
母乳外来で母乳をやめたい相談ができますか?何をするかは相談内容によります。話だけでなく、対応もあります。
母乳をやめたい、という理由で
母乳外来に行くのはありですか?
またその場合どんなことをするのでしょう?
特に何もせず話をするだけでしょうか。。
- にゃこ(6歳)
コメント

まりも
母乳外来って止めたい理由なら行く必要性がないと思いますが…

産後ママ
私ではなく友達が母乳やめたくて行ったらしいですが、薬処方してもらって母乳強制的に止めるらしいですよ!
病院や母乳辞める理由にもよると思うので同じく薬を処方してもらえるかはわかりませんが…
-
にゃこ
薬を飲んで止める方法もあるんですね、知らなかったです🤔
知り合いが母乳外来なら相談に乗ってくれると言っていたので、行ったらどんなことするんだろう?と気になって質問しました☺️- 7月17日

ゆゆゆー
与えなければ出なくなりますよ。あまり張るようならすこし絞らないといけないかもしれませんね。
-
にゃこ
いきなり全く母乳を与えずミルクに切り替える、ということですか??
- 7月17日

み
私は息子が生後1ヶ月のときに飲ませるのをやめて、2ヶ月のときに止めました。
理由は聞かれると思いますよ。
私の場合は全部出し切ってマッサージしてもらって、1週間後、1ヶ月後、1ヶ月後、に行きました。残ってると良くないみたいなので。
-
にゃこ
そうなんですね!
教えていただいてありがとうございます☺️- 7月17日
-
み
母乳推奨している助産院や病院だと母乳勧めてくるので確認したほうがいいですよ!
私は助産院、区役所の母乳外来に行って断乳をやってもらいましたが、全然だめでした。
桶谷式に連絡したら 今までよく頑張ったね って言ってもらって断乳してもらいました。マッサージは比べ物にならないぐらい痛くなかったです。
ご参考までに。- 7月17日
-
にゃこ
桶谷式ってよく聞きます!
色々調べてみることにします☺️
ご親切にありがとうございます💓- 7月17日
-
み
桶谷式は母乳推奨ですが、お母さんが母乳あげることにストレスならミルクにしたほうが子どもとお母さんのため と言ってもらえました。
私でよければ相談に乗るのでいつでも聞いてくださいね😊- 7月17日
-
にゃこ
自分がストレスを感じていたら子供にもつたわりそうですもんね😞
ありがとうございます!- 7月17日

まりも
何の相談なんですか?
母乳外来は母乳マッサージを教えてもらったりマッサージしてちょっと育児の話しして息抜きぐらいでしたが…
母乳をやめたいって相談で母乳外来利用するなら病院に1度確認されては?
-
にゃこ
母乳をやめたいというのも、母乳についての悩みですから母乳外来に行って相談するのもありなのかなと思ったのですがいけなかったですかね。
ただ母乳推奨の病院もあるようですので1度病院に確認してみることにします。- 7月17日
-
まりも
いけないとは書いてません。
私の場合は突き放されました。
自分の事なので決めてくださいと…
私は混合でしたがどんどん出なくなるし…
子供の体重のふえは悪いし…
悩んでましたが母乳あげないなら来なくていいですよ‼と言われたのでミルクにしようと思いました。
だから、1度病院に母乳やめるかの相談なら聞いてみては?と書いたのです。- 7月17日
-
にゃこ
コメントの意図を勘違いしておりました、すみません。
そうなんですね、、
病院によってやっぱり違うということですね😞- 7月17日

