※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

現在35週目の初マタです。まだ子供が産まれていないのにこんな不安に駆…

現在35週目の初マタです。
すみません、長文になります(>_<)

まだ子供が産まれていないのにこんな不安に駆られるのはおかしいかもですが…

皆さんはお子さんに対して、どの程度食材に関してを気に遣っていますか?
※その食材の産地や、添加物等に関してです。

また、2歳までに虫歯菌に感染しなければその後虫歯にはかからない(?)といった研究結果があるようですが、きっちり実践されている方はいらっしゃいますか?

私は今里帰り中で実家でお世話になっているんですが、実家近所に住む1歳半の甥っ子に対し、両親と姉(甥っ子の母親です)の徹底ぶりがすごいんです。

野菜などの産地を気にするのは勿論、牛乳であればその製造元までチェックします。パンはスーパーで売られているよくある大手企業のパンは買わず、酵母やら小麦やらきちんとしているパン屋さんで買います。加工品であれば、成分表までしっかり目を通し、添加物が少ないものを買っています。

↑ただこれはあくまで甥っ子に対してだけで、自分たちが口にする物に関してはそこまで神経質にはなっていません。

そして大人の誰かが使った箸、スプーンでは絶対に甥っ子にご飯をあげません。(姉が両親に徹底させています。)

この日常を目の当たりにして、自分の子供はどうなるんだろうか…と考えたとき、不安がよぎってしまいました。

というのも、義両親は良くも悪くもそういったことを全然気にしないからです。

私たちの新居は義実家から徒歩5分程度の場所にあり、お義母さんが週2〜3日気を利かせて私たちの家に食材やお惣菜を届けてくれます。

好意で差し入れて下さるのはとても有り難いのですが、お惣菜は、スーパーで半額シールが貼られた消費期限がその日までの物ばかりで、いつも大量にあり食べきれないことも多々です。

また私が妊娠中にも関わらず、妊婦はあまり食べない方が良いと言われる食材を差し入れてくれたこともあります。
中国産のウナギを使った鰻丼を渡されたこともたり、そのときは本当にビックリしました。(私はニュースの報道から、中国産・韓国産の物は怖くて手に取れません…)

お義母さんに悪気はなく、本当好意でして下さっていることなので、こんなことを思うのは申し訳なくて毎度の差し入れを断れません。

共働き夫婦なので私が職場復帰したら子供を義実家に預けることが多くなると思うのですが、子供にもスーパーのお惣菜ばかりを与えられるんじゃないか…と今から不安になってしまいました。

旦那さんに相談しても、旦那さんも義実家寄りな考え方なので「そんなこと気にしてたら何も食べられなくなるだろ」「そこまで神経質になる必要はない」と、私の気持ちをわかってくれません。
「そんなこと言ってるくせに、どうせ子供にコンビニのお菓子買い与えるようになるんだろ」とか。。

私も何もうちの実家のように産地から何から徹底することを求めているのではなく、せめて子供が幼いうちだけは、スーパーのお惣菜のように味付けが濃いものや、添加物たっぷりの加工品などではなく、家庭で作った薄味のもので、かつ安心安全な物をなるべく口にして欲しいと思っているだけなのです。

子供が産まれていないうちからこんな心配をするのはおかしいかもですが…先々のことを考え、義実家に対し今不安がいっぱいです。

私が細かいのでしょうか。。。
皆さんはそこまで気にしていませんか?



長文になってしまいすみません。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

コメント

deleted user

お気持ちわかります(>_<)
私の実家はどちらかと言うと神経質な方です。
そこまで敏感ではないですが、子どもにあげるのは国産、惣菜はNG。冷やす時もフーフーすると虫歯菌がうつるから絶対フーフーしない...など徹底してくれてました(*´∀`)
しかし、義実家はそんなことは知らず、自分達の食べかけをあげたり、ファーストフードあげたり...ビックリしすぎて何も言えませんでした(^^;
なので、義実家にいく時は極力息子の分だけは作って持っていったりしてましたよ(*´ω`*)
今はアレルギーも怖いですし💦
旦那も同じく大丈夫でしょ!という感じでしたが、「今の時代はそうなの!!」と言い聞かせてました( ・∇・)

