

popo
夫の職場の扶養の決まりなのですが、現在130万未満になるように四月から働きはじめました。
4月は5万、5月は9万しかなく、
6月は11万でした。
今月も出来れば11~12万で働きたいのですが、これを見る限り越えても大丈夫でしょうか?
祝日などで10万こえないときもあるし、なるべく130万ギリギリまでお金がほしいので足りない月を別の月で補いたいというのが本音です。
また、時給1000円、
9~17時 週4の契約になりますが、扶養内でおさまる、ということになりますか?
祝日がなく、こどものことで休むことがなければ、急遽月末を減らすしかありません。

ji-ko
3ヶ月続けて越えなければ大丈夫だと思います。
金額を調整するのは認められないとのことなので、その契約内容だと扶養内を越えてしまうと見なされると思います。
また、130万には交通費も含まれるので注意が必要です。
-
popo
ありがとうございます。
交通費や寸志はありません。
どうしたらいいのでしょうか。保育園もあるため、困っています。
雇用契約書は交えていませんが、
なにかこちらが提出するときにオーナーに週3だと書いてもらえばいいのでしょうか?- 7月16日
-
ji-ko
そうですね、書類を提出するように言われたら週3と書いて貰えればいいと思います。
- 7月16日
-
popo
融通はきくので、それは出来ると思うのですが、それだけで大丈夫でしょうか?
自分自身は今まで通り週4で、月末にのみ、調整したらいいですか?
保育園のほうはバレることはないですよね?
年収とかは知られても、週に何回行ってるとかまではわかりませんよね?- 7月17日
-
ji-ko
はい。
あくまで契約がどうなっているかが重要なのでそこが扶養内に収まることになっていれば週に何回働こうが問題ないです。
結果的に130万以内で3ヶ月以上基準月額を越えてないようにすれば大丈夫だと思います。- 7月17日
-
popo
ありがとうございます。
保育園とは別物と考えていいのでしょうか?
融通はきくので職場のメンバーが電話などは働いてるということにして対応してくれるので、
週5として出しています。親が休みの日は連れてくるな!というところなので保育園にバレたらかなりこわそうです、、、
それがさらに週3となると。。。
2日も嘘ついて通わせてることになるので・・・なんか書類上でバレないかと心配で。- 7月17日
-
ji-ko
保育園の決まりがどうなのか分からないのでなんとも言えませんが、雇用契約書など提出しない限りバレないと思います。
- 7月17日

はじめてのママリ
横入り失礼します><
保育士してましたが、高確率でバレます💦
子どもの病気や怪我のお電話したときに直接保護者の方に繋いでもらうルールだったので、電話に出られなくて普段週5で働いてるのにたった1日の休みがバレた方何人も見てきました💦
子どもが2歳児くらいになると子どもがバラしてることも多々ありました。笑
私の保育園はお休みでも預けてOKだったので言ってくれれば良かったんですがね><
ベテランの先生になると朝の雰囲気で分かる先生もいて、保育園が怪しんで役所に問い合わせれば役所は教えてくれるので、危険だと思います( ; ; )
必ずバレるとは限らないですが、その後通いにくくなることを考えたら正直に話した方が良いと思います💦
-
popo
ありがとうございます。
一年以内には転職予定なのでもしバレたら本採用との約束が違ったから転職活動中だった、恥ずかしくて言えなかったと言おうと思っています。
朝の雰囲気でばれますかねー?
仕事のときと同じ格好、同じ時間、こどもには仕事だ!と言ってます。
職場にかかってきますが、仕事柄不在にすることもなくはないため、
職場スタッフに、今不在だから本人から折り返し電話かけさせる、といってもらいます。
毎週休みの曜日に急遽休まれたら危険かもしれませんが、その確率は少ないのでとりあえず数ヵ月の我慢です。- 7月17日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
保育士なら慣れてるのでそこは気にしなくて大丈夫ですよ( ^ω^ )
それが同じにしてるつもりでも余裕があったり、やり取りがいつもと違ったりするんですよね。笑
あとはお迎えに来た時の様子も違うこと多いです°°
私は緊急時はその場で繋がらないと次の人にかけないといけなかったので、あれ?と思うことが続くとだいたいお休みでお迎え時にバレるパターンが多かったです💦
ただ、それに気付かない先生もいますし、私の保育園は同じ先生が電話するのでいつもと違うことに気付きやすかったのかもしれないです><
数ヶ月ならバレない気もしますし😊✨- 7月17日
コメント