
授乳がうまくいかず、赤ちゃんが体重増加せず。右の胸の乳首が陥没していて吸いにくい。1時間もたずに授乳を求める。うまく飲めていないのでしょうか?
7/6に生まれてまだ間もないんですが授乳がうまくないってないがします。
退院も赤ちゃんの黄疸からか眠りがちで体重が増えていないという事で2日延期になりました。左の胸は比較的いいのですが右の胸は少し陥没した乳首だからなのか上のみ吸って下の乳首は陥没した状態の浅吸いです。授乳も、飲んでも1時間せずにおっぱいを欲しがるように抱っこしたらおっぱいを探したりします。うまく飲めてないのでしょうか??
- はる(6歳)
コメント

退会ユーザー
まだ生後まもないこともあり、おくちも小さいですしうまく飲めていないのかもしれませんが、体重がふえるにつれて、回数を重ねていけば母乳の量
も安定し、赤ちゃんもうまく飲めるようになります!
抵抗なければ、おっぱいのあとにミルクを足す、ていうのをしばらく続けてみてもいいかもですね✨
授乳以外でほしがったら、何度でもおっぱいあげるようにして練習してみてください✨

kkpp
はじめはうまく飲めない赤ちゃんは多くいますよ。
私は逆に最初、乳首が大きめで赤ちゃんが吸いづらい状態でした。うまく吸えないので搾乳して哺乳瓶であげたりしましたが、それだと出が悪くなってきてしまうので、メデラというメーカーの乳首の保護カバーつけてあげていたら徐々に飲めるようになりましたよ!そのカバーも3〜4週間で付けずに飲めるようになりました!
根気よく頑張ってください!
乳首が出るようにマッサージもしました。ランシノーという軟膏がかなりおススメです!
-
はる
そんな軟膏あるんですね‼️(*^ω^*)
薬局とかにあるんですか?- 7月16日
-
kkpp
ランシノーはアマゾンで買えますよ★すぐ届きます♪
病院の入院セットに入っていたのでそれを使って、おっぱいあげる前にしっかりマッサージしてみてって言われてて、入院中やってたら乳首の周りが柔らかくなるんです。張ると固くなりがちな乳輪部分wが、柔らかくなることで赤ちゃんが咥えやすくなるので、退院後もアマゾンで購入してやってました★赤ちゃんの口に入っても大丈夫なので、マッサージ後ガーゼハンカチで軽く拭き取ってあげてました!
1ヶ月は欲しがる時に欲しがる分あげていたので、間隔が1時間でも全然あげていましたよ(^ ^)- 7月16日
-
はる
ありがとうございます!!おっぱいあげる前泣いてるのが気になってすぐにおっぱいあげてたんですがマッサージしてみます(*^ω^*)
- 7月16日
-
kkpp
すぐにあげたいんですが、1分マッサージしてって言われてたので、ごめんね😢って赤ちゃんに思いながらやってました笑
じゃないとほんと、乳首がしっかり出てくれないので😭
頑張ってみてください★- 7月16日
はる
返信ありがとうございます‼️
欲しがるときにあげて問題ないんですね(*^ω^*)よかったです!
夜中は6時間7時間空くんですが起こして授乳されてましたか?_φ(・_・
明日2週間健診のため体重が気になって仕方ないです_φ(・_・
退会ユーザー
私が出産した産院では、1ヶ月までは3時間ごとに授乳してと言われました!
黄疸と診断されてるとのことで通常どおりかは分かりませんが、だいたい生後1ヶ月でプラス1キロを目標にしてと言われました!
なので、夜間もだいたい3時間ごとに起こして授乳してあげたほうがいいかと思います!
うちの子は生後3週間頃から夜寝る時間が伸びてきたので、その頃からはもう起きるまで起こさなかったです☺
はる
そうなんですね!起きたらしばらく寝ないので起こしたくなくて今まで様子見てたんですが…授乳してみます!
ありがとうございます‼️^_^