いろいろ不安はあると思いますが今は産まれてくる赤ちゃんを元気に産んであげてくださいね(*´∀`)
無理なさらないように♪

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます(>_<)💦

    フーフーまでNGとは…徹底していますね!
    確かにアレルギーも怖いですね。
    私はまだ産んでいないのでこれから…の話ではありますが、子供が義実家にお世話になるときは、子供の分を作って持たせたり、出来る範囲のことはしようと思いました(>_<)

    • 11月28日
deleted user

食に気を使うのはとっても良いことだと思いますよ♪
我が子なら少しでも安全なものを食べさせたいと思うのは当たり前ですし󾭠

ただ、無添加、きちんとしたパン屋さん、自然食品のスーパーの物を買い続けるって、まず金銭的に私は無理ですね~(^∀^;)

スプーンやお箸の使い回しも良くないので、良いと思います♪
子供にとってもですが、大人にとってもです。
子供からもらう菌って、大人にはかなりキツかったりします…

今二人目を妊娠中ですが、血液検査ひっかかって、
「お子さんとお箸分けてね」
って言われて、
もちろん前から分けてるけど、「ママ、あーん」って食べさせてくれる事が多いので、断るのに必死です(´-ω-`)💦

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます!
    私も実家のように、無添加のものや自然食品のものを…と続けるのは金銭的に無理です。笑
    でも徹底は出来なくても、やっぱり産地を気にしたり出来る範囲のことをしてあげたいなとは思いました(^_^)せめて小さいうちだけは。

    お子さんからの「あーん」を断るのはつらいですね(;д;)その姿が嬉しいし可愛いけど…でも断らないといけない葛藤がありますね💦

    • 11月28日
deleted user

だけど、それってお子さんにとってはすごく良い事ですよね(*´꒳`*)
神経質かどうかなんて、どうでも良いじゃないですか!
それに、この場合人から言われる神経質って言い方は、単なる多数決ですよ。
お母さんがそう思っていらっしゃるのなら、お子さんのためにたくさん気をかけてあげて、安心の食材を与えてあげる。←これの何がいけないことなんですか?
気にしない人もたくさんいるとは思いますが、わが子の健康を気にかけて責められるなんておかしな話です!
自信を持ちましょ( ˊᵕˋ* )
すごく、すごく、お子さんには良い事だとわたしは思います○

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます。
    すごく救われました(>_<)

    私は普段自分が口にするものは、産地は気にしても添加物とかまでは全然気にしておらず、むしろ「無添加だからとかで高いもの買うなんて信じらんない」というタイプなのですが、小さな子供に与えるものは…と考えたときは、なんか別問題で💦

    私が普段食に対して適当なのを旦那さんは知っているので、「何を今更」って感じで、取り合ってくれないんでしょうね。。

    でもこれを機に、実家ほどは無理ですが、私なりに食生活を見直したいと思います。

    • 11月28日
まぴー

義兄家族が無添加だの無農薬だの気にしてますが私の実家は気にしないので姪っ子が実家に来るからと言って食材など替えたり別の物を用意したりはしません。
郷に行けばなんちゃら、じゃありませんがそんなに気にするなら自分達で作れって話です。
預けた時に食べさせる物を気にするなら弁当持参するか預けるなってなりますよ…
自分の家で子供が食べる食事だけ気遣えばいいんじゃないですか?

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます。
    郷に入っては郷に従え…確かにその通りですね。嫌なら預けるな、と言われても仕方ないことですよね。

    義両親は13年ぶりの孫誕生だからか、私が妊娠発覚したときから、「保育園のお迎えは私たちがするから!」「夕飯はうちで食べさせておくから安心してね!」など、色々張り切って下さっていました。当時はその好意がとても有難かったのですが、いざ自分に対してお惣菜三昧の差し入れが続くと、「これが子供にも…?」と不安になってしまった次第です。

    そっちの都合で預けるくせに食に対して文句を言ってくる、という状況にはしたくないので、お弁当を用意するなり、預けなくても大丈夫な勤務体制を相談するなり、してみますね。