頑張るマン
断乳するなら母乳外来来ていいよ〜って私が行ってる病院の助産師さんは言ってましたよ😁💓
最初は3日に一回来て母乳の様子見ながら断乳するって話してました💡
母乳推奨のとこもあるみたいなので電話で確認してみるといいかもです!
-
にゃこ
そうなんですね!
病院によってやっぱり違いますよね、
1度行こうと思っている病院に電話して相談してみることにします💓- 7月17日
-
頑張るマン
病院によって違うからやっかいですよね〜😭💦
それが良いと思います😊!
ちなみに乳首が痛くて辞めたい感じですか〜??😭- 7月17日
-
にゃこ
いえ、母乳をあげることがストレスで、イライラしてしまったり子供に怒ったりしてしまうようになってきたのでやばいかなと思って。。
- 7月17日
-
頑張るマン
そうなんですね😭💦
私も最初授乳の度つらくて子供にイライラして怒ったりしちゃってました😣
1ヶ月まで頑張ってそれでもイライラが我慢できなかったらミルクに切り替えようと思ってましたよ〜😅笑
今は準備もいらないしミルク代かかんないから母乳でよかったな〜と思います😊
今産んでそんなに経ってないから心も不安定になってるからイライラしちゃうのかもしれないですよ😊💓- 7月17日
-
にゃこ
そうなんですね!
私も1ヶ月までは、、と思ってはいるのですが、やっぱり辛いものは辛くて😅
今は夜だけミルクにして、主人にも手伝ってもらっています😞
たしかにまだ出産後そんなに日にちがたってないことも関係あるかもしれないですね😭- 7月17日
-
頑張るマン
辛いですよね😭!
自分もそうだったので痛いほどわかりますよ〜😭💦
自分の場合は混合から完ミに変えようと思ってたら体重増えすぎてミルクはストップになっちゃって母乳あげてたのですが乳首に血豆とかできて痛くて痛くて仕方なかったです😂
0ヶ月の時はほんとにイライラしてて子供にも旦那にも当たってしまってましたが少し楽になる時がありました!
なので産後のせいだったのかな〜って思います😊笑
母乳は夜作られるらしいのでもし精神的に落ち着いて母乳で行こうと思ったら夜に授乳してあげたほうがいいみたいですよ〜😳💡
余計なお世話だと思うのですがれいさん母乳でてるみたいなので一応書かせて頂きました🙏💦- 7月17日
-
にゃこ
この間2週間検診のときまでは母乳プラスミルク40あげてて、検診の時に結構増えてるねーと言われました😞
私ももしかしたらミルクはあげないほうがいいのかな、、、
今のところおっぱいトラブルとかはないのでその点まだ楽なのですが、気持ち的にどうしても、、、という感じです😞
主人にあたってしまう、一緒です。私もです。小さなことで大きな声を出してしまったりして申し訳ないと思います😢
夜に授乳の方がいいんですね、知らなかったです!
ありがとうございます☺️- 7月17日
-
頑張るマン
そうなんですね😭💦
私の場合は1日79g増えてる計算だったのでストップになりました💦笑
もしおしっこやうんちが良く出ているようなら足りてると思いますよ!
小さいことでもイライラして抑えられなくなりますよね😭💦
今はだいぶましになりましたが前はしょっちゅうありましたよー😭!- 7月17日

ママリ
0ヶ月で私も母乳をやめました〜
あげている時は胸がパンパンに張って常に痛みがありましたが、あげるのをやめたら張りが割と早めになくなりました✨
母乳外来に行ったことないので詳しくわからないですが、0ヶ月なので理由は必ず聞かれると思います😌
-
にゃこ
ご自身でやめられたんですね!
ちなみに、いきなり全く母乳を吸わせずミルクに切り替えるんですか??
理由は聞かれますよね😞- 7月17日
-
ママリ
理由は話したくない感じですか??
私は母乳たくさん出てたのですが、子供が直で吸えなくて😢
もともとミルクと哺乳瓶大好きだったので、全く母乳吸わせずいきなり完ミでもすんなりいけました😂
生後何日か、哺乳瓶でちゃんと飲めるかにもよりますが、母乳大好きな子だと少し大変かもですね〜🤔- 7月17日
-
にゃこ
話したくないわけではないんですが、母乳をあげることがストレスだから、という理由が通るのか不安で😅
それで頑張りなさいって言われたらそれこそストレスだな、、と。
私も出ない訳では無いし、こんなふうにストレスに感じてしまうことがなければ完母で行きたいと思っていました😞
ミルクは普通に今も飲んでくれてるのでその点は大丈夫だと思います☺️- 7月17日
-
ママリ
そうなんですね!!
そういう理由ならストレスを理解してくれる助産師さんがいれば、母乳で頑張りなさいという助産師もいると思います💦
そしてそういう相談こそママリだと☺️
私はストレスを抱えたママの母乳よりも、ミルクでお腹いっぱい飲ませてあげたほうがれいさんとれいさんのお子さんにとっていいことだと思いますよ〜✨
母乳で育てたほうがいいという方は、実際母乳で育てている方の意見だと思っています😌
世の中にはタバコが吸いたい、お酒が飲みたいという理由で母乳が出るけど完ミにするママもたくさんいます✨
私はそれでも全然いいと思ってるんですよね!
ママがストレスを抱えて育児をするほうがよっぽど問題だと!!
ミルクにすることでストレスがなくなるならそっちのほうがいいですよ〜😊
実母は出産して全く母乳が出なくて私は最初っから完ミでしたが、大きな病気したことないし、風邪も小さい頃から滅多にひきません🤣
でも1度完ミにすると、後から母乳をあげたいと思うようになってもなかなか難しいので、迷っているならもう少し母乳で頑張ってみてもいいですし、全然完ミでいこうって思ってるならやめちゃっていいと思います🍼- 7月17日
-
にゃこ
母乳で育てた方がいいというのも分かるんですけど、そうも上手くいかないから困ってるんだよ!って言いたくなります、、😞
私だってできるなら完母で育てたいと思っていました😅
ミルクにすれば、お金とかはかかってしまいますがストレスは明らかに少なくなると思っています。
ただ、まだ完ミにしよう!と決めきれていないのが現状で、悩んでいる状態なのでもう少しだけ頑張ってみようかなとおもいます☺️
もし辛かったり悩んだりしたらママリで相談するのもありですもんね💓- 7月17日

