※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う~たん*
子育て・グッズ

最近夜泣きがひどい…いつになったらまとまって寝てくれるんだろう😢ちょっとしんどくなってきた自分が嫌😢

最近夜泣きがひどい…
いつになったらまとまって寝てくれるんだろう😢
ちょっとしんどくなってきた自分が嫌😢

コメント

Akari

私もそのくらいの時期夜泣きに悩まされて、断乳しました🙇

  • う~たん*

    う~たん*

    うちは完ミなんですがミルクもいや!背中トントンなんかもってのほか!って感じでギャン泣きです😢今までよく寝てたのにパニックです(笑)

    • 7月17日
  • Akari

    Akari

    お互い苦労しますね⤵️⤵️
    うちはネントレでなんとかなりましたが、今は自己主張が出て来て大変です😅一難去ってまた一難🙌💦💦

    • 7月17日
  • う~たん*

    う~たん*

    ネントレも始めようかと思いましたが、ちょっと今は無理かなぁとか思ってます😢
    逆に今の方がいいのか…
    なんだかわからなくなっちゃいました😅
    双子ちゃん妊娠中なんですね❤
    お互い頑張りましょう☺☺

    • 7月17日
  • Akari

    Akari

    ネントレもタイミングはかるの大変ですよね😅教科書通りには行かないもんだしですね😂
    ありがとうございます!
    ほんと、お互い励まし合って頑張りましょう🎵

    • 7月17日
まあさん

そういう時期ありますよね😭✋
私も今から構えとかないと😭
気付いたら寝てくれるように
なってると思います😄💦
それまではしんどいですが、、
成長過程!と割り切りましょう😭

  • う~たん*

    う~たん*

    時期なんですかね😢今まで夜中1回起きるか起きないかだったのでちょっとビックリしてます😭離乳食もフルーツ、ヨーグルトは食べるのに主食は嫌がったり😱
    もぅお手上げ状態です😨

    • 7月17日
ekko

うちも8ヶ月入ってから夜泣きが始まり、育児書読み始めました!!
昼寝の回数や時間も夜の睡眠に関係してくるみたいです。
午前の昼寝から3時間以上あけて午後の昼寝
午後の昼寝から4時間以上あけて就寝
など、毎日規則正しくするよう心がけたら、起きる回数が減りました(^^)
夜泣きの原因(赤ちゃんの睡眠のメカニズム)を知ると、対策がとれると思いますよ👍

  • う~たん*

    う~たん*

    1日のサイクルは大体同じ時間で進んでたので安心してたんですが…
    育児書私も読んでみようと思います😭

    • 7月17日