    • 11月28日
  • まぴー

    まぴー

    不安になるのは当然ですが自分の仕事の都合で預けるならある程度は割り切るしかないと思います(´Д` )
    私の実家は共働きなのでお惣菜やレトルトも多用しているので以前は気になる事もありましたが…私が仕事で延長保育のお迎えも(20時)間に合わない日は18時にはお迎え行ける母にお願いしていました。食事面での不満や21時過ぎに実家に引取りに行ってもお風呂がまだ、なんて事もあり「嫌だな」と感じる事多々ありましたが自分の仕事の勝手でお願いしているのである程度は我慢してやり過ごしていました。
    麺つゆや濃い味の物や揚げ物を食べさせる時は口の周りが赤く荒れるので我が子の食べるものは薄めに…とだけお願いしていました。
    今はもう5歳なので母達が忘れても「薄くして」とか「氷ちょうだい」とか自分から言えるようになりましたよ。
    今はまだ妊娠中で神経質にな時だし時間はまだまだあるのでゆっくり考えてみたらいいと思いますよ(^^)

    • 11月28日
  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます。
    旦那さんともよく話し合います!

    • 11月28日
かおりんりんご

思ったことや、感じたことは言った方がいいと思います❗
うちはお姉さんほど細かいことは気にしていませんが、やはり自分が虫歯で痛い思いをしたので子どもには同じ目に合わせたくない❗という思いで、食器、箸、スプーンなどは共有せず、大人が一口でも手をつけたものは与えていません。
1人目がまだ数ヵ月の頃、義母に子どもの手をパクり!と、ふざけて食べているのを見た時は叫びそうでしたし(笑)

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます。
    気持ちを共感してくださって嬉しいです(T_T)

    私も姉ほど食にこだわりはないのですが、スーパーの惣菜ばかりや加工品ばかり摂ると身体に良くない、というのはわかるんです。
    特に味覚は子供の頃食べた物がその後に影響するとも言われていますし…

    まだ子供が産まれてもいない今悩むのは早すぎかもですが、もしお義母さんが私の子供にもスーパーのお惣菜三昧をし続けるようであれば、ちゃんと気持ちを伝えようと思います(>_<)

    • 11月28日
りおまま♡

わかります!
実母も子供にあげるものは国産、無添加、はしや大人と一緒に口つけないなど気をつけてくれてるとこもありますが、目を離しすきにお菓子いろんなのあげたり、半額や期限切れのものあげられたり💦
義母もいろいろ食材くれたり、嫌な顔せず娘預かってくれて助かるのですが、産地気にせずあげたり、スーパーやコンビニのもの、アイスやマック、ポテト、グミなど大丈夫よね〜といわれあげられてたときには絶句しそうになりました!

旦那と私から説明してからは、あげるまえに私に確認してからあげてくれるようになりました!
旦那の兄嫁が「1人めってそうやって、あれこれだめとか気をつけるけど2人目なんて適当よー、大丈夫だから」と余計なこと言ってきたので、シカトしましたが!笑


気にしない人もいますが、子供に安全な食材使いたいとか健康に気をつける親のやり方私は賛成です!
うまれたらどんな感じに義両親がなるかわかりませんが、自宅で手作りのもの持参したり、普通の会話の中で国産、無添加、コンビニやファーストフードのものはたべさせないようにしたいとか子供の健康きをつけてあげたいと話しておくといいかもしれませんね♪

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます。
    気持ちをわかってくださって救われます(>_<)

    実母であれば「ちょっとやめてよ!」って言えるのですが、嫁に行ってる身、義母にはどうしても強く言えません…。孫を楽しみにしてくれてるのが伝わってくるからこそ、中国産のお弁当でも笑顔で受け取ってしまいます。

    りおまま♡さんの旦那さんは、食育に関してちゃんと理解を示してくれているようで羨ましいです💦
    私のところはまず夫の理解を得るところからのスタートです。。このままだと私一人が神経質人間、で終わります。苦笑

    子供を預ける預けないの時期になったら、義両親と食に対しての思いを話してみようと思います。

    • 11月28日