※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

子どもが買い物中にカゴに乗りたがる問題で、買い物ができなくなって困っています。危険だけど一時的に乗せるのも考えています。

最近長女が買い物中カートのカゴを置くところに乗りたがります。
ダメと言うと癇癪を起こしたようにギャン泣き、床に寝転んでしまって結局抱っこで無理矢理帰る感じで最近子どもがいる時は買い物できなくなってしまいました…

カゴを置くところに子どもを乗せるなんて危ないですよね…
買い物できるならちょっとの間なら乗せようかなと思った自分もいて💧

コメント

ママリ

やめた方がいいと思います😢
何かあってからでは自分を責めてしまいますし...。
本来人を乗せるところではないので
周りにも嫌な目で見られます😅
店員さんにも注意されるかもしれませんし、他のお子さん連れてきてるママさんとかからすればわが子が真似したがったら...と思うと💦

やっぱり言い聞かせるしかないんじゃないでしょうか😭
難しいですけど...😰

  • yu

    yu

    そうですよね>_<
    危ないし落ちてからでは遅いですよね。
    子どもにダメなことだと根気強く言い聞かせます!

    • 7月17日
ちゃん★

危ないと思います。。落ちて後悔しても嫌だし、周りの目も気にしちゃうので私なら乗せないです。泣いて床に寝転べば抱っこしてもらえる、など学習してるかもしれないですよー
うちは泣こうが喚こうがダメな物はダメ!で通したので、床に寝転んだり暴れた事ありません。。
下の子もいるし、大変ですね😭

  • yu

    yu

    そうですよね。
    ちょっと私が挫けそうになってしまいました。。
    最近毎日一緒にいる時はほぼずっと癇癪起こしているような感じで。。
    保育所疲れてるのかな…とか思っているんですが…

    • 7月17日
  • ちゃん★

    ちゃん★

    お気持ちお察しします(´・ω・`)
    うちの子も一時期癇癪がすごく、宇津救命丸っていう赤ちゃんが飲める薬を気休めで飲ませてました!
    保育園通っているんですね!疲れるかもしれませんが、それとこれとは話は別です!叱るところはきちんと叱った方がその子の為にもなります。
    なんとか違う事で気をそらせたらいいですね😭

    • 7月17日
  • yu

    yu

    そんな薬あるんですね💦
    確かに疲れていても話は別ですよね!
    いけない事はちゃんといけないと伝えなきゃダメですね!
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月17日
のんびり中ママ

乗りたがる子どもいますが…
カゴを置く所とは言え、食品を乗せる所なので、子どもは乗せない方がいいと思います!
たまに乗せてる人見ますが、そこに乗せるなよ!って、私自身思っちゃいます☹️

子どもさんを預けるのは難しいですか?
旦那さんが休みの日に見ててもらって、自分だけで行くとか。
うちも、上の子が2歳〜3歳の頃は買い物連れて行くのが大変だったので、旦那も一緒に買い物に行くか、子ども見ててもらって一人で行くか…にしてました!

  • yu

    yu

    もう子どもと私とでは全然買い物にならないどころかスーパーの入り口にもたどり着けないので今は旦那がいる時に買い物してます…

    いつぐらいから落ち着きましたか?

    • 7月17日
  • のんびり中ママ

    のんびり中ママ

    今3歳7ヶ月ですが…買い物に行くとキャラクターのカートに乗ってお利口にしててくれます!(大きいスーパーにしかないですが…)
    娘と2人で買い物する事を減らしたので、いつから…ってのが分かりませんが、3歳過ぎた頃には落ち着いていたよーな。

    • 7月17日
ママ

食べ物を乗せる所に乗せるんですよね。
気にしない人もいるだろうけど、やはり衛生的にもよくないし、気になる人は気になると思います。

私、買い物中にそこに乗ってる子がいて何かの拍子にカートごとひっくり返ってる子見た事あります。
何かあった時に後悔するのは親ですよね。

1度乗せてしまうと、味をしめてしまうと思います。しっかり言い聞かせた方がいいと思いますよ!

  • yu

    yu

    危ないですよね。
    旦那がいる日に買い物しようと思います>_<

    • 7月17日
まりも

気分を反らす事は可能ですか?
息子の場合は『買い物ごっこしよか?』と言って息子に食材を持ってこさせてました。ダメかな?

  • yu

    yu

    頑張ってはいるんですが、かなり頑固だしちゃんと記憶していて、忘れたかなと思ってたらいきなり言いだしたりしてほんとに参ってます…

    • 7月17日
ひな

わたしは、反対にレジで娘がぐずっていると
次に並んでいたおばさんに、
「ここに乗ったら楽しいよ」と
カゴをどけてきたことがありました。
わたしは乗せたくなかったので
笑ってごまかしていたら
「早く乗せてあげなよ」と言われてしまい。。
仕方なく、乗せる真似をすると
娘が嫌がってくれたので乗せずにすみました。

いろんな人がいると思うのですが、
もし、他人がやらせているのをみたときに、
自分自身がどう思うかをまず考えてみるのも
いいかもしれないですね。

deleted user

カゴを置くところに乗せるのは危ない!より、マナーとしてどうなんでしょう・・・。
スーパーイヤイヤ(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...ありますよね。私はあきらめて主人が休みの日の朝イチに行っていました。もしくは夜遅くまでやっているスーパーに寝かせてから夫にお願いして買い物に行ったり。