![やまよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京都東村山市の保育園事情について質問です。引越し後の0歳4月に入れるか不安。市役所で相談したら1歳4月で大丈夫と言われたが、本当か疑問。1歳4月でも入れる人は多いのか教えて欲しい。市役所に直接聞く予定です。
いつもお世話になっております。東京都東村山市の保育園事情について質問です。
今年の9月に出産予定で、来年3月に東村山市に転入予定です。引越し直後の0歳4月に保育園に入れて復職はさすがに無理かなと思うものの、待機児童もいるし心配で市役所に状況を問い合わせしました。
すると、1歳4月でいいんじゃないですか〜(^^)とかなりあっさり言われてしまいました(°▽°)
0歳が持ち上がって定員が埋まるって訳じゃないので、1歳4月で入れる人が多いですよ!と…💦
杉並で聞いた時は、0歳4月に入れないとかなり厳しい!!と強く言われたので、職員の方の温度差に拍子抜けしてしまい…失礼ながら本当か!?と思ってしまいました😥
確かに0歳で入れるのは難しいと思うので、実際1歳4月しかないのですが、本当に1歳4月でも結構入れる人はいるのでしょうか…?
また市役所には直接話を聞きに行く予定ですが、知り合いも特にいなくて情報があまりないので、もしご存知の方がいらっしゃれば、少しでも教えていただけると助かります🙇♀️
長々と失礼しました。
- やまよ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![RyuRyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RyuRyu
私も地元東村山だし、職場もそっちだからちょっと考えてたんですよね〜!
私たち兄弟も東村山の市営保育園だったし、今でもあるから。
多分入れますよ?
第一〜第八保育園(市営が)まであるし、他にも認可増えたし!
![クロちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロちゃん
すみません、東村山市ではなく隣の小平市住みです。私も今年の4月に他の市から引っ越して来て、兄弟2人とも保育園を申し込み、同じ認可に入れることが決りました!うちは、4/1に引っ越し、4/2から慣らし保育開始とかなりハードスケジュールでしたよ😅笑 当時は辛かったし、子どもにも辛い思いをさせてしまいましたが、意外と乗り越えられました。
なので、引っ越し直後でも3月ならいけるんじゃないかなと思った次第です。
あと、認可がすごく増えてるので、確かに前よりは入りやすくなってる気がします。行きたい保育園の昨年の待機児童数とか市役所で聞けませんか?私はそれを聞いて参考にしたりしてました。
-
やまよ
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません💦💦
引越し翌日から慣らし保育開始とはかなりハードでしたね👀💡
尊敬します(´;Д;`)✨
しかも激戦区の小平市✨
初産なので子育てもどんなものか正直想像がつかず…どう考えても4月に入れて職場復帰は無理かなと思っていましたが、市役所で色々情報を集めて検討してみます!
ありがとうございました😊- 7月25日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
東村山に住んでます。
今年の一歳児は認可に落ちた方聞いたことないです。地域型保育園(3歳までの保育園)は増えてます。
ただ、やっぱ駅近くとかの条件の良い保育園は人気です。
-
やまよ
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません💦💦
今年の1歳児…そうなんですね👀✨
家の近くだと恐らくあまり利便性が良くない保育園になると思うので、希望が持てました!
しっかり情報収集して考えたいと思います。
大変参考になりました🙇♀️ありがとうございました😊- 7月25日
![お日さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お日さま
東村山在住ですが、私もえ?!本当?!と思ってしまいました(笑)
私の周りでは、育休中0歳申請で落ちた方は居ないですが、求職中0歳申請で落ちた方はいます。
なので1歳余裕〜ってことでもないような気がします。
ただ、駅前であることや認可保育園にこだわらなければ大丈夫なのかもしれないと思いました。
やまよ
ありがとうございます。
東村山が地元なんですね!認可が増えてるというのは嬉しいです😊
大丈夫という意見を頂けて少し安心しました。自分でももっと色々調べてみたいと思います(^^)