※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣くとアパートの人に迷惑をかけるのではないかと心配しています。

今日から旦那との赤ちゃんと3人の生活です!
アパートに住んでるんですが、今日他の住民の方には、
赤ちゃんが産まれたので、夜泣きで迷惑かけるかもとは挨拶に行きました。
でも、やっぱり赤ちゃんが結構泣き出すと、アパートの人にうるさいんじゃないかと焦ってしまいます。
うるさいとか、何でなきやませんのやろ?とかって思われてたらどぉしようと心配です。

コメント

deleted user

お子さんがいる家庭なら理解ありそうですが、お子さんいない方だとイライラしちゃうかもですね😵
友人がマンションに住んでいて苦情言われるって悩んでいました💦
けど挨拶もしていますし、わかってくれるのではないでしょうか🤔

ちろる

挨拶もされてますし大丈夫だと思いますよ😳✨
うちもアパートで、お隣さんが産まれてまだ数ヶ月で
よく泣き声がきこえますが
大変だなぁ、、くらいにしか
思わないです😊!

みぃた

うちもアパートに住んでます。同じように挨拶にも行きました‼︎

2年経ちますが、何にも言われないし、みなさん普段の挨拶も笑顔でしてくれますし、子供に話しかけもしてくれます✨
赤ちゃんはみんな泣くものですから、きっと大丈夫ですよ(≧∀≦)

お母さんがゆったり構えていると、赤ちゃんも落ち着きやすいみたいなので、心配しすぎず、気にしすぎなくてもいいと思いますよ👍

ちょん

わたしのアパートはじいちゃんばあちゃんか子供いる人しかほぼいなくて、会うたび声かけてもらいますし、たまにうるさくてすみませんと言いますが全く聞こえないと言われます!
壁が薄いとちょっと心配ですがそんな神経質にならず、会った時に夜泣きすごくてすみませんとか言ったら大丈夫だと思いますよ!

カルパス

うちも気にしてたんですが、他の住人の方にあったとき泣き声すみません、って声かけたら、たまに聞こえるけど懐かしいな♡って思うだけだよ、お母さんは気にしちゃうと思うけど他の人はあまり気にしないと思うって言ってもらえました。嬉しかった…
会ったとき声かけしておくといいかもです!