
旦那が出張で帰宅が遅いので、平日は16時まで仕事。息子は保育園へ。夜は一人で泣き、旦那が遊んでいたが、来週からいない。夜ご飯後に迎えに行くか悩んでいます。同じ状況の方、お風呂のことも教えてください。
来週から旦那が3ヶ月弱
出張で見学へ行きます。
飛行機で行くほど遠いので
たまに帰ってもこれません😔
実家は頼れるんですが
家から車で30分かかるため
週末(仕事が休みの日)だけ
帰ったりしようと思っています😔😔
私は平日 月〜金曜日まで16時まで仕事です。
息子はその間保育園へ行って
もらっています。
仕事終わって買い物したり
洗濯物をしたりでいつも17時前に
迎え行ってます、、、
私が夜ご飯を作っている間
一人で遊んでくれず
好きなアンパンのテレビなどを
つけていても駄目でいつも
足元で泣いています😔
多分テレビが見える部屋から
丁度私が見えなくなるから
こっちに来て泣きわめきます😔
その間旦那がいつも遊んでいましたが
来週からいません。
ご飯作ってから迎え行くべき
でしょうか?
でもそんなことしてたら
迎えが18時前くらいになってしまいます😔
同じように旦那さんが帰るのが
遅い、単身赴任中など
旦那さんが夜いなくて
自分も仕事して帰っている方
いますか?😢
毎日どうしているか教えてください。
お風呂などもどうしていますか?
旦那がいつもいれて私が
息子をタオルで拭くような感じで
いました😔
- あ(8歳)
コメント

おめめ
ご飯はおんぶしながらか、多少なら1人で泣いてもらってます😭
まだ歩けないので、歩行器のせて大丈夫な時は歩行器で、あまりにも泣く時はおんぶです😅
お風呂はバウンサーで待ってもらって体だけ拭いて一緒に部屋に行ってってしてますよ🤗
ご飯の下準備が前の日の晩とかに出来るのであれば、あとは炒めるだけとか温めるだけとかだとあまり待たせないですみませんかね🤔?
あとは買い物は1週間に1回まとめてしてたりすると楽ですよ😍

*H.N*
私は夜ご飯の支度を前の日の夜子どもを寝かしつけした後か、朝起きる前にある程度やっておいて、あとは温めるだけとか焼くだけとかにしていました。洗濯も同じ感じで夜か早朝回してます。
お風呂はいつも1人で2人入れてます!
まず自分が洗ってそのあと子どもを入れる感じでいいかと^_^
-
あ
すごい😔😔
私なんか仕事で疲れてしまって
寝かしつけたあとは
ゴロゴロしちゃってました、、、
見習いますありがとうございます😭- 7月16日

®️
すいません、シングルなのですがお風呂は一緒に入って出る時は自分が先に拭いてタオル巻いた状態で娘の身体拭いて服着せます☺️
料理中は、おんぶでもダメですかね😣?
宅配スーパーなども便利ですよ💕👍🏻
-
あ
抱っこ紐持ってるのに
おんぶのやり方わからなくて
したことなくて、、、
検索してみます💦💦
宅配スーパー確かに
いいですね😳
本当は週に一回まとめ買い
したいんですが
なかなか一週間の献立
思いつかなくて、、、😢- 7月16日

ぴーさん
ご飯は、子供が寝た後、前日の夜に作って冷凍庫や冷蔵庫などにいれてます。 メニューも1週間分決めておいて、まとめ買いです😁 保育園から帰ってきたら、チンしてそのままご飯です😁
お風呂は、脱衣所にバスタオルしいておいて、まず息子を洗い、浴槽でつかまり立ちして待っててもらう、 で、ダッシュで自分を洗って湯船につかる。 あがる時は、しいたバスタオルの上で待っててもらいその隙に自分もふいて着替える😀
-
あ
すごいです😭😭
見習います💦
最近一週間分の献立も
なかなか考えれず、、、- 7月16日

ゆりあ
1歳の娘がいます。
旦那は居酒屋なので帰りは0時過ぎです。
参考になるかはわかりませんが、うちの娘はすごく食いしん坊なので、何かしら食べ物をあげれば泣き止みます。なので、ご飯作ってる間にちょっとだけおやつと飲み物あげちゃってます…笑
食いしん坊だからご飯も全部完食するし問題ないと思い込んでます!笑
お風呂は私が椅子に座って子供洗って、そのまま自分も洗って、湯船浸かって出るときは子供タオルで包んで、私の身体ささっと拭いて頭にタオル巻いてっていう流れです。
タオルで包んでるので、そこまで冷えてしまったこともなく、水も吸ってくれてるので大丈夫だと思い込んでます!笑
もっといいやり方もあるとは思うんですが
私の頭ではこれが最善でした!
-
あ
うちも息子も食いしん坊です😂
なるほど💡おやつと飲み物で
ごまかすいいですね(笑)
ありがとうございます😊
参考にさせてもらいます(u_u)- 7月16日
あ
エルゴの抱っこ紐を
持っているんですが
おんぶの仕方がいまいち
わからず今までして
来なかったです😔
やっぱりご飯は前の日の晩に
するのがいいですよね😔
仕事で疲れてしまって
夜子供を寝かしつけたあと
一人の時間でゴロゴロ
しちゃってました、、、
ありがとうございます✨
おめめ
エルゴの抱っこ紐は私も上手くおんぶできませんでした😅
おさがりだったから古くてしずらかったのかもしれませんが、くるりと回すタイプは体が固くてできません😅😭(笑)
なのでナップナップの抱っこ紐買いました😍1万円なので買えたのですが、これはリュック背負うみたいな感覚ですごく楽におんぶできるのでオススメです❤
1人の時間もほしいですよね!
それか、実家に行った時に、台所借りてある程度の物をお子さんと2人だったら量もないと思うので1週間分くらい作りおきしてタッパーで持って帰って冷凍とかもだめですかね?😭