コメント
くまた
医療費の合計金額を計算して、すぐ提出できるよう領収書をまとめておくといいですよ(*^^*)
妃★
全部書き出して、合計値を出しておくことです。
私はエクセルに入力(家計簿ソフトから出力)して合計しました。
確定申告は国税局のホームページから確定申告の書類を作成できるので、そのまま入力してプリンターで印刷して郵送しました。
ですから確定申告には行ってないです。便利ですよ。
-
はるる
ありがとうございます!
パソコンないので難しいですね(><)
行かずにできるとなると、便利ですね(^-^)✨- 11月27日
マークアーサー
私は職種上 確定申告はいつも自分でしなきゃいけないのですが、数年前なんにも分からず家のパソコンで書類を作成し税務署に持って行きました。後になって、その場でアドバイスもらいながら作成する方法を知って…💦 でも家で作っていくと提出のみで並ばなくていいしすごく楽でした。提出書類は経費と申告書2種類と、その年に納めた税金の領収書、年末調整の用紙です。
-
はるる
ありがとうございます!
パソコンないので、行ってアドバイスもらいながらのパターンですね(..)
源泉徴収票もいりますよね?コピーでもいいのでしょうか?一枚は旦那の会社に配偶者控除の手続きでいるので(><)- 11月27日
-
マークアーサー
あ、なるほど(*-∀-)ゞ
じゃあ教えてもらいながらが1番ラクチンですね!ちょっと並びますが、書類不備もぜったいないし安心です!源泉徴収…コピーでいいんですかね? ハンコ押してありますよね…2枚発行してもらえるなら両方原本の方が確実ですよね。- 11月27日
-
はるる
ハンコ?
押してませんでしたよー(°Д°)
そんなバージョンもあるのかな。
でも原本もぅ一枚もらったほーが確実ですよね(><)
今年出産して、出産手当金?の42万?は、差し引くとかどっかに書いてたんですが、そうなると、10万なんて行かないから、無理なんですかね?
無知すぎて質問さえ間違ってたらすいません(´;ω;`)- 11月27日
-
マークアーサー
あ、ハンコなかったですか…すみません勘違いだったかもしれません。
確定申告はみは♪さんの収入の申告ですよね? 私も出産はまだしたことなくて自分の収入の申告しかしたことないのですが💦 金額に関係なく収入があって税金を納めてれば申告は出来るはずです!- 11月27日
-
はるる
いえいえ(^-^)
あたしの申告ですっ!きっとできますよね、また日が近づいたら税務署にも直接聞いてみようかなぁ。。
コメントありがとうございました(^-^)✨- 11月27日
退会ユーザー
源泉があるってことは、今年会社でお給料貰ってるのですよね?
そしたら、育休でも会社で年末調整やってもらえませんか?
もちろん、医療控除だけは個人でやらないといけませんが、所得税の多いご主人の名前でした方が得だと思います(^-^)
-
はるる
ありがとうございます!
会社に聞いたら12月の給料時点で差し引きするので、もう給料出てないので自分でしてとのことでした。
すいません、旦那の名前でするとはどうゆう意味でしょうか(><)?配偶者控除は、旦那の会社でしてもらうのですが。
無知ですいません。。- 11月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね…
本来は会社がやらないといけないんですけどね(^_^;)
返って来れば払うし、徴収するならそうするのが会社の役目なのに、酷いですね(>_<)
医療費控除だけの話ですが、医療費控除は会社では受け付けてくれないので、誰がやるにしても税務署対応です。
ちなみに、今年分は来年1月からできます。
これを、ご主人名義の方がいいかなと思ったので(^-^)- 11月27日
-
はるる
そーなんですねー!
うちの会社冷たいのかな(´;ω;`)
医療費控除を旦那名義にするってことなんですね。税務署に行ったら、名義人を記入するような手続きがあるんですかね?- 11月27日
はるる
ありがとうございます!
自費分もですか?
出産にかかった費用など、ややこしくて(´;ω;`)
くまた
確か自費分も入れて大丈夫です!
ダメなのは美容整形やインフルエンザの予防接種とかですね(*^^*)
ネットで調べると詳しく出てきますよー♪
はるる
了解しました‼
また調べてみますっ☀
ありがとうございました(^-^)