
10ヶ月の子供が食事に悩んでいます。食パンやヨーグルト、バナナは好きだけど、お米やうどんは苦手。食べさせるために携帯で童謡を流しています。ストレスを感じているけど、現在は3食のうち2食は食パン、1食はベビーフード。他の食べ物を試す時もあるけど、まだ難しいです。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
離乳食について何度か質問させてもらってます。
下の子ですが10ヶ月です。
好んで食べるものが食パン、ヨーグルト、バナナです。ベビーフードも好きな物は食べてくれます。お米の食べが悪くうどんも食べが悪いです。好んで食べるもの以外は気分がのれば少しは食べてくれます。嫌なものだと泣き始めるので最終手段として携帯で童謡を見せながら食べさせます。これだとだいぶ食べてくれます。ご飯はテレビも携帯の動画も反対派なので本当はやりたくないですが、食べてくれるのならと渋々やってしまいます。
ご飯もおじやみたいなのとかお粥をかたくしたりとか試しましたが作っても食べてくれないことがストレスになり食べるものを食べさせるでもいいのかなと考えるようになりました。
今は3食のうち2食パン、1食ベビーフードです。これなら自分もストレスなく続けれそうです。たまに余裕がある時はお米とか他にも作ってチャレンジしますがたまにです……
こんなんでいいでしょうか?同じような方いらっしゃったら教えてください。
- sayamaru★☆(7歳, 9歳)
コメント

プリンtheポムポム
ウチの子も10ヶ月の時は同じ感じでしたよ😂
それでもいまはだいたい好き嫌いなくご飯を食べてくれるので、ストレスなく続けられるのを優先してもいい気がします✨
sayamaru★☆
ホントですか😫⁉️よかったです。食べてくれるようになるまでパン食べさせます❤️