよ😢
おっぱい=ママ
なので😌
離れなきゃって小さいながら思ってるんだと思います!
大丈夫です💓
3日目ぐらいにはいつも通りにもどりますよ😊

みーこ
断乳前からそういった感じだったんでしょうか??
ママの気を引きたくてやってるってことはないですかね??
うちの子は少し離れたら泣き出して、おいでーと呼んでもワザと反対の方に行って更に離れたところから迎えにこい!と怒ります。
断乳もプラスしてこういう怒りが強くなってるってことはないでしょうか…?
ここさんもお仕事も大変な中気持ちが落ち込んでしまいますよね😭
-
ここ
ありがとうございます😊
断乳前から
ぐずると私の抱っこを嫌がる時もありましたが
今ほどではありませんでした😣💦
最近は自分の気持ちを怒りで表現する事も多くなり悩まされますが
それも含めてやっぱり可愛いので
少しの辛抱だと思ってがんばります😭- 7月19日
ここ
ありがとうございます😭
子供なりに戦っているのかもしれませんね😣💦
断乳2日目の昨日は
1日目よりは大丈夫でした。
寝かしつけの時
私が抱っこすると大泣きでしたが😭
パパが抱っこしたらすぐ寝ました😭
でも寝かしつけの時以外は
私のところに来てくれたので
少しほっとしています。
にこ
グッドアンサーありがとうございます😌
パパの抱っこで寝れるなんて、凄いです!
うちは、赤ちゃんの頃から私じゃないとイヤで、断乳の時も、イヤと言いながら私じゃないとイヤで💦
パパはもっとイヤと暴れてました😂💨
今はさみしいですが、ここはパパに感謝して😌
二人で育児出来てる感じが羨ましいです🎵🎵
ママ大好きは絶対ですから😊💓