
コメント

ママ
メインは焼き魚の日は、煮物や味噌汁にごろっとしたお肉を入れて、お肉を食べた感を出します笑
でも最近、うちも洋食ばかりです(>_<)

あーか
うちの旦那も肉メインです(´xωx`)
なので、焼き魚の日は肉系のおかずも用意します(・ω・)/
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
肉ばかりを食べてしまい、焼き魚を殆ど食べません。- 7月17日

退会ユーザー
和食というか、肉だけじゃ無くてお魚も食べて欲しい感じでしょうか?
魚でも洋風、中華風にしてみたり、和食でも魚メインで小鉢に少しお肉を混ぜたり(きんぴらに少し混ぜるとか豚バラ大根とか)してみたりしたらどうですか☺️?
それが駄目なら、もう和食の日は肉メインで刺身を小鉢で添えるとかですかね。
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
魚を洋風にしようが、中華風にしようが、肉は?という風になります。
きんぴらも豚バラ大根も…殆ど食べません。- 7月17日

mini
和食でメインが魚の日はどのおかずかに肉を入れます😊野菜の肉巻き、肉じゃが、大根とそぼろ煮とか😆
私は野菜メインでも満足なので食生活違うと大変ですよね😅
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
私も野菜メインで大満足なので、困ります…。- 7月17日

ひろ
うちの旦那もやっぱり肉好きです!
焼き魚でも、西京焼きとか、こってりめの焼き魚だと喜んで食べます!😳
塩焼きの日は豚汁とかお肉足してます😣
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
西京漬けとか嫌いで、食べないんです。豚汁も食べないです泣- 7月17日

あゆ
肉豆腐とかとんかつとかもダメですか?
質問見る限りだと肉ばかりではなく魚と感じたのでムニエルとかフライとかボリュームあるような洋食ですが出して見てはどうでしょうか
うちは和食食べますよ、寧ろ和食が多いです
うちの人はそこまで肉にこだわらず なんでも食べる人なのと歳をとってから胃もたれしやすくなりあっさりしたものがおいしいと感じるそうです
なのでとんかつとかも食べなくはないけど 焼き魚 野菜とがんもの荷物 しじみ汁 ほうれん草のお浸しやひじき煮 きんぴら 浅漬けとか出すと喜びます
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
肉豆腐やるならすき焼きをやってくれ、とんかつは良くやります。
ムニエルやフライも殆ど食べません。
羨ましいです!
煮物とか食べてくれた方が、胃にも優しいですし…。- 7月17日
-
あゆ
理由って聞きましたか?
食べたことないものだから食べられないが理由ならどうにもならないと思いますよ。
長年の食生活の結果となってしまってますが やはり手をつけてもらえない限り頑張って工夫しても食べないと変わらないですから。
食費が大丈夫なら旦那さんだけ別メニューとか あとは強制させて不満なら自腹で好きなもの買ってきたらって。
うちの父がかなりの偏食だから実家は出されたものに対して不満や口にできないなら自分のお金で好きなものを買ってきて食べて
片付けてくれるなら好きに調理しても構わないからにしてますよ。
亭主関白に育って父ですがもう20年近く実家はこのスタイルです。
これも一つなのかなとは思います- 7月17日

ありさ
うちの旦那もお肉メインです😅
男兄弟ばかりで育ったので、お肉が多かったみたいです!
釣りが好きなので焼き魚やお刺身などは食べてくれますが、煮物は好きでないのとあたしも下手なので、うちのメニューにほぼ出ません😂
魚は骨が取るのが面倒で食べない人もいてますし、元々濃い味付けを食べてる人には和食は物足りないみたいです😅
焼き魚が嫌ならつみれにしてお味噌汁にいれるとかで食べてもらったらだめですかね?
-
ring your bell
コメントありがとうございます。
うちの旦那も男兄弟で育ちました。
義母が料理が苦手で、和食をあまり作らなかったそうです。
つみれもダメです。食べてくれません- 7月17日
-
ありさ
同じくです😂
義母が下手すぎたので、あたしが作ったご飯は味がある!と美味しいって食べてくれます😂
もぅ洋食や中華の味付けの中に混ぜるか、お肉で魚や野菜を巻いちゃえば食べないですかね?- 7月17日
-
ring your bell
子供が好きな物はたくさん食べます。ハンバーグとかグラタンとか…。義母が作らなかった料理ですね。
どれも試したんですが、刺身がいい!と言われます。- 7月17日
-
ありさ
まさにうちの旦那😂
ハンバーグ大好きです!
じゃあお刺身で魚は食べてもらってでいいかなーと思います(^^)
もう少し娘さんが大きくなったら、娘さんから魚とかをあーんをして貰えば、可愛くて食べたりするかもしれないですよ😂- 7月17日

す
皆さん工夫したり諦めたりすごいですね…😓
うちの夫も男家庭で育った上、義母が結構甘やかして育てちゃったみたいで、骨の多い焼き魚とか嫌がりますけど、私は魚好きなので、鮭とかサバとかの焼き魚から食べさせてます笑
肉ばかりだと健康にもよくないかなと思いますし、私が北海道育ちで刺身は納得いく鮮度のものなかなか買えないですし笑
肉ないの?って聞かれても、今日はないよ!としか答えないと思います😂
うちは単に骨の多い魚を上手にほぐせないっていうのが原因なので、慣れさせたり教えたりしながら食べさせられるっていうのもあります…
ring your bell
コメントありがとうございます。
煮物に肉をゴロッといれても、肉だけ食べて、魚は殆ど食べません。
子供が好きな物ばかり食べますね…
ママ
南蛮やアクアパッツァ、パエリアなどにしてもダメですか?
単純に魚が嫌いなだけですかね??
ring your bell
南蛮もアクアパッツァもパエリアもやりましたが、魚は生が良いと言います。
ママ
鯛飯とかでも嫌ですかね?
私なら、ここまできたら無理に食べさせません。
ring your bell
ダメですね…。
娘の方が好き嫌いなく、食べてくれます泣