
8ヶ月の赤ちゃんが食事中にむせてしまい、吐いてしまうことがあります。これは慣れてくるものでしょうか?同じ経験のある方、どうしていますか?
いつもお世話になります!!
8ヶ月になったばかりの子供がいます👶
離乳食なんですが、7ヶ月以降用にみじん切りにしたり、ベビーフードの7ヶ月用をあげたりするんですがたまにむせて食べたものを吐き出してしまうことがあります💦水や麦茶も一口飲んでは、むせてます💦こういった場合、慣れてくるものなのでしょうか??ベビーフードは5ヶ月用のものにまた戻したらいいのかなぁと思うのですが!同じような経験されてる方やされた方、どうされてますか?教えてください、お願いします🤲
- シナモ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

noinoi
同じ状況でしたよ😄
モグモグ上手になってきたし、、と、口に入れすぎたり、大きいものをあげたりするとオエッとあげた分全部吐いたりもありましたが、わたしはモグモグ練習のため!と戻すことはしませんでした。ひと口を小さめにしたり、手作りならとろみをつけるなどして、進めていきました(*´︶`*)❤︎
ストローもむせてばっかりで、主人が「のど狭いのかなー?」なんて心配してましたが、だんだん上手になりましたよ🙆🙆

hana
まだきちんと噛んで飲み込めないんだと思います、無理に月齢に合わせずに柔らかいものを食べさせてあげたらいいと思います!息子も長らくペーストでしたが、無理に固形を練習させたりしなくても自然と形のあるものも食べられるようになりましたよ(´ω`)
-
シナモ
返信ありがとうございます😊
やはりそうですよねー!
明らかにモグモグせずに、ゴックンいってしまうこともあるので😅
むせて吐き戻してしまうのもかわいそうなんで、ゆっくり進めます💕
ありがとうございます😊- 7月16日

とっと
うちも、形が残ってるものを口に入れるとむせたりオエッてなったりしてます!
麦茶も、自分が飲み込める量だけを吸うことが出来ないようで、よくむせてます😅
でも、モグモグする必要のないドロドロのものしか与えてないと、いつまで経ってもモグモグ出来るようにならない と以前小児科にいる栄養士さんが言ってたので、慣れる為にもドロドロではなく少し形があるものをあげるようにしてます!
-
シナモ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!(◎_◎;)
ほとんど7ヶ月用に作ってはいるのですが、むせてしまうと心配で。。💦
続くようであれば、うちも相談にいこうかなと思います💕- 7月18日
シナモ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね〜!!
すごく苦しそうにするんで、かわいそうで😅うちも、主人がストローでむせたらめちゃ心配してます💦
赤ちゃんせんべいでももぐもぐまだできないみたいで吐き戻します💦ちょっと様子見て、その子に合わせて進めてくしかないですね^_^