はじめてのママリ
母乳外来もいいですが
近くにヨーカドーはありますか??
わたしの近所のヨーカドーには
赤ちゃん相談室があり
そこで母乳の相談も
してくれましたよ😊😊
きっとれいさん自身が
考えてやめたいと思ったんだとは
思いますが
せっかく出るならば
母乳で育てたほうが
何かと楽だと思います😭😭
出ないママさんは
どこへ行くにも
ミルク、お湯、哺乳瓶を
持ち歩いて
ミルク代もかかりますし
夜中に泣けばどんなに
眠くても起きてミルクを
作らなければ
なりません…(>_<)
母乳ならおっぱいを出せば
解決しますし
顎の発達や栄養面でも
やっぱり母乳って
赤ちゃんにいいことが
いっぱいありますよ😊😊
すみません…長々と😭😭💦
さらっと流してください!!
もしヨーカドーあれば
気軽に行けると思いますし
ぜひ⭐️⭐️⭐️
-
にゃこ
残念ながらヨーカドーないんです😭
母乳で育てたいと思っていましたが、ストレスでイライラしたり子供に対して怒ったりしてしまうようになって、それって私にも子供にも良くないんじゃないかと考えています。
たしかに母乳が出ない人からしたら贅沢な悩みかもしれないけれど母乳も辛いです😞
ご親切に教えていただきありがとうございます☺️- 7月17日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😭💦
確かに、ストレスやイライラは赤ちゃんママ共によくないですもんね😔
そのような理由からならば
母乳外来で話せば
いろいろと相談に乗って下さると思います😊
中にはタバコ、酒が飲みたいなどの理由からやめようとする方もいますから😭😭😭💦
いえいえ!
新生児期は大変だし
子育てはいろいろ辛いことも
ありますが
がんばりましょう〜!😆😆- 7月17日
-
にゃこ
1度行こうと思っている病院に電話して確認してみようと思います☺️
新生児期、こんなに大変だとは思いませんでした😭
お互い子育て頑張りましょう☺️- 7月17日
-
はじめてのママリ
わたしも保育士をしてたのに
新生児期は大変すぎて
こどもが大好きなのに
辛い!眠い!なんで泣くの?!
と一緒になって大泣きしたことも
ありました😭😭
でもわたしはそれを上回るくらいの
めんどくさがり屋なので
ミルク作るくらいなら
添い乳でもなんでもして
母乳にする〜と
1日中とにかく乳首くわえさせてました笑
産後1ヶ月くらいは
ちゃんと横になって寝たことは
なかったような気がします😅💦💦
大変ですけど
いつかはあれ?楽!って日が
くるはずです😭😭😭😭💓
病院気をつけて行ってきてくださいね😌⭐️⭐️- 7月17日
-
にゃこ
私もほぼ毎日泣いてます😢
ほんとわからないことだらけだし辛いしなんなの!?って思ってしまいます😞
いつか楽だと感じる日が来ることを祈ります😢
ありがとうございます☺️- 7月17日
にゃこ
そうなんですか?
知り合いが、母乳外来なら相談に乗ってくれるよと言っていたので。